わた

大学2年。主に読書記録を投稿します。興味関心は心理学・社会学です。

わた

大学2年。主に読書記録を投稿します。興味関心は心理学・社会学です。

最近の記事

読書計画(※ 随時更新)

計画目的 「読みたいけどまだ読んでいない本」ばかり増えていってしまうため、読む本の優先順位とその期限(目安)を決める 目標 夏休み前までに現段階で読みたい本を読み終える 夏休み中に「志望理由」を書き上げる 注意点 計画を進めていく上で変更が必要だと感じたら即実行する(暫定的な計画) 具体的な計画内容(現時点) 約3か月で13冊 単純計算すると6~7日で1冊のペース テスト期間なども考慮する必要あり ~試験① 5冊 心理学化する社会 その後の不自由

    • 【読書記録②】『差異と欲望』(石井洋二郎著)

      どんな本?テーマ 階層と趣味 主張 私たちの趣味やその他諸々の好みは、出身階層によって規定されている アプローチ 『ディスタンクシオン』の内容を日本社会との関係も交えつつ、解説する 事前目的『〈責任〉の生成』という本に出てきた「ハビトゥス」を正しく理解する(事前知識がこれしかないのでこの程度) 感想メモ 前回読んだ『階層化日本と教育危機』の参考文献の1つである『ディスタンクシオン』(P. ブルデュー)の解説書。私たちは自分の趣味や好みを純粋で、完全に内発的なも

      • 【読書記録①】『階層化日本と教育危機』(苅谷剛彦著)

        どんな本?テーマ 「階層と教育」の変化 主張 社会に重大な影響を与える、教育における階層化の拡大が見過ごされている アプローチ 実証的な研究をベースに現実にはたらきかける 事前目的日本的平等観の特徴とは 「教育から降りることが自信の形成につながる」とは インセンティブ・ディバイドへの変化が「個人」に与える影響とは 特に深く読む章6章 〈自己責任〉社会の陥没 7章 〈自信〉の構造 8章 インセンティブ・ディバイドと未来社会の選択 感想メモ メリトクラシ

      読書計画(※ 随時更新)