綿の花TSUMUGIチーム

衣食住の「衣」にフォーカスして三重県松阪市周辺で活動しているグループです。手紡ぎ、手織…

綿の花TSUMUGIチーム

衣食住の「衣」にフォーカスして三重県松阪市周辺で活動しているグループです。手紡ぎ、手織り、手染、手作りの衣服について発信していきます。将来的には綿も自分達の手で育てていきたいと思っています。

最近の記事

お蚕様

明日のイベント、KOROMO語りvol.2最後のブログはお蚕様を飼っておられる橋本さんのご紹介です。イベント中お蚕様も会場に展示されます。 ********************************** ご縁があって花園地区に一昨年の10月に移住してきた橋本尚(おしょうさんと呼んでいただけると嬉しいです)と申します。 私は、お蚕様を通してこの 宇氣郷でコロモがつくれたらいいなぁと思っています。移住してきた当初はお蚕様の育成は考えていましたがその様な事は、思っていませ

    • 手染め、藍染め、草木染め

      こんにちは。 今日は来週の6月7日(火)KOROMO語りvol.2に染物の作品をもって参加される3名の作家さんのご紹介をします。 ①TAWAN TAWANとはタイ語で太陽という意味。松阪市の宇氣郷村で綿、リネン、麻などの洋服を用いて草木染(浸し染め、煮染め)をされています。色とりどりの草木染、全て一点物の作品だそうで同じ植物を使っても同じ色は出ないとのこと。お洋服と一期一会の素敵な出会いがありそうですね!このチャンスをお見逃しなく! ②紺屋「仁」 藍で水色から濃紺まで

      • 布良

        言葉で語らなくても、布良の社長の笑顔が布良の心地よさを語っていると感じます。特別なエネルギーをもった綿で作られたタオルなどの生活用品他、衣類もあります。お話会は6月7日(火)13時半から松阪市宇氣郷村のたねの学校で行われます。是非お越しください♡ https://www.fulanowakai.com/

        • OHARIKOSAN

          こんにちは。 来週6月7日のKOROMO語りvol.2に出店されるOHARIKOSANのご紹介です。 Oharikoさんでは、お着物のリメイクや松阪木綿を使ったお洋服等の製作販売しています。 松阪木綿を使ったお洋服はとっても着心地がよくて、洗えば洗うほど綿が柔らかくなり夏場も汗を吸い取ってくれるそう。お着物のリメイクもされているんですね。箪笥の中を探って使ってないお着物を普段着仕様にしてもらいましょう!

          宇氣郷たねの学校

          皆さん、こんにちは! 今日はKOROMO語りvol.2のイベント会場となる宇氣郷たねの学校の紹介です。記事を書いてくださった学校の主催者だけでなく、たねの学校に集う仲間たちも同じ思いを持って学校に参加しています。 一呼吸いれて好きなお茶でもいれ、ゆったりと座りながら記事をお読みください♡ ********************************** 「宇気郷たねの学校」は三重県のど真中の山奥の小さな集落にあります。無農薬無肥料で在来野菜を育てる人たちを育成する為に

          宇氣郷たねの学校

          TARDxSawaBricoleur

          今日はカラフルな色どりの鼻緒が目と心を奪うTARDさんの下駄とSawaBricoleurさんのモロッコ布地のバッグのご紹介です。 KOROMO語り初出店です! ********************************** 大紀町野原で下駄の製造販売をしているTARD 田所と申します。 令和4年6月7日(火)KOROMO語りでは下駄と、SawaBricoleurが制作するモロッコ布地のバッグを展示販売します。 下駄というといかにも伝統工芸なイメージがありますがTARD

          押し花しおりworkshop

          KOROMO語りでは布製品以外でも「手作り」、「自然」というキーワードで集まった仲間が出店します。 今回KOROMO語り初参加のforêt 川辺葵さんは押し花しおりのワークショップをしてくださいます。 ********************************** 草花のリースの販売と 押し草花でつくるしおりのworkshopをさせていただきます。押し草花しおりworkshop おひとつ500円です。 forêt 川辺 葵 *****************

          押し花しおりworkshop

          種守りワークショップ

          イベントKOROMO語りvol.2の紹介第1弾は種守りワークショップについてです。イベント会場となる宇氣郷たねの学校では主催者の池添氏が様々な野菜の種を次世代へつなぐための種とり活動をやっておられます。その種を大事にしてくれるたくさんの方々につながりたいとの思いから、たねの学校から提供された種を使ったワークショップが前回のKOROMO語りに引き続き今回も行われることになりました。 ********************************** 大切な種の話とその種を

          種守りワークショップ

          綿の花TSUMUGIチームの自己紹介

          初めまして。綿の花TSUMUGIチームの水澤と申します。このブログの最初の記事で私たち綿の花TSUMUGIチームの自己紹介をしたいと思います! 綿の花TSUMUGIチームは三重県松阪市で今年活動を開始したばかりの新米のチームです。綿、そして手作りの布作品の素晴らしさに魅せられて集まりました。自然農を長年実践している人、その地元の仲間たち、松阪木綿を使って手作りの作品を作っている人、自然農に魅せられて引っ越してきた人、三重県に魅せられて移住してきた人等々出身地、年齢、仕事、

          綿の花TSUMUGIチームの自己紹介