振り返り 21:背中を預ける

昨日は新任講師のウェルカムパーティーでした。
よっ、盛り上げ上手。楽しかった。
それでは今週もまいりましょう。


感じた点として2つ。
・時間とお金の使い方→浪費しているムダが気になる。0にしたいわけではないし、するつもりもないが、夜寝る前の2-3時間、寝付けずにダラダラスマホを見る時間がもったいない。

本を読むとか代替案もあるが、そもそもこの寝つきが良くなればいいわけで。。

昨日の夜電話で話した友人にも「絶対病院で薬もらった方が良い」と言われたので、今後色々頑張っていきたいこのタイミングで、ちゃんと向き合ってみようと思う。

ネットで調べる限り、ここ数年たぶん入眠障害なんだよな。今日クリニック探して予約しよ。

お金に関しても、飲み会後にコンビニに行って、パッケージがよく似た商品をそれぞれ買おうと思ってたのに、どっちも同じやつだった。何なら食べるまで気づかなかったので、もったいないことをした。。

・自分を整えることにリソースを避けていない。→特に体のケア。睡眠もそのひとつではあるが、マッサージに行くだとかストレッチするだとか、そのあたりがここしばらくできていなかったので体がバッキバキだ。ちょっと今日はこのあとサウナに行けたらと思っている。。

そんな感じ。

金曜日に、大好きなエリアマネージャーとの面談があり、
自分の今後のキャリア希望について伝えられた。

「できない」をできないで終わらせない、どうにか形にして叶えてくれる。
そんな方だからこそ、自分ももっと背中を預けていたいと思った。

そして自分も、誰かにとってそんな存在でありたいと思った。

今週はそんな感じ。
最高の人生にしていきますよ。
「自分はできる」と、道筋を頭の中に描くよりも先に自信する。
大丈夫、できる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?