YUKIのアジリティ Step4-1

YUKIのアジリティレッスン4回目の記録です。

最初はバー一本のジミ練から!

アジリティでは、今は一昔前と違ったハンドリングをするそうで、数種のバーの飛ばせ方を教えていきます。

真っ直ぐ飛ばせるのは、「ゴー」(人によってコマンドはホップとかジャンプとかいろいろ)で、


これは今絶賛教え中なんですが
同時に教えていくハンドリングとして

真っ直ぐ飛んで、ハンドラーの方に旋回してくるのを「ターン」

バーを裏から飛ばせるのを「オーバー」

そしてもう一つ、私自身まだ概念がよくわかってないんですが、ハンドラーから離れる方向へと飛ばせるフリックターン「アウト」


ゴーは並走するコマンドで
ターンとオーバーはハンドラーの方に帰ってくるコマンドで
これらは比較的犬の心理?的にやりやすいようなんですが、
アウトは犬には難しいようです。

コマンドの難易度的には
ゴー→ターン→オーバー→→→アウト
くらい難しいんちゃうかな

だけど、難しいからといって、簡単な方を先に覚えて後から難しいのを覚えさせる、、、のはとても大変なようです。
最初からコマンドによっていろんなハードルへのアプローチがあると教えてしまうほうが犬にとっても楽らしい(犬にインタビューしてみたいわ)。

だからYUKIもまだ初歩の初歩なんだけど、これからは、ゴー、ターン、オーバー、アウトをやっていきます❣️

自主練できるように、持ち運び用簡易ハードルも2機、業者さんに注文しました。
到着は1ヶ月くらい待ちだけど楽しみ😆。

さて、短い休憩を挟んで次にやったのは、トンネル→トンネルというシーケンス。
それは、順目のハンドリング、逆目のハンドリング、を練習するためなんですが、、、長くなってきたので一度ここで終わります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?