ラッコ

機械式腕時計が好きな30代です。マイクロブランドに絶賛ハマって、時計沼にズブズブです。

ラッコ

機械式腕時計が好きな30代です。マイクロブランドに絶賛ハマって、時計沼にズブズブです。

最近の記事

ラッコ的おすすめ時計100~200万

 お久しぶりです。前回続きを匂わせておいてから時間が経ってしまいました。笑 続きを書いていきたいと思います。今回は100~200万の部ということでいくつかご紹介させていただきます。 (注記)  ちなみに最初に断りますが、ロレックスは省きます!!何を隠そうこの金額はロレックスの無双地帯。ロレックスの大半のモデルは購入できてしまいます。  あと、実際にはオメガの中でスピマスとかも省きます。。(笑)とりあえずロレックスもオメガも良いけど、そういうのでは味わえない時計の機微とでもい

    • キクチナカガワのムラクモを買えなかった話①〜自分にとっての上がり時計とは〜

      お久しぶりです。 これは今年の秋に chrono24でキクチナカガワのムラクモを買おうとして、色々一ヶ月くらいあがいたものの、結局買えなかったお話です。 自分が思ってるよりも、世の中は複雑な世界だなー、と一時期打ちひしがれていました。 それでも再び時計趣味に戻れることができ、今に至る訳です。ただ、これは去年1番ショックでした。笑 はじめに伝説の時計ムラクモとは さかのぼること2022年10月のある時、ナカガワさんのツイートがタイムラインに流れてきました。どうやら海外の

      • ラッコ的なオススメ時計(100万以下編)

        こんにちは。ラッコです。久しぶりにnoteを書きたいと思います。 今回は、というか、今回”も”ですが、あまり需要ない記事ですね。。「ラッコ的なオススメ時計!!」を書いていきたいと思います。 初めに 私は投資家でもプロの腕時計メディアの方でもないので、完全に個人の趣味趣向に基づき、書いていきたいと思います。 けっこう人と被らないようなニッチな時計を扱いますので、当然資産価値ってのは全体的に爆死気味です。それでも、素晴らしい時計って世の中にはたくさんあると思いますので、できれ

        • 手巻き2カウンタークロノの魅力

          こんばんは、ラッコです。 久しぶりにnoteを書きたいと思います。というのも、私最近あるものにハマっております。それは、手巻き2カウンタークロノです。どうもどうも、私は、ごちゃごちゃした文字盤が苦手、、、、 クロノグラフも定番の12時間積算計を備えた3つ目よりも、2つ目のほうが前々より好きだと思っていました。 ただ、クロノグラフ自体はケース径が大きいものや厚みの出るものが多くて、2カウンターが良いと思いつつも、なかなか興味を惹かれるものがなかったんですよね。。。そんな中

        ラッコ的おすすめ時計100~200万

          マイクロブランドに惹かれて~導入編~

          こんにちは。ラッコです。 私は昨年4本のマイクロブランド(czapek, moritiz grossmann, formex, ophion)(モーリスラクロアは2年前に購入) を購入し、ずぶずぶと沼にはまっておりますが、そもそもなんでこんなにハマってしまったのかというのをつらつら書いていきたいと思います。 マリーンとの出会い(2021春)時を戻すこと2021年の春、ロレックスやチューダーといった、いわゆる定番な時計に惹かれてましたが、段々と高額なモデルも気になり、色々見

          マイクロブランドに惹かれて~導入編~

          はじめての記事

          皆さん初めまして。ラッコです。一本目の記事ということで自己紹介から始めたいと思います。 プロフィール  出身;日本のどこかにある大きな島の一角。大学より東京に出てきました。 年齢;平成生まれ30代。 趣味;時計屋巡り、時計鑑賞、時計撮影 1にも2にも3にも趣味は時計!というわけで、全然自己紹介する気はありませんが(笑)このnoteについては、腕時計について私が思うところをつらつらと、色々今後は書いていこうと思いますので皆さんよろしくお願いします。

          はじめての記事