見出し画像

★私のnote解説書

 初めての方、はじめまして。
 これまで、私のnoteは、離れて暮らす甥らと姪らに読んで欲しくて書いていました。詳細は2回目の自己紹介に書いていますが、本記事をプロフィールに載せるために、ちょっとした解説文を補足したいと考えました。

◆略歴

・出身地
 大分県別府市で、春に生まれた(2021年9月現在)53歳女性です。
 今は福岡県内に住んでいますが、別府市で生まれ育ったあとの21歳以降は東京都内や近郊で人生を送りました。ちなみに東京は私が日本で一番好きな場所です。

・非正規雇用
 上京直後に新聞奨学生として1年間過ごしたあとは、高卒中途扱いだからか、なかなかしたい職業、正社員に就けず苦労しました。
 建築・土木・機械・電気系CADオペレーター、建築設備設計、証券営業(テレアポ含む)、資産運用アドバイザー(ポートフォリオ作成含む)、建設コンサルタント(官省庁自治体関連)、コールセンターオペレーター(トラブル系)・・・、ごはんを食べるために天と地を行ったり来たり、いろいろな職業に就きました。
 でも、全部正社員ではなかったからか、この国では私のような者はなかなか評価してもらえませんでした。
 現在は「レッドオーシャン激しい価格競争のある既存市場」気味になりましたが、当時はまだまだ「ブルーオーシャン競争のない未開拓市場」だった再生可能エネルギー(太陽光発電除く)にいち早く目をつけ、人生逆転のため死ぬよりマシと考えて、安月給でも耐えて、学んで知識を身に着け、経験を蓄積して波に乗り、勝ち取ったのが今のコンサルタントのお仕事です。
 現状、リモートワークで自宅で仕事をしていますが、コロナ禍でなければ今頃日本中を飛び回っているところです。

・趣味
 20代から一人旅にハマりました。しかしながら、現在はどこにも行けないので過去の旅の回顧録をつづっています。
 また、幼い頃から絵画や工芸、文章を書くことが好きでしたし、運動神経は母方の親族のDNAのおかげで良い方でしたが、左膝円板状半月板全除去手術ひだりひざえんばんじょうはんげつばんぜんじょきょしゅじゅつを受け、今は激しい運動を避けて散歩するくらいで、のんびりとnoteで創作することが楽しいです。

・好きな小説
 最も影響を受けた小説家は遠藤周作だと感じていますが、好きな小説はたくさんあります。中でも圧倒的にパールバックの〈大地〉です。小説に必要なすべてが入っていると考えています。

・父との関係
 いわゆる毒親サバイバーです。父は酒乱で毎日晩酌し、アルコールが入ると私も母も妹たちも、理由なく殴る蹴るの折檻を受けてきました。
 思い返すと小学2年生の8歳から家を飛び出す21歳直前まで、文字通り毎日暴力を受けていたので、心を閉ざし、社会に出たときは自分が長らく適応障害だったこともわからず、苦しみの中で生きていました。
 しかし、29歳頃から心療内科で3年かけて治療を受けることで、長いながい心の痛みから解放されました。
 すでに父は他界しており、関係する記事も書いています。

・予定投稿機能 
基本的に本業重視で、土・日曜日で書いたものを土・日・月曜日に分けて投稿します。予約投稿機能を使っていますが、本投稿までに結構推敲を重ねています。それでも、恥ずかしながら誤字脱字、言い回しの間違いがありますが笑。

※「ちょっとディープかな」と感じる記事のコメント欄は閉じています。コメントの返信をしているうちに深みにハマることを避けてです。ご理解いただけると幸いです。

ーーーーーーーー✂ーーーーーーーー

 その他に関しては、以下の自己紹介に書かれています。
 どうぞ、今後もよろしくお願いいたします。

◆最初の自己紹介

◆2回目の自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?