見出し画像

広告運用の挫折者は実は超多い?実は一番大事な部分は意外なところにあった!

こんばんはWEB忍者です😊

最近広告運用者の挫折をすごく目にします。
まあ一昔前みたいに「パソコン1台あればプログラミングで稼げる」
みたいなキャッチフレーズであたかもWEBマーケティングは簡単
みたいな 印象にしている企業もいるのでそのせいもあるかな?
とは思っています。

近くで見る挫折の数々

僕の知り合いの方は
広告運用を始めて数年なのですが
「毎日の不安に耐えられない」とのことでした。

これが原因で挫折した人は結構多いんです、、
僕自身これが原因で挫折とまではいかないですが
かなり悩んでいたことはあります。。。

昔、恥ずかしながらFB広告で
僕の案件だけが全く売れずに周りの人たちは余裕で稼いでいました。
「なんで俺だけ?」何度も思いましたw
「センスないかな〜」「テレビ観ないから悪いのかな〜」とか本当に
悩んで悩んでその時広告なんて嫌いになりました。w

恩師の1人に救われたある言葉

僕にはこの業界で恩師が二人いるのですが
一人はIT業界の社長ともうひとりは広告代理店の社長です。

彼らは30歳以上なので僕よりもお兄さんになる
人ですが僕はやる気がなくなった時に代理店の社長からこう言われました。

「待つのも仕事。考えるのも仕事。」
「自分1人で成り立っている職業じゃないことを忘れるな。」

こう言われました。

まずは手を動かして情報を収集する。
パソコンに慣れていなかった僕は手ばかり動かしていました。
これは広告運用ではやっては行けない事で
情報がまだ取れてないのにすぐ損切りしていくいわば
負け組トレーダーと同じでした。。。

また僕は責任感が強いタイプな反面
仲間や上司、すべての近くの人に対して
力になれなかった時にとても悩んでしまうことが多かったんです。

「広告が上手く行かないのは自分のせいだ!」
強くこう思っていた僕には完全に「自分だけの仕事」になっていました。
実際はLPのCVRの低さやクライアント側のターゲティングのミスだったり
自分意外の要因もたくさんあります。

もちろん人のせいにすることは良くないのですが
1人で悩んでいるんだったら「クライアントのここを改善すればもっとCVがでるかも」とかを考えていたほうが良いわけです。

クライアント側もそんな提案をどんどん
推奨してくれるWEBマーケターのほうが安心できますよね😊

WEBマーケターに1番必要なのは「ポジティブ精神」

本当にこれ一択に尽きます。

もしあなたがクライアント予算を回す広告運用者や
アフィリエイターで「自分のせいにする癖」があるなら
是非少し自分以外の要因も追求して下さい😊

確かに平均CPA1万円の案件を1晩で3万円広告を回していて
翌朝CVが0だったら辛いと思うでしょう。

しかし、その3万円使って意味のあるデータを取れたなら
次回につなげればいいので無駄ではありません。
※適当に3万円を使うのが一番最悪です。

もしあなたが「運用向いてないな。」とか
「しんどいからやめたい」と感じたら考え方を変えてみましょう!
僕も昔は自分のせいにばっかりするタイプでしたが
今では全然、そんなことありません😊

このNOTEを読んでくれた人の広告な悩みが
1つでもなくなれば嬉しいです🙋‍♀️

新人アフィリエイター・新人WEBマーケター必見!

「新人WEBマーケター交流」LINEオープンチャット作りました!
参加者には「有益NOTE」をプレゼント!

無料でアフィリエイトやWEBマーケティングノウハウが身につきます😊
初心者でも安心して勉強できる環境&すぐに使える手法を公開🤝
詳細はこちら↓↓↓

LINEオープンチャット無料参加は

↓↓↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?