見出し画像

【2022.08】知らんがな月報

8月も終わってしまいました。嘘でしょ……
誰得?私得!な毎月の活動を振り返ってみるnote、「知らんがな月報」のお時間です。

またこの話か、もう知ってるな~という話もあると思いますが、私の超個人的な知らんがな情報もなるべく盛り込み、毎月の振り返りをする「月報」。

今月は(今月も)活動が少なめなので、さらっと終わってしまうかも!


【note】一体なにをしていたんだ…


8月の公開記事は9記事でした。少ない!
今月はnoteについて書くnoteは書いていませんでした。

早速、夏の不調

毎月なにかしらの不調を訴えているのですが、今月の不調は夏の空調による不調です。エアコンを使用する季節、油断していると喉や気管支が大変なことに。それでは、来月の不調は何でしょう?お楽しみに!


第3のフェーズに突入した片付け報告

断捨離や片付けを永遠にやっている私。最近ついに第3のフェーズに突入しました(勝手に名付けた)。整理整頓、どうやって収納するかを考えたnoteです。収納が下手なのさ。


美術を学ぶっておもしろい

美術検定の学習をしているよ~っていうnoteです。何かを知る面白さと、ちょっとした後悔を語っています。


note読む活

今月「スキnoteのご紹介」は書きませんでした。書きませんでしたという度に胸が痛むのですが……
一応、今月はnoteを読んでいたと言わせて……

◆このnoteいいなぁ〜と思ったものを追加しているマガジンはこちらです。↓↓↓


今月たくさん読まれたnote

  1.  片付けによるラクで効率的な生活

  2.  【2022.07】知らんがな月報

  3.  夏の空調が掴めない

いつも スキ・コメントありがとうございます!


【お出かけ】わくわく美術鑑賞


エミール・ガレの「ひとよ茸ランプ」

この美術館レポnoteを月末にギリギリ書き終え、力尽きました。ぜひ読んでみてください。美術検定のテキストに載っていた「ひとよ茸ランプ」という素晴らしい作品を、諏訪の北澤美術館へ見に行きました。

アール・ヌーヴォーやアール・デコについて、ガラス工芸の有名人であるエミール・ガレ、ドーム兄弟、ルネ・ラリックってどんな人?というところを学習してまとめています。

ちょっとした豆知識としてどうぞ~!


お散歩して撮影

現像が間に合っていないのですが、北澤美術館へ行った際に諏訪湖周辺をお散歩しながら撮影しました。とてもゆったりできたのでよかった~!


ジブリパークとジブリ展

長野県立美術館で開催中の「ジブリパークとジブリ展」。今年の秋にオープンするジブリパークに関係する展覧会です。行きました!これを見たら、みんなジブリパークへ行きたくなっちゃうね。この展覧会……撮影スポットもあります。レポ感想note書くかなぁ……


選挙

全然面白くないのですが、選挙に行っていました。この日は超朝早くに起きて、農作業をしていた日!


その他ふりかえり

今月はどこに行ったのかなぁとアルバムを覗いてみると、食べ物の写真ばかりでした。おいしいお肉やカレー、飲み物やケーキの写真が多い……
来月は写真の現像をして写真noteも載せたいな~!


みんなのフォトギャラリー

撮影した写真を「みんなのフォトギャラリー」に投稿しています。
写真はみんなのフォトギャラリー上で「なかりフォト」と検索すると、一覧で表示されるハズです。

↑使っていただくと私に通知が来ます。noteはこちらのマガジンに追加しています。


【学び】美術検定に注力


SHElikes進捗

8月下旬で入会してから7ヶ月が経ちました。いつの間に!?

今月は広報PRコースを3つしかできなかったので、少ないですね。イベントのアーカイブ視聴は多め。参考になる情報がたっぷりでした。

コース受講
・広報PR L2,3,4
イベント視聴
SHEコミュニティに参加しよう!新コミュニティ&プランナーお披露目会
・【一般開放】New Me!!!#22  なんか好きかも、で未来は変わる。
・講師と一緒に理想のライター像を描く!妄想ライティングワークショップ
・転職を成功させるためにはどうしたら良いですか?
・【一般開放】国家資格にチャレンジ!実生活にも役立つFP知識の徹底解剖!
・前に進むあなたへ、メンタルケアの基礎知識
・お手本監修デザイナーから聞く!SHEデザインドリル活用のヒント
・助産師さんと一緒に学ぶ!“妊娠・出産”の体づくりと心構え
・【特別公開】自分の世界を広げるためのTwitter発信講座
・【特別公開】SHEのクリエイティブから「刺さる」の本質を学ぶ
・【特別公開】広報女子が語る、お仕事のリアル
・【特別公開】“トキメキ”爆誕!キュートな企画の作り方
・熱狂する自分と出会うための授業(第2弾) 〜最高価値の探求編〜
・【一般開放】New Me!!!#23  なんか好きかも、で未来は変わる。
・気になっているあなたへ!“SHEで働く”を大解剖!


読書記録

▽ 新潮文庫のプレミアムカバーシリーズ
向田邦子『思い出トランプ』
星新一『妄想銀行』
星新一『午後の恐竜』
フランソワーズ・サガン『悲しみよ こんにちは』

夏になると読みたくなる「プレミアムカバー」本。短め読書感想文の第2弾です。


学習中

▽ 美術検定3級
しっかり学習を始めました!
テキストを読み問題集を解く1回目、とりあえず西洋美術の方がおわり。来月から日本美術へ。
やっぱり興味のあることを改めて学ぶと面白いですね。


【ライター活動】新規案件獲得


今月は6記事でした。のんびり。

ライティングの新規案件を獲得しようと、少しずつ提案していたのですが……ついに獲得!ご縁がありました。継続していただいています。ありがたや〜ですね。

脳直noteは 夢占いと新規案件獲得 について。
ちなみに現在私は「電話占い」ジャンルの執筆が一番得意です。


【その他】知らんがな情報


ラーメンの食べ過ぎに注意

すごくアホらしいつぶやき。3食連続ラーメンはダメでした。3回目になると、もうラーメンはいいや……と思いました。適度なラーメン生活をしましょうね。と言いつつ、今日はカップ麺を食べてしまったよ。


おすすめのお昼寝姿勢

リングフィットアドベンチャーを継続しています。床についたり寝ながらする運動のために、ヨガマットを買いました。なんと厚さ10mmの分厚いマット!これでお昼寝をすると最高なんですわ……


長岡花火のお土産が最高

天才かと思ったお土産。

爆弾っぽい

長岡花火珈琲物語。花火玉の中に珈琲の粉が入っています。見た目がめちゃくちゃ花火のあの玉。遠くから見たら花火のアレ落ちてるぞってなるよ。中の珈琲はハワイのコーヒーブレンド。味もよかった。


スパイスから激うまカレーを作る

こっそり隠れて激うまカレーを作っていました。スパイスから作るカレー。最強のスパイスたちを油でいい感じにして、トマトとヨーグルトを入れて最強にしたチキンカレー。急にカレーの天才が憑依したかと思いました。スパイスから作る、ルーを使わないカレーはもっと面倒なのかと思ったら、意外と普通(面倒ではない)だったな……


プロフィール記事って、何を書けばいいの?

毎月しっかり月報を読んでいただいている方がもしいるとしたら……いつになったらプロフィール記事書くの?と思うことでしょう。プロフィール記事、ずっと書いていません。

ついに今月になり下書きは作ったけれど、改めて書こうとすると何を書けばいいんだと思い進まず。まさかのここに来て書けない……助けて〜!

マンゴーがようやく根付いた

黄緑色が新しい葉

マンゴーを食べたあとの種を取り出し、6月初めから水耕栽培をしたら発芽、そして7月に土に植えました。

土に植えてからの成長が遅いと心配していたのですが、8月下旬にようやく次の葉が出てきました。多分、土に根付いたのでしょう。

育て方がよく分からないまま室内に置き、何となくで水を与えているマンゴー。面白いので、毎回月報に載せています。


【9月の計画】


やりたいこと

  • ライティングの新規応募(もっと)

  • SHEの学習

  • 美術館・博物館などに1つ以上行く

  • 美術検定の学習(日本美術)

  • 写真撮影と現像

  • note読む活

  • プロフィール記事(サボりすぎ)

  • 3行読書感想文 後編

  • リングフィット継続

  • マイナンバーカードをつくる

毎月同じことを書いているので、少し増やしました。

また全然やりたいことができなかった〜!って思った8月だったので、9月はもっと色々行ったりやったり書いたりしたいです。


ギリギリ月末投稿
おわり


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,063件

いろいろ書いてみるので、他の記事も覗いてみてください✨