マガジンのカバー画像

ウエディングパークの「サービスとつくり方」

15
サービス開発や企画の裏側、サービス開発に関わる施策の紹介など、ウエディングパークの「サービスやサービスづくり」をご紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

#エンジニア

ウエディングパークに生まれた新しい役職「BTO」「BDO」って何?

2023年10月、ウエディングパークに任期1年で経営チームにブレーンとして参画し、議論と意思決定を行う「BTO(Beyo-nd Technical Officer)」と「BDO(Beyo-nd Design Officer)」が誕生しました! B?Beyo-ndって何??と疑問を持った方も少なくないはず。今回は、「BTO」「BDO」とは何なのか?誕生背景とともにお伝えします。 BTO・BDOが目指すこと2021年10月、ウエディングパークは新しい経営方針として、「デザイン

1DAY社内ハッカソン「SlacXmas」をしたら、ものづくりの楽しさという原点に立ち返れた

エンジニアを目指すきっかけになった人も多い「ものづくりの楽しさ」。 今回は、そんな「ものづくりの楽しさ」を起点に、スキルアップへのモチベーションをあげるべく実施したハッカソンをご紹介します。 実施したのは、「Slackを活用して、社内の誰かの仕事を便利にする仕組みをつくる!」をテーマにした1DAYハッカソン「SlacXmas」。(名前の由来は「Slack」×「Xmas」) 比較的工数をかけずに準備ができて、「ものづくりの楽しさ」というエンジニアの原点に立ち返る機会となりまし

ウエディングパークのクリエイターが大切にしたいこと

こんにちは!「ウエディングパークの『ン』。」編集部のあっこです。 今回は、先日ウエディングパークに誕生したクリエイター(エンジニア・デザイナー)チームの行動指針についてのお話。 クリエイター部門では、メンバーが共通の価値観をもってビジョンに向けて行動できるように、行動指針である「Creators Triangle」をみんなで作りました。 作った行動指針はどんなものなのか?「エンジニア組織」のマネジメントを担当する小山からお話しさせていただきます。 ・・・ なぜクリエ

15年続くクチコミサイトの検索エンジンを内製化した時のこと

こんにちは。ウエディングパークの『ン』。note編集部のあっこ(@akk_szz)です。 毎日、意識的にも無意識のうちにも、何回も利用しているインターネットでの「検索」。 私ももちろん、毎日色々なことを検索しています。 Googleでの検索、InstagramやTwitterでのハッシュタグ検索、レシピアプリでの食材でレシピ検索、などなど… そして当社の運営メディア「Wedding Park」も、理想の結婚式場を探すための色々な検索ができます。 今回はこの検索を実現