マガジンのカバー画像

ウエディングパークの「カルチャー」

18
ウエディングパークのカルチャーを推進する「カルチャー推進室」での施策をはじめ、「カルチャーづくりの裏側」をご紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

#結婚をもっと幸せにしよう

キーワードは「褒める・応援する」「競争と協調」。ハイブリッドに働くからこそ重要な企業カルチャー

こんにちは!カルチャー推進室 WPPJチームの西田です。 先日の社員総会にて半期のスローガンが発表されました。 スローガンは、「つなおも(つなげよう、熱い想い)」です。 半期スローガンの詳しい記事は下記をご覧ください。 今回はスローガンを体現するためのウエディングパークの土台となっているカルチャーをご紹介します。 土台となるカルチャー私たちが指すカルチャーとは、「そこに集まる人たちが自然と醸し出す雰囲気」のことです。 日々の業務の中で社員から経営陣まで全員が体現しており

カルチャーを体感し熱量の高まる時間に。社員総会コンセプトが決まるまで

こんにちは!カルチャー推進室 WPPJチームの繁本です。 先日、株式会社ウエディングパーク第22回社員総会を開催しました。(社員総会レポートはこちら)今回は、社員総会の準備で最初に行っている「コンセプト決め」についてお話します。 なぜ社員総会ごとにコンセプトを決めるのか?私たちカルチャー推進室のWPPJチームは、社内活性化の一環として、社員総会の企画・運営を行っています。約3ヶ月にわたる社員総会準備の最初に行うのが「コンセプト決め」です。社員総会は第1部「方針発表と表彰式

新部署・カルチャー推進室を立ち上げました!

こんにちは!ウエディングパーク カルチャー推進室室長の戸田です。 今回は、2022年2月に新しく設立した部署「カルチャー推進室」についてお話したいと思います。 ウエディングパークが大事にしている組織カルチャー はじめに、そもそもカルチャーとは何かに触れたいと思います。私たちが指すカルチャーとは、「そこに集まる人たちが自然と醸し出す雰囲気」のことです。では、ウエディングパークが醸し出したい雰囲気=カルチャーとはどのようなものなのか。 キーワードを挙げると、チームウエディング

1DAY社内ハッカソン「SlacXmas」をしたら、ものづくりの楽しさという原点に立ち返れた

エンジニアを目指すきっかけになった人も多い「ものづくりの楽しさ」。 今回は、そんな「ものづくりの楽しさ」を起点に、スキルアップへのモチベーションをあげるべく実施したハッカソンをご紹介します。 実施したのは、「Slackを活用して、社内の誰かの仕事を便利にする仕組みをつくる!」をテーマにした1DAYハッカソン「SlacXmas」。(名前の由来は「Slack」×「Xmas」) 比較的工数をかけずに準備ができて、「ものづくりの楽しさ」というエンジニアの原点に立ち返る機会となりまし

リモートワーク成功のために、カルチャーを大切にする当社がやったこと

こんにちは。ウエディングパークの「ン」。note編集部のあっこです。 当社では、新型コロナウイルスの影響を受け、3月末から全社員が在宅勤務に変更となりました。 今回は、リモート下でも当社のカルチャーを大切に、メンバーがモチベーション高く働けることを目指し奔走した人事統括マネージャーの内田さんに話を聞きました。 リモートワーク開始時に感じていた懸念ウエディングパークではじめての全社員在宅勤務が始まった時、いくつかの懸念を抱いていました。 ・1人で業務にあたる時間が増え、一体

すべては業界とチームのために。激動の6ヶ月を走り切った「MVP」の振り返り

こんにちは!note編集部のけいです。 ウエディングパークにて半年に一度行なわれる、社員総会。社員総会では、半期を通し成果を出したメンバーへの表彰が行なわれます。その表彰の中でも、全社員の中で最も成果を出したとされるメンバーに贈られるのが「MVP賞」です。 今回のnoteは、2020年10月に実施された社員総会で見事MVPに選ばれた、新規事業が集まる部署「社長室」の室長であり、フォトウエディング・前撮りのスタジオ検索サイト「Photorait(フォトレイト)」の事業責任者

「指輪探し」を幸せに。走り続けた新規事業責任者の5年間の記録

こんにちは!note編集部のけいです。 実は本日「9月28日」は、ウエディングパークにとっておめでたい日の1つ。 ウエディングパークの新規事業、婚約・結婚指輪のクチコミ情報サイト「Ringraph(リングラフ)」の5周年記念日なのです。おめでとうございます~! そんな5周年を記念した今回のnoteは、立ち上げから5周年を迎えた今日までずっと、「リングラフ」の事業責任者を務めている大沼夏帆さんについて。 実は大沼さん、新卒入社時はエンジニア職として採用されながらも、入社2

新規事業の女性営業マネージャーが大事にしていること

こんにちは!note編集部のけいです。 梅雨に入り、じめっとした暑さを感じる季節になってきましたね。まだまだリモートでの作業をされる方も多いと思いますが、こまめな水分補給をしっかりして、毎日を乗り切りましょう! さて今回は、ウエディングパークで活躍する女性営業のお話。 新規事業の営業責任者として全国を飛び回る横田さんに、仕事において大事にしているル―ルについて語ってもらいました。 新卒入社から8年間、ずっと営業のキャリアを積んできた横田さん。現在は、婚約・結婚指輪のクチ

新規事業に「社内活性化」が必要なワケ

はじめまして!この度note編集部に新しくジョインしました、けいと申します!現在は、ウエディングパークの新規事業であるフォトウエディング・結婚写真・前撮りの検索サイト「Photorait(フォトレイト)」でWebディレクター・広報を担当しています。 ダンス経験から「舞台を創る」ことに興味を持ち、新卒では人生の舞台である「結婚式を創る」ウエディングプランナーに。プランナー時代に出会ったウエディングパークの理念「結婚を、もっと幸せにしよう。」に惚れ込み、中途で入社しました。