見出し画像

ウエディングパーク、2022年のできごと

先行きが不透明で将来の予測が困難なVUCAの時代。2022年も、新たなイノベーションが求められる変化の年でした。
そんな時代に合わせて、ウエディングパークでは『デザイン経営』を取り入れ、サービス開発や組織づくり、業界内外への情報発信などの挑戦を行ってきました。

今回は、社員一丸となって「多様な幸せ」を叶える社会の実現を目指して取り組んだウエディングパークの2022年を、「事業」と「組織」の軸で一気に振り返ります。(リリース、実施日順)

事業(サービス)

【公式サイト・LP作成ツール「Webつく」】Web上での快適接客を支援!ページ閲覧者の行動を後押しする「ポップアップ機能」を追加


Wedding Park、1年間のクチコミランキングをもとに高評価の結婚式場を表彰する「Wedding Park Kuchikomi Award 2022」を発表


AIを活用した業務効率化支援ツール「AI Patroller」新たに「クリエイティブ一覧機能」をリリース


カップルの意見を参考に生まれた新コンテンツ自分に合う結婚式に出会える動画レポート「ムビレポ」をリリース


カップル向け満足度調査サーベイ多角的な視点から解決を支援するウエディング業界に特化したサーベイ「survox(サーヴォックス)」をリリース


AIを活用した業務効率化支援ツール「AI Patroller」、画像やテキストの変更点を可視化する新機能「ページログ(β版)」をリリース


「Wedding Park D-Creative School」の講義も続々拡充

事業(取り組み)

「Wedding Park 2100」プロジェクト特別イベント「100色の結婚式−2100年までにカタチにしたい100のこと−」展開催


結婚写真で「幸せな瞬間」を「続く幸せ」に。8月10日を「ウエディングフォトの日」に制定!イベントやキャンペーンを開催


今年の動向・トレンドがわかる「フォトウエディング動向調査2022」を発表


ハイブリッド型のオンラインカンファレンス「Wedding-UP DAY 2022」を2022年12月1日(木)に開催


これからを考えるおふたりに向けたリアルイベント|ブーケ作りや写真撮影を体験できる「ふうふCafe」を開催


業界のサステナビリティを取材・発信・アップデートしていく新企画「Your SUSTAINABILITY 未来につなげる、はじめの一歩」をスタート

組織

会社を10倍にする提案&決裁を行う「10X会議」を開催


会社の未来を全社員で熱く語る「キャンプファイヤーデー」を開催


全社員が参加する新規事業創出プログラム「N1」を開催


新卒社員が立案!テレワークで減少する社内コミュニケーションをコーヒーブレイクで活性化する新制度「コーシー」が誕生


新卒クリエイターメンバーが開発!メンバー同士の心の距離を、グッと近づける社内システム「プロフっちょ」が誕生


新卒社員が立案!全社員で会社の未来を共創する新制度「ウエパ総選挙」が誕生


女性エンジニアの学びと活躍を応援するカンファレンス「Women Developers Summit」にスポンサード&登壇


業界の壁を越えた、日本最大級のデザインカンファレンス「Designship 2022」にスポンサード&登壇


「ウエディングパークカルチャー」を体感する、リアルとオンラインのハイブリッドな社員総会を開催(4月/10月)

・・・

以上、2022年のウエディングパークの主なできごとを振り返りました。
2023年もたくさんの挑戦をし、業界内外の皆さまと共に未来を共創していきたいと考えています。

新しい年が皆さまにとって素晴らしいものとなりますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?