地方小都市でのキャッシュ使用率

 うちは地方の小都市に分類されるところに住んでいるのだが、大阪生まれ大阪育ちの私にしてみれば、十分に田舎であーる。

 が。

 意外とキャッシュレス決済が浸透しておるのだよ。

 私もカナメも「とにかく現金払いをしないこと」を信条としているので(理由:デジタルに記録が残った方が管理がしやすい)、キャッシュレス決済ができるところで現金を出すことなどあり得ない。

で、ここ数ヶ月のうちにキャッシュで支払ったところと言えば

クリニック、およびその系列の処方箋薬局

ボリューム満点の台湾料理と称する中華料理店

ベトナム食材店(開店したばかり。PayPay導入予定あり)

小規模の農産物直販所

くらいである。

スーパーマーケットコンビニ郵便局も、当然キャッシュレス決済を導入済みだし、飲食店は、割と早々にPayPay対応されていた。PayPayの営業さん、めっちゃがんばってるよな。こんな田舎までご苦労さまだよ。

我が家は楽天経済圏で生きようとしているので、楽天Payが使えるところでは、楽天Payを使う。マイナポイントも楽天Payでゲットして、楽天ポイントはできるだけリアル店舗、すなわち地元に落としているよ。

 でね。

 キャッシュレス決済が浸透していないのは、企業ではなくて、個人なのだということがよくわかった。現金払いをしている店舗があれば、もしや税申告をごまかす気なのでは、と穿った見方をしていた私だが、意外と店舗側は企業努力をしているのだ。政府が後押ししているとは言え、努力していないわけではない。

 が。

 顧客側が、びっくりするほど現金払いしているのだ!

 もう、わけがわからない。

 消費税が2%ほど上がるだけでギャーギャー言う国民が、なぜポイントがバンバンつくキャッシュレス決済を利用しないのか。マスクを決して外さないような人たちが、なぜに不潔極まりない現金(どこのだれも消毒してないよーっ!!)を、触りたいのか、本当にわからないのだ。

「『キャッシュレスだと自分が使ったお金を把握できない』という若い人が多い」という記事を読んだ。

マネーフォワードなどのアプリを使えば良くない?

キャッシュレス決済したら、アプリに全部データ残るよ?履歴もたどれるよ?ポイントも返ってくるよ?

 PayPay祭りで1000円返ってくるよ?

 マイナポイントで5000円返ってくるよ?

 で、少し考えたのは、クレジットカードを持っていないからなのかな、と思った。

 でね、そういう日本で銀行が激推しすべきは、

 デビットカードでんがな。

 クレカ(VISA、マスターカード、JCB)と同じような支払い体験ができるのだけれど、実態は銀行の残高以上の支払いには使えない、つまり支払い時に銀行口座から即時引き落としされるカードなので、使いすぎることはない。っていうか残高以上には使えない。

なぜ、クレカもデビットカードも使わないのか!!!教えて欲しい!

 とは言え、災害大国の日本、いつ何時、停電その他のトラブルに見舞われるかも分からない。停電するとキャッシュレス決済は一切使えなくなるので、完全にキャッシュをなくすわけにはいかないとは思うが。

 ということで、私のバッグの内ポケットには、これがぶら下がっている。レザーの素材が意外と薄くて、いい具合に存在感がなくて、めちゃ気に入っている。

キャッシュレス決済に依存している私が、いざという時に現金がないと困るので、リスクヘッジしているのだ。中にお札と百円玉数枚が入っている。ちょっと散歩に出かける位なら、スマホとこれだけあればいい。

 私の実母はレザークラフトが趣味なのだが、このアイテムの写真を送ったところ、細かいサイズを教えてくれと言われて、その通りにしたら、ほどなく完コピの作品が出来上がっていたwww

 レザークラフトができる方は、自分で作ってみるのも良いかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?