Ting

楽天(エンジニア→企画) → 越境ECベンチャー(モール出店提案諸々) → LINE(…

Ting

楽天(エンジニア→企画) → 越境ECベンチャー(モール出店提案諸々) → LINE(企画) 私の記事に興味あって、もっと深く知りたい方、ぜひ、ご連絡を〜 wentingchaoyan@gmail.com

最近の記事

  • 固定された記事

中国版Tiktok(抖音) 360度分析

中国版Tiktok(抖音)のエコシステム構成 ・ショートビデオ、広告、ECとライブが一番中核の機能となっている ・大手が連携しやすくMCN専用機能、Official Account、EC連携が用意されている ・一般ユーザがコンテンツ生成、エンゲージメント、コンバージョンしやすくするための機能も多数用意されている ユーザ利用状況 DAUが4億も超えた。10代から60代まで幅広く利用されている。人生の大きいイベントの記録として、利用されていて、習慣化になっている。 Ver

    • 【RED】 MAUが1億の、中国No1ライフスタイル提案プラットフォーム 7年間の進化

      企業概要REDは、2013年に設立したユニコーン企業で、7年間の間3回転身して、今中国で1億月間アクティブユーザを保持しているライフスタイル提案するNo1プラットフォームに成長した企業です。有名女優をはじめ、たくさんの若い女性の心を掴んでおり、男性ユーザも増え続けています。このような成果がどのように作られたのかをご紹介します。 第一フェーズ:ショッピングの攻略本としてのRED(2013-2014)REDは最初、香港でショッピング事業を展開する「攻略法」としての立ち位置で起業

      • 【Wechat】ショートビデオチャンネルの成長:Tiktokより後発でも2年余りで急成長できた理由について

        中国ではUGC(User Generated Contents。ユーザが作成するコンテンツで構成されるメディア全般)を語る際に、Wechatの右に出るものは、Tiktokができるまではいませんでした。しかし、2016年にTiktokがリリースされてから、ショートビデオの市場がどんどんとシェアを拡大していきました。そのためWechatも、2019年からWechat上に公式アカウントと類似した構成でショートビデオのチャンネル(视频号)というプロダクトがリリースされました。2年の間

        • 5年間で中国No2まで成長したピンドゥドゥ(Pinduoduo)ってどんな企業

          Pinduoduoとはどんな企業Pinduoduoとは「Value and happiness for Everyone」Costco+Disneylandをコンセプトとして掲げ、数年前からすでにレッドオーション状態の中国EC業界に敢えて開拓し、5年の間にNo2にまで急成長し、No1のアリババにも一目置かれている大注目の企業。 売上、流通高 2020 3Qでは流通額がYoY 73% の急成長で1475 Million RMBまで登って、売上高もYoY 89%の急成長。

        • 固定された記事

        中国版Tiktok(抖音) 360度分析

        • 【RED】 MAUが1億の、中国No1ライフスタイル提案プラットフォーム 7年間の進化

        • 【Wechat】ショートビデオチャンネルの成長:Tiktokより後発でも2年余りで急成長できた理由について

        • 5年間で中国No2まで成長したピンドゥドゥ(Pinduoduo)ってどんな企業

          中国のZ世代の心をつかんだBilibili(哔哩哔哩)はどんな怪物企業かを分析

          1.Bilibiliとはどんなサービス?中国で私が一番お勧めするコンテンツエコシステムを提供する会社。最初はACG=アニメ(Anime)、漫画(Comic)、ゲーム(Game)に関連したコンテンツ製作、共有のプラットフォームであって、10年の間にコンテンツ、創作者、消費者間で非常に良質なコミュニティーを構築することができて、2018年に上場。趣味に関したジャンルは7000以上もあり、中国のZ世代(1990年以降の世代)に一番好かれているAppと投票された。Z世代の百科事典、趣

          中国のZ世代の心をつかんだBilibili(哔哩哔哩)はどんな怪物企業かを分析

          チームとは何か、意思決定とはについてのありがたい話

          背景:某会議でトップに意思決定しいただきたく、案を持っていったら、いただいたありがたい話 チームで動くには集約が必要だが、実際顧客のニーズはバラバラで集約する形で果たして正しいゴールにたどり着くか。 意思決定したら前に進めたと言えるだろう。サービス企画した時点ではPaperワークとしか認められない。リリースしただって使うユーザがいなければ価値は0だし。前に進めたことの定義は前に進む行動自体になるべき。 Paperワークはあくまでその時点で共通認識を持たせるために存在して

          チームとは何か、意思決定とはについてのありがたい話

          中国雑誌社のデジタル動向

          注目すべき雑誌社その1ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR) 概要: 2018年8月からサービス開始、週一の更新頻度で、一期に40ページぐらいのスマートフォンに最適化した電子雑誌を発行 実績: 1年で45期発行し、400万本完売、ユーザ数が182.6万を一年で作り上げた 表現方法 : ・1期に一人にフォーカス、音声、ビデオ、Q&A、ファン生成コンテンツなど多様な表現形式 ・全て背景写真があって、スマフォン全体を占めている大きさ、文字は画面上からフロー

          中国雑誌社のデジタル動向

          『ハイコンセプト』読書まとめ

          六感:デザイン、物語、調和、共感、遊び、生きがい 「ハイコンセプト」とは、パターンやチャンスを見出す能力、芸術的で感情面に訴える美を生み出す能力、人を納得させる話のできる能力、一見バラバラ概念を組み合わせて何か新しい構想や概念を生み出す能力。 「ハイタッチ」とは、他人と共感する能力、人間関係の機微を感じ取る能力、自らに喜びを見出し、また、他の人々が喜びを見つけるて助けをする能力、そしてごく日常的な出来事についてもその目的や意義を追求する能力。 「女性的なものの見方を

          『ハイコンセプト』読書まとめ