見出し画像

最近聴いたシリーズ。かなり久しぶりだがやらしてくれ!皆...

最近Spotifyでメタル漁りしまくってたら(俗に言うディグるな)ブルデス沢山聴く機会があって
次から次へとブルデスバンドの曲達が流れていく。

「そういや最近聴いたシリーズやって無くね?」

と思いついたもので、まぁ久々にやるかと思い立った
やっぱり僕にはメタルしかなかったんだと思い知らされた
メタルを取ったらただのポンコツさ…
なんて何故か自分を否定し始めてきたので
ごめんなさいやらせて下さい…

先ずは第一発目


ブルデス界隈ではアルバムジャケが必要不可欠。いかに気持ち悪いかがステータスになるのだが…コイツはなんというか…色々と酷いな

イタリア産のブルータルデスメタルバンドのFulciのTropical Sunデス

イタリアでは何でも大人気なバンドらしく!バンド名はイタリア映画界の巨匠「マスターオブゴア、ルチオフルチ」からの由来だそうだ。しかし海外はいいよね。名前をバンド名にしてもそれなりに絵になるんだから。日本だと例えば「ハヤオ」とかじゃカッコつかんでしょw「アキラ」ならワンチャンありそうだけどさ。

肝心のサウンドはバリバリのブルデスというよりは割とメロディアス。要所要所にコミカルなBGM挟んでくるのはウケ狙ってそうなんだけど、本人たちは至って真面目らしい。というかコンセプトアルバムのようにストーリー性が含まれてる感があります!
ふざけてるようでサウンドはマジでカッコいいです!(別にふざけてるわけでは決してない思われる)
ストレートにガンガン来るサウンドにブルデスありがちなツーバス、ブラストドカドカやって完結ではなくて、何処となくカーカス感があります。激しさの中にもメロディーがしっかりしてる感。
ただ二曲目のブレイクら辺で「ヴォヴォヴォーヴォ」「ヴォヴォヴォヴォーヴォーヴォヴォヴォヴォ」言うのマジでやめてw急にこれなもんで、マジで器官に飲み物は入ったw
ほーらやっぱりふざけてんじゃんと思わないでね。
そしてスーパーマリオみたいなBGM入ってんのも

※彼らは至って真面目です



うわーもう気持ち悪りい!これだからブルデスは…

どこ産かわかりません Vault Dissolved in Radioactive Sludgeデス。

もう全体的にカオスです。これがスラミングブルータルデスメタルなのか…。
全体的にダウナー気味なスローテンポで、ツーバスドコドコというよりは変化をつけながらドコドコ、ドンドン、ダダダダーといった感じwしかもドラム缶っぽいスネアと
変にキュッキュなるギターのノイズが気持ち悪い。そして完全に人間やめましたーってな感じのガテラルボイス。
まだ普通にガテラルしてるならいいものを、キューキューキューキュー泣き叫ぶのはただひたすら不快なのだw
それでいて何処か心地が良いと感じるのは何故なのだろうか?
なんか寝る前に聴いたら心地よさそうなのがまた…。
途中で変な効果音も入ったり。昔のVHSを再生したときのスポンサーのオープニング音みたいな。昔のプレステの起動音みたいなブゥゥウウンみたいな音が、「お!?心地が良いかも」と思っちゃったwもはや末期ですねw

曲間がないに等しい程に音が詰め込まれ、なおかつ今どこらへんなのかも把握できず、そもそも何曲目なのかもわからないのはブルデスいいところ?なのだが、マジでキュッキュッキュッ言うギターだけはわからないw
どうやって音を出したらどうなるのだろうか?

まさかハーマン・リーのサイドプロジェクトじゃないよな?

うーん難しい音だ…強いて言うならば親父の寝ている時のイビキに非常に似ている


そういえば最近こんな夢見たかも

知る人ぞ知るイタリア産のFleshgod ApocalypseのVelenoデス。

ああー!!カッコイイ!!!!!
もう一曲目から神なんです!
このバンド以上にカッコイイバンド今のところナイです!
今一番推してて、今一番ライブ行きたくて溜まらないバンドナンバーワン。
しかし、順調かと思ってた矢先にまさかのメンバーの脱退
ギターボーカル二人が抜けてしまい。ドラムスのフランチェスコパオリ(フロントマン)がギターボーカルに戻るといったスタイルに戻り、なんと三人体制になってしまった

「フランチェスコは全然大丈夫だとして、サウンド的に問題ないのか?」

といった心配は全くの無用でした!
マジでカッコいい作風に仕上がっている。
アルバムのタイトルにあるように「Veleno」イタリア語で「毒」といった意味合いなんだけど。
メンバーの脱退において、毒牙を抜かれたと思いきや更に毒気が増した!メインソングライターはフランチェスコなだから問題ないとして、少しファストさが減った気がしてるのは否めない。やっぱり彼のドラムのブルータルさは凄まじかった。
けれどそれを差し引いても、更にシンフォニックな部分は進化してるし、よりドラマティックに、よりリフはバラエティ豊かになってるし、逆に曲によってテンポも大幅に変わるので一つ一つの曲が強調されてる気がしてる!

もうね本当にこのバンドに出会って良かったと思えるし
このバンドに一生ついていくと決めましたよ🤟🤟

マジで最強🤟いや最恐で御座います🤟🤟


さてどうだったでしょうか?
今回は全編ブルデスw
やっぱりメタルを聴くならばとことんエクストリームにブルータルに決め込みたいでしょ?
正月の音楽よりもメタルを聴いている僕なんです


ヨボヨボの爺さんになっても
僕はメタルを愛していきますからねー

Noteもこれからメタル多めにしてやるから覚悟してとけよーー🤟


それでは🫰🫰


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?