見出し画像

ベンリネス山の麓にあるジン蒸留所【グレンリネス/GLENRINNES】へ#64番外編

ーーー2019.9.11号④ーーー

アルタベーンからタムナヴーリンに向かっている途中にたまたまジンの蒸留所を発見しました。

画像1

はい、これは行くしかありません。

ということで、何の情報もありませんが取り敢えず入ってみることに。

扉には鍵がかかっていたのでインターホンを押すと中からスタッフの方が出てきました。

画像2

見学したいんですが〜と伝えると、事前に連絡がないと見学はできないとのこと。。

外から見たり、ショップの中なら好きなように見ていいよと言われたので、そうすることに。

画像3

(ジンとウォッカがずらり)

どうやらこの蒸留所は、ジンだけでなくウォッカも造っているみたい。ウォッカの造り方を間近に見たことが無かったので、スタッフの方に少しでいいから中を見たいと言ってみましたが、やはり無理でした笑

ちなみに、この蒸留所は2018年に完成して、ビジターセンターがオープンしたのはたしか今年の6月と言っていたと思います。とても新しい。。

画像4

(ちょっとしたグッズもある)

画像5

(ショップから見た設備のある部屋)

ショップからではイマイチ中の様子が分からないので、外のガラス窓から中を覗いてみることに。

画像6

(ガラス窓)

中は単式蒸留器と、連続式蒸留機(これは2つある)の2種類のスチルが見えます。

画像7

(ガラスに張り付いて単式蒸留器)

このポットスチルは容量が1000リットルだそう。コンパクト。。

画像8

(横からぱしゃり)

横からだとコラムスチル(連続式蒸留機)の姿が見えますね。このスチルには10枚のプレートが入っているそうです。

単式蒸留器の横にフィルターのようなものがあったので、ジンの製法は浸漬法(ボタニカルを直接漬け込むタイプ)ではなく、バスケット法(ボタニカルに蒸気をくぐらせるタイプ)じゃないかなーと思います。ここははっきり分かりませんでした。

画像9

(この右のものがフィルターなのかな?)

せっかくなので、ショップでジンとウォッカのミニボトルを買って、蒸留所を後にすることに。

画像10

(ジンとウォッカ。かわいい)

ふらーっと入って、分からないなりにちょっとだけ勉強になった話でした。おわり。



素敵なウイスキーライフをお過ごしください🥃