見出し画像

モリタゼミ#1-11 シャルソン実施!!

3/23(土)、
曇り空の中ついにシャルソン当日を迎えた。
雨は降ったり止んだり。

外で受付してると参加者名簿が濡れていってちょっと不安を煽られた。ちゃんと準備したつもりだけど、考えなきゃいけないこと、何かごっそり抜け落ちてないかなって。

でもそんな不安とは裏腹に、イベントは成功と言っていい出来だったと思う!

大きな問題が起きることなく、参加してくれた人に楽しかったって言ってもらえて、協力していただいたお店の方からも感謝の言葉をいただけて、笑顔で終われた。


振り返ってみれば約半年間準備に費やしていて、長かったような短かったような。いや、短かったかな。

去年の授業中、先生から一度「メンバーみんなでやるべきところと、役割分担して効率よく進めるべきところをちゃんと考えた方がいい。」とアドバイスをいただいてからイベント当日までずっとそれを意識していた。

スケジュール管理とか仕事の分配とかを大体私がやっていて、私の中ではそこの区別が結構はっきりしていたっから、みんなでやるべきだと思うところは出揃うまでグループLINEで催促してたけど、これはあくまで私の基準だってことを忘れちゃいけないなとやりながらちょっと反省してた。
所々圧強いとこあったよね、チームのみんなごめん!笑
でもありがとう!!

スケジュールとかの調整はあんまり苦じゃないけど、
新規顧客を開拓する営業みたいな仕事:お店に飛び込みでイベントの協力をお願いしに行くのは正直苦手で避けたいな〜とずっと思っていた。
でも今回はそれを頑張るって決めてて、実際に行ってみて意外と自分やれるじゃんって思ったり、でもやっぱり自分にかかるストレスは大きいなって実感したり。
たまにやる分には頑張れるけど、これを仕事にするのはやっぱ無理。笑

その後も許可をもらえたお店に企画書持って行ったり、参加者交流会をするお店に相談、交渉しに行ったり何度か通ったけど、初対面じゃない状態でも毎回なかなか気合いがいる、、。
でも苦手なりに頑張ったし、ちょっとでもコミュ力伸びてますように、!

集客、広告に関しては本当に勉強不足を実感した。
最終的にはそれなりに人を集められたけど自分的にはあまり納得いってない部分。
前にPINO株式会社の松本さんに講演に来ていただいたとき、「広告はSNSより立て看板やチラシなど地道なやり方で。」と教えていただいたので、アクロス福岡のおでかけナビ(WEB上)に登録したり、おでかけ情報エリアにチラシを置いてもらったりした。SNSだけで広告する場合よりもイベント情報はまわっていたけど、直接参加につながらなかったのが現状。
ここからはもう想像の域を出ないけど、テスト期間より前にポスターとか作って、大学内に立て看板なりポスターなりを貼らせてもらえてたらもうちょっと状況を変えられたかな、、?
まずターゲット層の人たちに見てもらう、知ってもらうこと。できるだけその母数を増やさないと人は集まらないなと思った。

-------------------------------------------------------

リーダーとか広報とかっていう役割を何も決めずに動き始めたチームで、私は全体的に「きっかけを作ること」をやっていた気がする。具体的には、
・To Do リストを作って仕事を分担する
・スケジュールを管理して期限を作る
・明確な期限を決めずに割り振った仕事が進んでいなかったら少し進めてバトンタッチする
みたいな感じ。

その中で個人的に改善した方がいいかなと感じたのは
・グループLINEがあまり活用できていない
(授業があってる間は会えるからいいけど春休みになってもあまり動かないのはちょっと問題?誰でも気になったことをパッと送れるトークルームが理想)
・誰でもいつでも更新できる共通のTo Doリストがなくて、誰が何してるのか、誰もしてない仕事は何かを全員が一目で把握することができない
(1つの仕事をみんなでやる必要はないけど、誰がどの仕事をやっているかは全員が把握しておくべきだと思う)

実際のイベントがどんな感じで進んだのかとか、イベント収支のこと、イベントで使ったものの回収のこと、、、全然書いてないことあるけどこの辺で。

ちょっともう太宰府しばらくいいわって思ってしまうくらい通って、太宰府のこと、イベントのことを考えてた時間はすごく貴重だし、全力でやりきれてよかったと思う。

3年ゼミも頑張ります!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?