見出し画像

「11月2日」WikiBit速報まとめ

①トルコ政府がFATFの「グレーリスト」脱却に向けて暗号通貨規制法案を国会に提出へ
トルコは、マネーロンダリングに関する金融活動作業部会(FATF)の「グレーリスト」から除外されるために必要な最後のステップである暗号通貨法制を議会に提出する「最終段階」にあると同国のメフメト・シムシェク(Mehmet Şimşek)財務相が10月31日遅くに同国の計画予算委員会で語った。
 
FATFの「グレーリスト」は、マネーロンダリングやテロリストの資金調達に対抗するための戦略的欠陥への叱責とみなされている。トルコは2021年以来、このパリを拠点とする世界的なマネーロンダリングとテロ資金調達を監視する機関の「グレーリスト」に掲載されており、このことはすでに高インフレで暗雲が立ち込めているトルコ経済への信頼を壊し、「基本的に救世主」である暗号通貨の人気を著しく高めている。
 
②米個人投資家がコインベースの仮想通貨先物を利用可能に
米コインベースは米国の個人投資家向けに、海外で提供しているビットコインとイーサリアムとの先物を提供し始めた。8月にCFTC認定の全米先物協会から商品取引員としての認可を取得している。
 
コインベースが米国で提供するのは、「ナノ」と呼ばれる1/100の小口ビットコイン先物と1/10の小口イーサリアム先物。これらの先物は9月にグローバル向けにローンチされた経緯がある。
 
③マイクロストラテジーが10月にビットコイン保有数を158,400 BTCに増加
米マイクロストラテジーが10月にも暗号通貨ビットコインの買い増しを行ったことが第3四半期決算の発表で明らかになった。
 
9月25日に発表された直近の買い増しでは、158,245 BTCだったが、決算資料によると、10月にも約155 BTCを買い増しがあり、10月31日付けで158,400 BTCに増えたという。
 
④香港Hashkey ExchangeがスマホアプリをiOS/Androidで公開
今年6月に香港証券先物委員会(SFC)の承認制により個人投資家への暗号通貨取引サービスが開始された香港で運営される取引所「Hashkey Exchange」が、iOSおよびAndroid向けのスマートフォンアプリを公開した。
 
SFCは7月から同社のアプリの安全性や機能をチェックしており、Hashkeyは複数回にわたる補足資料の提出を通じて協力してきたという。
 
Hashkey Exchangeは今年8月28日に正式に暗号通貨取引所をローンチし、同月末にはUSD、USDT、USDCの基軸通貨でBTCとETHの取引を提供していた。ローンチ直後の取引ボリュームは30万ドル(約4,400万円)でしたが、Coingeckoの最新データによると現在の取引高は560万ドル(約8億4700万円)まで増加している。また、現在香港ドル($HKD)の入出金や取引ペアにも対応している。
 
免責事項
暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。

WikiBitとは?
弊社が提供しているWikiBitは、暗号通貨取引所・トークンの信頼性に関する情報を収集・公開している第三者プラットフォームです。
登録されている暗号通貨取引所・トークンの数は、全世界で1万件を超えています。
 
真相公開」のページでは、実際に詐欺に遭ってしまったトレーダーからの被害報告が日々投稿されています。また、WikiBitでは暗号通貨に関連するニュースや、相場情報までトレードに役立つ有益な情報を日々発信しています。
 
初めて暗号通貨(仮想通貨)取引所を利用する際は、入金前にWikiBitのアプリで、取引所の安全性や評判を確認することを強く推奨しています。
 
Googleで「wikibit」と検索してください。
https://sourl.cn/LzyuMP
コンテンツは全て無料で閲覧できます。
ぜひ上記のリンクからWikibitアプリをダウンロードして、取引所の情報をチェックしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?