見出し画像

🗾日本食の秘密[4]発酵②『なんで種類が豊富なの?』『麹って何?』

日本の発酵食品の特徴は何ですか?日本の発酵食品は「麹(こうじ)」を使っているということが一番大きな特徴です。麹菌を米や麦、大豆などに加えて培養させ、麹として使うのですが、醤油、味噌、みりん、酢、酒、焼酎はすべて麹を使って、つくられます。

麹と糀って二種類の漢字がありますww なぜだと思います?


#日本は世界のヘソである #陰陽道 #五行 #こころの統計学 #食育 #日本食 #食文化 #ウィルセルアンバサダー #ウィルセルテクノロジー #和食のテクノロジー #ヒトは死ぬまで #食べるコトをやめない #次世代食品 #未来の子供たちへ #大人の食育 #加齢と老化の違い 若山博士 #食べる事は明日をいきること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?