見出し画像

大人の遠足 南東北編①

バスで酒造、ワイナリーをめぐる旅に参加する機会に巡り会った。そのときの備忘録。

旅の始まりは石神井公園駅

震災遺構 請戸小学校


最初に訪れたのは、福島県浪江町にある震災遺構の請戸小学校。目的地の近くにあるということでまずは社会科見学。

当時、関東に住んでいたものの出張で静岡にいたので実際の揺れを体験しておらず、津波の映像は何度も見て悲惨だと思っていたものの、遺構を実際に目の当たりにしてリアリティが増し、10年以上のときが経ち改めて心に重くのし掛かるショックを受けた。

ちなみにこの請戸小学校の当時の生徒は全員無事避難して、犠牲者は一人も出ていない。ひとえに教員の的確な判断と迅速に避難することができたからだ。この物語は以下URLより無料で見ることができる。

https://ukedo.com/請戸小学校物語.pdf

教室と廊下を仕切る壁が押し流されてしまっている
こちらは辛うじて廊下と教室を仕切る壁が残っている
給食の調理室の機材が全て端に押し流されている。
体育館の床は波打っている

あらゆるものを押し流してしまった津波だか、その衝撃を正面から受けてもなお原形をとどめている小学校。鉄筋コンクリートが以下に強靭であるかも改めて実感した。

鈴木酒造店

別途記事を作成したいと思うのでメモのみ

試飲
磐城壽 大漁 生酒
紺碧 ニュートラルな感じ、キレはないが

磐城壽 純米酒
上述と比較すると少し荒々しさあり

磐城壽 桜梅桃李
華やかな感じ、冷やしてデザートのように飲むのもいいかも

故郷ふたつ 山
海との飲み比べはできていない。
甘みがあるものの、なんとなくやまを連想させる香りが鼻を通る感じ

道の駅 なみえ

実は鈴木酒造店の酒蔵は道の駅なみえの中にある。昼食は隣接の道の駅フードコートでしらす盛り放題のしらす丼を食べた。なみえ焼きそばと迷ったが、口の中がしらすでいっぱいになる満足感が得られた。

吾妻山麓ワイナリー

残念ながら試飲は現在中止している。
設備新しく、品評会に積極的に出品している模様。

スーパーヤマザワ

ご当地スーパーでご当地商品を購入。
この類のスーパーは本当にワンダーランド!芋煮をするための一式が揃えられたコーナーがあったり、その土地の特色が見れて良い。

ご当地パンのベタチョコ
コッペパンを広げた状態でクリームとチョコレートを塗ったパン。再度折ることでベタベタせずに食べることができる。甘党からすると甘ったるくなくドーナツ代わりにコーヒーのお供にいいなと思った。

今野味噌醤油醸造店

地域に根ざしたお店の雰囲気。
まだ先が長い旅を考慮するとよう冷蔵庫の味噌は買えず、万能味噌を購入。

酒童

米沢の名店。店内は炭火七輪の煙で黙々だがめちゃくちゃ美味い!これでもかというくらい肉を食べて飲んで一人6000円だった。

飯麺 富心

タンパク質をたくさん摂取した後は最後に締めのラーメン。米沢ラーメンはちぢれ麺に醤油ベースのスープがよくからみ、あっさりとした味わいが焼肉の後にしみた。