見出し画像

私のスキンケア方法はいったい

誰かと旅行に行ったり、家に泊まりに行ったり、ホテルの大浴場にいたりすると、自分のスキンケアの仕方が浮き彫りになる。

私はコットンを使わず、手でパタパタと馴染ませるスタイルをとっていて、スキンケアの順番でいうと、導入液~化粧水~乳液、とわたしと品数の少ないラインナップだと思う。

ただ、実際は導入液の前に「コンタクトを外す」、乳液の後に「ヘアオイルをつける」が存在している。

でも、それにしてもかなりスーティン数が少ないのだということを、相対的に見てることでよくわかった。

私の友達は、パック、アイクリーム、アイ以外クリームなどがある人もいるし、目元美容液、ビタミンC美容液、レチノール美容液など、多様な美容液を侵透させるスタイルの子だっている。

その子がずーっと鏡の前から離れず「え、何してるの?」と聞けたことで、自分のことを省みれたのだ。


そして、ホテルの大浴場に行くと、女性のスキンケアはほんとうに多種多様だということがよくわかる。

化粧水をコットンでするスタイルの人もいれば、私と同じように手でパタパタとはたくスタイル、手でじんわりと撫でるように侵透させるスタイル、ささっと拭くだけのスタイルなどを見かける。

その後に関しては、組み合わせ順列的に言えば、人の数だけスキンケアはあるのだと言うしかなくなるのだ。


私はいつからか完成した今のルーティンにもう慣れ切ってしまっていて、せっかく美容液などをプレゼントしてもらったとしても、すべてのスキンケアが終わったあとになって「あ、そういえば美容液があるんだった」と気がつく、ということをもう何度も繰り返している。

ルーティンを崩すことはもちろん難しいし、慣れ切った行動に手が勝手に動いてしまっているのだと思う。

導入液をとったら、次は化粧水、化粧水をはたいたら乳液をぬりぬりといった具合で、正直美容液が入る余地がない。

ただ、これからお肌が曲がり角を迎えることを考えるとそうも言ってられない。新しいルーティンの見い出したい気持ちだ。

”終わりよければすべてよし” になれましたか?もし、そうだったら嬉しいなあ。あなたの1日を彩れたサポートは、私の1日を鮮やかにできるよう、大好きな本に使わせていただければと思います。