見出し画像

(悟り)株のデイトレ1日140万負けた人が書いた記事

株飽きた。株でお金を増やしても意味がないと感じる。

100万円を1000万円にしたとして、その900万円で何をしたいのかも決まっていなければ次は1億円を目指すだけだ。そして1億円になったところで、別に欲しい物がなければ10億を目指す。そんなことをしているとあっという間に何十年も過ぎて老人となる。そして、最後は死ぬのだ。
死ねば終わる。貯金がいくらあろうが関係ない。

そううまくいけば面白いのだが、株はそう簡単ではない。普通に負ける。プロでも連敗する世界だ。

私はもっぱら「時間>金」という価値観で生きてきた。そして、すでに金を手に入れ、時間を手に入れた。
これ以上金をむやみに集めても仕方ない。むしろ、失うことの方が遥かに恐ろしい。

どうしようか?

最大の問題は、暇だということである。株以上に面白いゲームはない気がしている。リアルに金が動き、なんだか知識で勝てるような気がする(勘違い)株というゲーム。恐ろしい魔力だ。
そして上限がない。1日10万円までしか株で儲けられないというような制限が一切ない。そしてネットの世界には上には上がいる。

でも、やめたい。
もっと面白いことがしたい。でも株以上に面白そうなことが見当たらない。これが困りどころだ。
だから、FIREした人がまた働くという選択肢を取るような気がする。家にいるとついつい株を買ってしまって損をするのが嫌だからだ(デイトレではないにしろ)。
いっそのこと時間を浪費していた方が損をするよりまだマシなのだ。
かといって、私はアルバイト(単純労働)をしたいとは思わない。決められた時間に決められた所に行くというのがそもそもメンタルにくる。機械じゃない。眠りたいだけ眠りたいし、遊びたいだけ遊びたい。それが目的で節約して金を集めたはずだ。

どうして人生はうまくいかなのか? 目的を達成したはずなのに、幸せになれない?(贅沢な悩みだ)

そんなことを考えていると、金持ちの家に生まれた釈迦は財産を捨てて出家したような気さえする。

風呂敷を広げて大怪我をする

私は金と時間と健康を手に入れた。(絶望的なのは友達がゼロというだけである)
noteを見ると、金に困っていたり健康に問題がある人も多くいる。でもそういう些細な(?)問題があったほうがマシかもしれない。

何もかもうまくいくと思って、大きく出ると失敗する。会社も1つの事業でうまくいって大儲けしたと思ったら全く関係ない事業をやりだして赤字になって倒産するということもある。人は神ではない。何か1つうまくいけたとしても他の分野でうまくいく保証なんかないのだ。

自分にとって最悪なことは何か? 
鬱で働けないことは最悪なことかもしれないが(私は元気です)、折角長い時間働いて稼いだ金をあっという間に失うことよりはマシかもしれない。(詐欺に合って自◯した人もニュースでみたことがある)

結局、隣の芝生は青い。ないものねだりだ。これを一生続けていくだけである。

今後、レベルの低いことをして本当に楽しめるか?

ドラクエにはカジノにスロットがある。
1枚コイン、10枚コイン、100枚コインである。最初は1枚コインからスタートして、10→100と進んでいく。
そして、100枚コインで大当たりをして欲しい景品と交換して終わりだ。
ずっと100枚コインで遊んでいたプレイヤーが1枚掛けスロットで遊ぶようなことはまずない。10万枚もコインがあるのに1枚掛けスロットをしても全く意味がなく時間だけ無駄にするからだ。

私の生活もそれに近い。家を片付け、健康的な生活をし、金を稼いだ。
これ以上図書館に行って何を勉強するというのだ? 実際最近借りてきた本を読んでも知っていることばかりで面白くない。全く同じないようのものをタイトルや表紙を変えて並べているだけに過ぎない。
はあ、やれやれ。

最近はそんなテンションである。(宇宙旅行に行ってきた人が地球のどこの観光地で感動できるだろうか?)
1日20万とか稼げる株をやっていて、今さら月収20万の労働なんかできやしない。生活水準を上げると下げられなくなるというのはこういうことも含まれるのだ。

***

そろそろまとめに入る。今日は株で140万の負けをした・・・w

今日はフルレバで遊んでいたら大事故を起こしたのだった。去年の暮れから簡単に勝てていた金が全て吹き飛んでしまった。(ちょっと赤字かな?)
結局こうなるのである。

ここ数ヶ月、なんの時間だったのだろうか? 

稼いだ金を1日で吹き飛ばすということは過去にも経験がある。
もうええわ。
まだいくらか貯金が残っているうちに株は引退して、他に面白いことがしたい。
でも、やりたいことがない。ゲームを作って暇を潰そうか?完成したところで「クソゲー」とコメントがきて、また嫌な思いをするだけだ。

かといって、毎日瞑想でもして暇を潰すのもなんだか勿体ない。
「いや~、ネオニート。」
今までやってこなかった絵をやってみたり音楽をやってみて暇をつぶすしかないのか? 
それとも出会いを求めるか? 私のような人間と会話が成立するやつなんかほとんどいない。実際親と会話しても「砂糖はダメ。パンを食うな。毎日歩いて、ぐっすり眠れ」といったようなことを言うと険悪な空気になる。正しいことを言っているのに相手はすでに洗脳が完了しており(テレビでいうことが全て正しい的な)論理的に説明しても「ほっといてくれ」というような顔しかしない。そのくせ将来ボケたりすると私が面倒を見ることになるのだ。

「はあ・・・?」

まとめ

ということで、さすがに株はもうええわというところまできた。(過去にも似たようなことを書いている。)

今は日経平均株価が高いところにあるので、持ち株を少しずつ売っていくだけにしたい。一旦キレイにして、新NISA枠のみ現物で株を買うというスタイルにしたい。毎日3万ぐらい勝つと嬉しいのだが、結局その金も使い道はなく、もっと大きい勝負がしたいと思うだけだった。

矢沢永吉が言っていたが「近道をすると近道に潰される」というやつなのだ。何もかもわかっていたのだが、ここらへんで潮時である。

これ以上適当に金を溶かすわけにはいかない。
バブル的に増えた金を1日で溶かして、嫌な気分になった1日だったが、ここ数ヶ月は気分よく過ごせたのでバランスは取れているような気もする。

みなさんも最近はNISAをやれとか言われているだろうけど、信用口座は作らずオルカンを積立たり、応援したい企業の株をポチポチ買うぐらいにしといたほうがええで。

おまけ・追記・物語は終わらない・・・

現在日経平均株価は上昇しているがいつまでも上がり続けるということはないだろう。そのうち何かのきっかけがあり大暴落もする。
そのとき私は株をほとんど持っておらず1千万以上の金を守ることができたということになるかもしれない。今日は負けたが1年後に誰が勝っているのかは誰にも分からない。
だからこそ短期的に物事をみてはいけない。
「1000万負けが140万負けで済んで良かったね」という落ちすらあるのだ。
仮に今日の大勝負で100万円勝ちをしていたらもっと調子にのってもっと大きな勝負をしていたに違いない。
人生何がどう転ぶか分からないのが面白いところだ。

(いや、もう投機は本当にやめよう・・・。FXや暗号資産に手を出してなくてよかった)