見出し画像

『ビビッドナイト』〜戦略性×ランダム性のバランスが最高なお手軽ローグライク!〜【インディーゲーム紹介】

この記事は筆者がNintendo Switch『ビビッドナイト』をプレイした感想について書かれています。
可愛らしいキャラクターデザインとは裏腹に、ダンジョン攻略のためのパーティ構築に、良い意味で頭を悩ませられました。


【ゲームの概要】

『ビビッドナイト』は、ランダム生成のダンジョンに潜って、下層に待ち受けるボスを討伐することが目的のストラテジーゲーム。道中で宝石にされてしまった騎士たちを仲間にしながら、それぞれの能力を組み合わせて戦う「パーティビルド」がゲームの醍醐味! 最強のパーティを編成しよう!

Official Site -ビビットナイトとは-


(以下、個人の感想です。作者の意図とは異なる可能性がありますので、予めご了承ください。)


【このゲームをおすすめしたい人】

☆ ゲームでパーティ編成を考えるのが好きな方

☆ ねんどろいどのような、デフォルメキャラが好きな方

☆ 重めになりがちなローグライクゲームを気軽に楽しみたい方

 プレイ時間目安:5〜10時間程度(エンドロールまで)


【筆者雑感その1】

本作の開発会社であるアソビズムは『城とドラゴン』や『ドラゴンポーカー』など、モバイル向けゲームでヒット作を生み出しています。

F2P(フリートゥプレイ)のモバイルゲーム、いわゆるソシャゲの多くが「ガチャシステム」と「凸システム」によるマネタイズを行なっており、これらのシステムを前提としたゲームデザインによって、面白さの追求が妨げられているという意見も少なくありません。

本作では、この2つ要素(ガチャ・凸)を買い切り型ゲームの中で導入しており、そのランダム性がゲームの醍醐味であるローグライクの性質と噛み合い唯一無二の面白さを生んでいます。

射幸心を煽るという観点で、パチンコ・スロット等の遊技機と比較されがちなソシャゲではありますが、キャラやアイテムの入手がランダムという要素自体はデジタル・アナログ問わずゲームの面白さを作る要素の1つです。
確実な収益と先進性は相反するものかもしれませんが、モバイルゲームの新たなゲームシステムが生まれることを楽しみにしています。


【筆者雑感その2】

個人的な嗜好としてストーリーがしっかりとあるゲームをプレイすることが多いのですが、『ビビットナイト』のストーリーは主人公が地下迷宮(ダンジョン)に潜る理由付けという最低限のものです。

逆に言うと、ローグライクの戦略性×ランダム性が上手く組み合わさった、そのゲーム自体の面白さが本作最大の魅力であると感じました。

図鑑で見れるフレーバーテキストで世界観を想像するのも楽しいです


【その他ゲーム情報】

一言に”ローグライク”と言っても、本作のようなパーティ構築に重きを置くセミオートバトル方式の他、プレイヤーが直接主人公を操作するアクションゲーム方式のものもあります。

その中でも『リトル ノア 楽園の後継者』はアクションゲームではありますが、デフォルメキャラの魅力やランダム要素とパーティ構築の面白さと言う点でおすすめですので、別の機会に紹介したいと思います!

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?