マガジンのカバー画像

ワインアロマセラピー

16
ワインの香りにフォーカスした新しいワインの楽しみ方「ワインアロマセラピー」をお伝えしています。ワインの知識は不要!アルコールが弱くても大丈夫!ワインという液体とあなたの心をリンク… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

幸せなワインの時間

感じるままに発した言葉に 「これで合ってる?」 ふと、不安になっても ワインを味わった あなたから出たその言葉が あなたにとっての正解で 感じた香り、味、余韻は 飲み手のこれまでの体験から 引き出される感覚であり 「あ、なんかお茶の香りに似てる!」 「蕗の薹のフリットに合わせたい♡」 ワインを飲み始めたばかりのひと ワインを提供する職業のひと どちらの感覚も その人だからこその正解で しっくりくる表現ですね 一人で飲む時も 仲間や家族と飲む時も それぞれの内側

🥂ワインアロマセラピーのすすめ

「明日という今」を幸せにするために 今を心地よく幸せに過ごす もちろん、今も幸せでありたい! 毎日、毎瞬の心の状態が 私たちの「未来の今」の心地よさへの種まき どんな心地よさを収穫できるのかは 「そのとき」のお楽しみ✨ 今の自分の気分から「なりたい気分」へと リラックス、リフレッシュ、 高揚感、クールダウン などを通して 導いてもらえた時 私たちは 心地よさや満足を感じます 導きの行動やツールはいろいろありますね お風呂、食事、瞑想、友人に会う、旅 映画、本、ア

香りで楽しむワインの会

ワインは飲むけど 知識がないから  ワイン会に参加するのは 気後れする ワインの味は いまいちよく分からない 正直 なんとなく飲んでいる ワインには チャレンジしてみたいけど どうやって飲んだらいいのか 分からない そんな方にこそ ぜひ❣️ 楽しんでもらいたいワインの会 香りに注目して ゆっくりと味わっていく 「香りを楽しむワインの会」🥂✨ 知識無しでOK ! 自分の感性で味わうから 感じたままに自由に表現してOK ! 心地よく🍀気分よく💕 フレンドリーにワイ

自己愛で満たされる

浮んでは流れていく 思考 感情 景色 音楽 どれも自分の中から生まれる 大事にしまっておくとも 無かったことにすることも 外の世界へと連れ出すことも 決められるのは わたし どの選択も どんな思考も感情も まるごと愛おしい 私そのもの ワインと過ごす時間は 穏やかで優しくて 時に刺激的で 心に寄り添うためにあるような 思考や感情をとかしてくれる 幾重にも重ねた衣を いち枚ずつ丁寧に 質感を確かめながら 解いていくような そんな感覚 いま 目の前にあるその液体を

ワインアロマセラピー🍷

ワインを香りで楽しむ 「ワインアロマセラピー」 自分の心に寄り添って  感じたままを自由に素直に表現して 知識ではなく感性で味わうことで あなた好みのワインを知ることが出来ちゃうのです こんな感じで ↓^^↓ なにがいいかって すごく楽しいのです♪ わたしも理事を務めている 「ワインアロマセラピー協会」の最新記事 ぜひ 遊びに行ってみてくださいね~♡ ワインアロマセラピーは  ヨガの呼吸法に通じるところもあるんですよ ということで 今回のトップのイラストは みんな

ワインとショコラで至福の秋の夜

う〜〜〜ん お〜いし❤️ じんわりと わたしにとけていく のか わたしがワインに同化していく ような おなじ波動で 今ここにいる そんな感覚 温度も肌触りも 香りも味わいも 極上の心地よさ 呼吸するたびに 軽やかに なめらかに 空間を漂う粒子になってしまいそう 甘やかな香りと柔らかな口当たり 余韻には ビターなカカオ 口の中でしっかりと感じる 樽のニュアンスは バタースコッチ その中に包まれている 熟したフランボーズが 時折り 顔を覗かせる この世は愛でできて

「ワインアロマセラピー」を知っていますか?

『ワインアロマセラピー』とは?聞いたことがありそうでない単語だな…と思った方も多いのではないでしょうか。 『ワインアロマセラピー』とは、ワインのもつ色や香り、味わいなどのもつ心理的影響を活用した、全く新しいワインの楽しみ方であり、ワインそのものを利用した新しいセラピー法でもあります。 ワインが放つ美しい自然の色や香りは、人の心にも大きな影響を与えます。 古来からワインが持つ自然の力と、色や香りなどのもつ心理的影響を組み合わせた新しいセラピー法が、『ワインアロマセラピー』

ワインの微笑みをあなたに 知識がなくても楽しめる

あなたのいる場所から見える ワインの存在 どんなふうに写っているのでしょう? テイスティングカウンターで つぶやかれるワード トップ3 「言葉が難しい」 「うまく味の表現が出来ない」 「ワインの味がよく分からない」 そうそう、わかるー! と、つぶやきが聞こえてきそうですね 例えば、 ブドウの品種の名前  「カベルネソーヴィニヨン」 長い!言いづらい!覚えられない! そもそも、どこで区切る? 赤ワイン?白ワイン?両方?? どちらのお国の方? え?いろいろなの

あなたに寄り添うワインセレクト テイスティングセッション

ワイナリーのテイスティングカウンターに 立ち続けること 早15年! ぶどう畑を眺めながら カウンター越しに いったいどれくらいの方々と 対話してきたのだろう おそらく、 延べ10万人程のビジターの方々と テイスティングカウンターという 開かれた場所でありながら、 ある意味プライベートで特殊な場所で 他愛のない会話を楽しみながら、 その方の「志向」や「嗜好」を読み解き、 おひとり おひとりが本当に飲みたいものに 限りなく近いワインをセレクトしてきた いきなりピッタリのワ

ワインは自然からのギフト「香り」をキーワードに仲良くなろう

一般的にはワインというと「敷居が高い」 というイメージがあると思います。 例えば、 「品種や産地等知識がないと恥ずかしい思いをするんじゃないか」とか 「美味しいワインは値段が高いから手が出せない・・・」 ということがありますよね。 気になっているんだけれど、 なかなかフレンドリーな関係になれない そんな風に思っている方が 結構いらっしゃると思います。 「ワインアロマセラピー」は、 ワインは遠い存在と思っている方にこそ、 体験してもらいたい新たなワインの楽しみ方です。

ワインで感性を磨くって?

ワインの香りでマインドフルネスになれる といわれたら、あなたはどう思うでしょうか。 感性でワインを味わう 「ワインアロマセラピー」 というスタイルを提案しています。 ワインを感じる「人」が主役 ワインを味わった時に 自分の中で起こる感覚がすべてです。 【自己ヒーリング】 「今ここ」にフォーカスすること  =グラスを持つ、香りを感じるに集中  ワインと向き合うこと  =あなたの心に向き合うことに集中 この「意識的に作業に集中すること」が マインドフルネスに繋がりま

ひとりワインの楽しみ方

美味しいお取り寄せフレンチを食べるぞ と決めていた とある夜 ワインは何を飲もうかしら。。。 お料理は 羊の白ワイン煮込みと 羊のトリッパとインゲン豆のトマト煮込み あった、あった いい感じでマリアージュしそうな赤ワインたち 真空パックで届いたお料理を 軽く沸騰したお湯で約10分温めて お皿に盛り付けるだけ 付属のオリジナルスパイスも忘れずに ワイン🍷はテイスティンググラスで いつものように あの、テイスティング方法で ワインからのメッセージを受け取る ワイ

心の結び目を優しくほどいてくれる ワインと過ごす夜

ぶどう畑でみた美しい夕景の余韻が残る  今夜はゆっくりワインを飲みたいなぁ✨  ということで  夕焼けを連想させるオレンジ色の イタリアはカンパーニア州の白ワインをチョイス 花梨やアプリコットを連想させる香り  味わいはしっかりしたミネラル感と  立ち姿の美しい女性のような スッと伸びる酸  余韻にはアーモンドのような香ばしさと ナッツ特有のオイリーな香りがお口の中でゆったりと漂う  チョコレートとアーモンドが食べたいわ〜🍫 あるある❣️ 『TASTING COLLE

『ワイン会』オンラインでやってみたよ❗️

開催してみたよ、 オンラインでワイン会🍷 楽しすぎ〜💖 友人3人と私の4人で それぞれ飲みたいワインを1本用意して お題は「ワインアロマセラピー」 {ワインアロマセラピーは、マインドフルネスを目的としたワインを楽しむ方法〕 リアルでのワークショップでは 違いを実感してもらうために 最少3種類のワインを用意して開催するけれど 今回はオンラインで気軽に楽しめるように 1本で、しかもそれぞれバラバラのワイン 画面には4種類のワインが登場❣️ 自分の心に向き合って ワイン