見出し画像

2つだけ。あなたが継続できない理由。

   

皆さんお仕事お疲れ様です!

あなたの「ビジネス戦闘力を上げる人」ゆーりです。

今回はあなたのモチベーションが続かない理由についてお話します。

というのも、
最近成功するコツというか、成功するための近道って1つしかないのかなと思いまして、それが何なのかと言うと「継続」なんですよね。

もちろん「無駄にがむしゃらにがんばれ」といっているわけではありません。何事も「分析→改善」が必要です。

ただ、その前提には「物事を継続すること」があります。
継続できてこその改善です。

  

皆さんも必ずご経験があると思います。

「結局筋トレが続かなかった」
「新しく趣味で始めたけど飽きた」
「副業始めたけど諦めた」など

私も山ほどあります。

ただ、少しイメージしてください。

これまで挫折した、辞めた経験を
もし今までずっと続けていたとしたら?

おそらく
とんでもないことになっていると思います。

ただやはり人間は弱い生き物です。
より楽な方へと流されていく生き物です。
なかなか一つのこと、自分で決めたことを愚直に続けるのは簡単ではありません。

では、そもそも、なぜ人は物事が継続できないのでしょう?
なぜ、それを続けよう!というモチベが上がらないのでしょう?

私の答えは2つです。

図1

あなたのモチベが上がらない理由

結論から言うと
あなたのモチベが上がらない理由は

・好きではないから
・腹落ちしていないから

この2つです。

少し考えてみましょう。

・そもそも、好きではない

これに関しては簡単に納得できますよね。

そもそも好きではないこと、嫌いなことはモチベも上がらなければ長続きもしません。反対に自分が大好きなことは無限にできますよね。友達と遊ぶ、お酒を飲む、ゲームをする、寝る、本を読むなど、時間なんか忘れてそのことだけに没頭できます。

なので、あなたが頑張って続けようとしていることがもし、嫌いなことであれば、「そりゃやる気出ないよね」と言わざるをえません。

問題はもう一つの理由です。

・腹落ちしていない

これがあなたのモチベーションが上がらない本質的な原因になります。

あなたはその物事を継続するにあたって、「腹落ちしていない」=納得していないのです。

ほんとうに”心の底から”その物事を行うことに対して、納得・腹落ちしているのであれば、悩むことなく継続することができますよね。ただ、少しでも違和感や不安があると取り組むモチベーションが下がってしまい、断念してしまいます。

画像2

例えば、「読書」はいかがでしょう?

皆さんこれまでに一度は読書習慣をつけようと、取り組まれたことがあるかと思いますが、仮に「月4冊読むぞ!」と目標掲げたとして、その理由が「なんとなく本は読んだ方が良いと思うから、、」という曖昧な理由になっていませんでしたか?

この理由では確かに、自分自身で納得すらしていないし腹落ちもするわけもありません。=続かない。

 

ではもし、「月に4冊本を読むと会社から10万円支給される」となればどうでしょう?

こうとなれば話は別ですよね。月に4冊、週に1冊読めば毎月10万円がもらえるわけですから、机の上に積まれている本の最初の1ページを開く気にもなりますよね。

なぜか。
それは、読書を行う理由が腹落ちしているから、それを続ける理由が自分自身で納得できているからです。

✖︎:読書→なんとなく読んだ方が良いから
○:読書→10万円もらえるから

今回は10万円というお金を例にしましたが、これは例えば「自分の好きな子が本好きで、毎回のデートで本の話をするから」とか「本を読まないと会社にクビにされるから」とかでも構いません。

大切なのは、それを行うにあたって自分が納得できる、心の底から腹落ちできる理由があるかどうかです。

  

まとめ

私含め、人間誰しも楽な方へと流されます。
その場その時のモチベーションだけだと、絶対に下がってしまいます。

そこで振り返るのが今回学んだ2つです。

・好きではない
・腹落ちしていない

これは自分で決めた事だけでなく、例えば上司に言われた事、したくない事なども含めます。

 

なので、今一度自分が継続しよう!やってみたい!ようなことを振り返って、改めて”自分の言葉で”それを行う、心の底から納得できる理由を整理してみましょう。

継続の原動力は、義務感でも責任感でもなく、
あなたの「腹落ち感」なのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?