ブルージャイアントを見てほしい

結論:一度は見るべき映画

今回は”ブルージャイアント”
と言う個人的に大好きな映画の記事を書きたいと思う。
この映画は公開されてからレイトショーで、1人で映画館に見に行って、 劇中で何度も泣いた思い入れのある作品だ。
原作は漫画で、名前は知っていたが、読んだことのない作品だったが、
ニュースやネットの情報からとても面白いと言われていて、
見てみたいと思ったのがきっかけだ。
また当時、一緒に働いていた職場の人たちにもお勧めし、
見に行った全員から高評価が得られた作品でもある。
特に音楽好きな人にはオススメの作品だと思う。
また、妻にも、何も言わずに2000円を渡して、子どもを自分が見ておくからといって、映画館に見に行ってもらい、帰ってきてからとても良かったと高評価があり、その後、友だちも連れて、もう一度見に行ったくらい良い作品である。
個人的には、
この映画の中で玉田くんと言うドラムをやっている少年が、
ライブでうまく自分のパフォーマンスを発揮できずに、
悔しくて、その帰り道にラーメンや牛丼やハンバーガーなどをたくさん食べるシーンがあり、
その後猛練習して、ドラムがうまく叩けるようになって、
ライブの後にお客さんから
「君の成長を見に来ているんだよ」
と言われて、玉田君が泣くシーンがある。
そこが個人的に1番大好きなシーンだ。
僕もキックボクシングをやっていて、
うまく自分の実力を発揮できなくて悔しかった日の夜は、
ドカ食いをすることがあるし、
うまく試合で結果が出せた時は周りの応援などもあって嬉しかったことがある。
それと重なって、とても思い入れのある映画だ。
また、この話とは別に、
人に自分が良いと思ったものをお勧めすることも良い人間関係を築くための1つの方法なのかなぁと思う。
”人にお勧めする”
しかもお金もこちらが出す。
そうすることで相手が、もし楽しめなかったとしてもお金も出していないからデメリットは無いのかなあと思うからだ。
皆さんにもぜひ1度は見てほしいと思う。
今はネットフリックスやAmazon Primeビデオなどにも配信されているから、
時間がある時にでも見て欲しいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?