見出し画像

【第10回】情報リテラシー論【レポート】

こんにちは。ひだまりです。
長岡はついに雪が降りました。超寒いです。
でも店頭に並ぶ冬の雑貨は本当に本当に可愛くて癒しなのでよしとします。


前回の振り返り

前回は反射光と透過光について、ひいては使用媒体による認知の変化について調べてみました。どうやらまだ詳しく明らかになっているわけではなさそうですが、さまざまな実験や検証が行われており、より詳しいことは今後の展開を待つしかないようです。しかし既出の情報や結果も興味深いものばかりだったので、よければ見てみてください。

また、情報リテラシー論の授業を担当してくださっている横田秀珠先生のブログはこちらからご覧いただけます。こちらもよければ是非。

授業の振り返り

今回の授業テーマは「様々な動画とネット生配信」でした。
初っ端アンパンマンの映画を見ることになって少々驚きました。

「それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ」という映画なのですが、盛大にネタバレをしてしまうと、一度アンパンマンが死んでしまう描写が入ります。
私は幼い頃この映画を見た記憶がありますが、トラウマすぎて安易に見れなくなってしまったことを覚えています。遠ざけてしまったゆえ当時の記憶は朧げだったのですが、改めて見ると想像以上に感動的で、大人側にも響く映画であるということが納得できました。
とは言っても、授業で見たのはクライマックスシーンのみで、ものの10分程度でした。しかし、当時の記憶がほとんどないながらも映画の内容が全て把握できてしまい、ちょっと衝撃でした。
今回の授業では、この2時間分の映画の内容を10分で把握できる現代のメディアの話が主題でした。

本題

前回力を注ぎすぎてしまったので、今回はかなり軽めのレポートにしていきたいと思います。最後に、逆再生を利用した動画のおすすめを紹介しているので、よければチェックしてみてください。

まず、今回は動画に関する変化が話題にあがりました。
縦動画や逆再生、早送り、スローモーション、タイムラプスなど、今では息をするように色々見かけますが、よくよく考えればテレビにはそんな機能ないですよね。
特にスローモーションやタイムラプスなどはスマホによって大きく普及した節もあるのではないかと個人的には思っています。
そして最近話題のShorts動画をはじめとして、スマホ世代は動画を縦に撮ることが普通になってきていますよね。
高校生くらいの時に興味本位でTikTokをインストールしたところ、あまりにも時間が溶けてしまうことに衝撃を受けて速攻アンインストールした記憶があります。
正直今思えばその感覚は合っていたと思います。というのも、ここまで根強く流行っているのがその影響力と中毒性の証明ではないでしょうか。
TikTok一強の時代には避けていた縦動画も、ついにYoutube Shortsが導入されてしまったことで逃げられなくなりました。
そこまで趣味がぴったり合致するわけではなかった友人とも、Shorts動画の話となると急に「あ〜!あの動画ね!見た見た!」「あの人ね!面白いよね!」「あの曲ね!いいよね!」となってしまう恐怖…。

授業の中でも話に上がりましたが、本来横動画などで5分の動画を9本見ているとしたら、同じ時間で1分の動画は45本見れます。
前者は結構大変そうな印象を受けるんですが、正直後者はむしろ少ないかもと思ってしまう勢いなんです。
私はこの感覚に衝撃を受けました。この辺は冒頭のアンパンマンの話とも通ずるものがありますよね。とにかく余計なものがないことが望ましい。
少しでも面白いなと思った動画は2、3周見たりしますし、実質この時間で見られる動画はさらに少ないはずですから衝撃です。

そしてこれはあくまで友達付き合いの中で生まれた個人的な意見ですが、ショート動画が普及したことによって、みんなが同じものを見ているという点ではある意味テレビの時代に逆行しているような感じがしています。テレビもショート動画も、民衆が好きだと言ったものがそのまま人気になって上へ登ってくる感じも、心なしか似ている気がします。

逆再生を利用したおすすめの動画

最後に、先生が逆再生を利用した動画をぜひシェアして欲しいということだったので、私が真っ先に思い浮かんだ方をご紹介して終わりにしようと思います。
和泉朝陽さんという方のチャンネルなんですが、大体逆再生かレベルの高すぎる身体能力で誰も傷つかない(※ご本人は割と体を張っています)笑いを届けてくれています。
ShortsやTikTokで多く動画を出されているので、知っている方も多いんじゃないかなと思います。
まだ知らなかったという方はぜひみて見て下さい!おすすめです!

P.S.長岡の冬はあまりにも晴れなくてメンタルが…と両親にぼやいたところ、太陽光の代わりになる光療法ライトを送ってもらいました。人工ひだまりの中で、今週も頑張ります。

#長岡造形大学 #情報リテラシー論

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?