ひだまり

社会にはしくみを、日々にはささやかな幸せを。

ひだまり

社会にはしくみを、日々にはささやかな幸せを。

最近の記事

【第15回】情報リテラシー論【レポート】

こんにちは、ひだまりです。 ついに授業も最終回を迎えました。まだこの後にテストが控えているので浮かれてはいられないですが、もう後期の授業が始まってからあっという間に半年近く経ってしまったことには驚きを隠せません。 まだ大学一年生の終わりとはいえ、着実に卒業の方へ近いている事実に冷や汗を流しています。まだまだ今のうちに挑戦できることは色々やっておこうと思います。で 前回の振り返り 前回は新しいデバイス「Rabbit r1」の必要性について詳しく考察してみました。そんな名前の

    • 【第14回】情報リテラシー論【レポート】

      こんにちは、ひだまりです。 最近ちょこちょこWEBの勉強をしているんですが、基礎となるhtmlとcssの参考書を一冊完走することができました! この後は応用と実践を頑張る予定です。 前回の振り返り 前回はNFTについて、今まで理解しきれていなかったことを自分なりに復習してまとめてみました。同じくNFTがよくわからないという方はぜひこちらもご覧ください。 また、情報リテラシー論の授業を担当してくださっている横田秀珠先生のブログはこちらからご覧いただけます。こちらもよければ

      • 【第13回】情報リテラシー論【レポート】

        新年明けましておめでとうございます。ひだまりです。 今年は新年早々地震がありましたね…。私は今回様々な理由を加味して帰省せずに長岡にいたので、ずいぶん揺れました。自分のところは特に被害はありませんでした。被災された方々の生活が1日でも早く取り戻されることを祈っております。 さて、人生初のソロ年末年始を過ごした結果、かなりひどい昼夜逆転の壁にぶち当たっています。7時に寝て14時に起きるという重症です。年明けの授業のために、今日は無理やり直していこうと思います。 前回の振り返り

        • 【第12回】情報リテラシー論【レポート】

          こんにちは、ひだまりです。 長岡はついに雪が降ってきました! 朝学校に向かう途中で触ってみたんですが、冷たい発泡スチロールのような感じでした。まだちょっとワクワクしてます。 前回の振り返り 前回はインターネットと思考力の関係について調べ、その弱点を改善すべく提案された「遅いインターネット」というWEBマガジンの存在に辿り着きました。とても読み応えのある情報媒体で、インターネットの目まぐるしい変化に疲れている方はぜひチエックしてみてください。 また、情報リテラシー論の授業

        【第15回】情報リテラシー論【レポート】

          【第11回】情報リテラシー論【レポート】

          こんにちは、ひだまりです。 ずいぶんとレポートを書くのにも慣れてきましたが、このレポートがあるおかげで授業の復習とプラスアルファの勉強までできてとても楽しいです。ちょっと大変ではありますが、こういう復習法もありですね。 前回の振り返り 前回は最近(?)流行っているTikTokやYoutube Shortsなどの縦動画に時間が溶けていって怖いという話をしたり、逆再生を利用した動画についてご紹介したりしています。ただ個人の感想を述べた感じですが、よければこちらもご覧ください。

          【第11回】情報リテラシー論【レポート】

          【番外編】 勉強の特効薬、デザイン。

          こんばんは、ひだまりです。日々の勉強お疲れ様です。 タイトルから初っ端大口を叩いてしまってみません。 でも誇張したとかではないです。意見自体はマジです。 一応自分は元々高校で理系の学部に通っていて、成績も割と良い方だったと自負しているのですが、その経験の中でデザインの考え方って勉強の役に立つな〜と感じたことが何度かあったので、今回はその部分を取り出して皆さんにお伝えしようと思います! あと、念の為お断りしておきますが、今回は普段投稿している情報リテラシー論のレポートとは全く

          【番外編】 勉強の特効薬、デザイン。

          【第10回】情報リテラシー論【レポート】

          こんにちは。ひだまりです。 長岡はついに雪が降りました。超寒いです。 でも店頭に並ぶ冬の雑貨は本当に本当に可愛くて癒しなのでよしとします。 前回の振り返り 前回は反射光と透過光について、ひいては使用媒体による認知の変化について調べてみました。どうやらまだ詳しく明らかになっているわけではなさそうですが、さまざまな実験や検証が行われており、より詳しいことは今後の展開を待つしかないようです。しかし既出の情報や結果も興味深いものばかりだったので、よければ見てみてください。 また

          【第10回】情報リテラシー論【レポート】

          【第9回】情報リテラシー論【レポート】

          みなさんこんにちは。ひだまりです。 最近だんだんと青空が減って雨と雲が空の主役になってきましたね。 地元と比べて長岡の冬は圧倒的に晴れが少ないそうなので、太陽不足によるメンタルブレイクを乗り越えられそうなアイデア大募集中です。よろしくお願いします。 前回の振り返り 前回は色々と難しすぎたので、初心に帰ってインターネットのよくわからないことについて色々調べてみました。私と同じくインターネットの仕組みがよくわからないよという方はぜひこちらのレポートも覗いてみてください。本当

          【第9回】情報リテラシー論【レポート】

          【第8回】情報リテラシー論【レポート】

          みなさんこんにちは。ひだまりです。 先週祖父母からみかんを送ってもらったので、毎日美味しくいただいてます。もう完全にみかんとこたつの季節が来ましたね…。 寒さの中ですが、毎日頑張っていきましょう! 前回の振り返り 前回はフィッシングや個人がデバイスを持つことによる影響について書きました。レポートの方向性がなかなか難航しましたが、新しいSNS教育の現状についても触れているので、興味のある方はよければこちらも読んでいただけると嬉しいです。 また、情報リテラシー論の授業を担

          【第8回】情報リテラシー論【レポート】

          【第7回】情報リテラシー論【レポート】

          こんにちは、ひだまりです。 ついに朝夕の外出が防寒具なしでは耐えられなくなってきましたね。 先日唯一持っていた上着をバイト先に置いてきてしまい、着込んだヒートテックとブランケットにもなるマフラーに縋りつきながらなんとか生き延びています。 あと実はこの前誕生日だったんですが、中学からの友人が電気カイロ兼モバイルバッテリーをプレゼントしてくれました。冬の間はめちゃくちゃ重宝しそうでありがたかったです。 前回の振り返り 前回はキュレーションについてレポートを書かせていただきま

          【第7回】情報リテラシー論【レポート】

          【第6回】情報リテラシー論【レポート】

          こんにちは、ひだまりです。 私は今週末ちょこっと帰省しているのですが、実家に3匹のお猫様がいるので、久しぶりに吸えるのが楽しみです。 前回の振り返り 前回はスマホの持ち方と依存症の関係について考察しました。日本人独自の持ち方がある理由についても考えてみたので、気になった方はぜひこちらも読んでいただけると嬉しいです。 また、情報リテラシー論の授業を担当してくださっている横田秀珠先生のブログはこちらからご覧いただけます。こちらもよければ是非。 本題キュレーションとは

          【第6回】情報リテラシー論【レポート】

          【第5回】情報リテラシー論【レポート】

          こんにちは、ひだまりです。 最近朝晩がさらに寒くなってきたせいで、水回りの家事がひときわ厭わしくなってきました。冬の家事がちょっと楽になる豆知識を募集中です。 「さて、突然ですがみなさん、今スマホをどちらの手で持っていますか? もし利き手じゃない方で持っていたとしたら、あなたはスマホ依存症かもしれません。」 前回の振り返り 前回はSNSについて、日本ではTwitter、海外ではFacebookが定着した理由について考えてみました。よければこちらも読んでいただけると嬉し

          【第5回】情報リテラシー論【レポート】

          【第4回】情報リテラシー論【レポート】

          みなさんこんにちは、ひだまりです。 本格的に寒さが厳しくなってきましたね…。 あまりの寒さなので私は最近はもっぱら温かいものばかり飲んでます。 しかもちょうど昨日、出かけた帰りに雑貨屋さんに立ち寄ったらめちゃめちゃ好みドンピシャな急須があったので、即買いしてしまいました。 今年の冬は淹れたてのほうじ茶をお供にして乗り越えようと思います。 前回の振り返り 前回はチャットGPTとBardの違いについて検証してみました。 個人的にはかなり興味深い結果が出たので、気になった方は

          【第4回】情報リテラシー論【レポート】

          【第3回】情報リテラシー論【レポート】

          みなさんこんにちは、ひだまりです。 こんな名前ですが、ついに朝布団から出れなくなりました。 ただでさえ朝に弱いので、冬の寒さに追い打ちされるのはたまったものじゃありません。 防寒対策、気をつけていきましょう。 前回の振り返り 前回のレポートでは5Gについて自分なりに色々考えてみました。 頑張って書いたので、読んでいただけたら嬉しいです。 また、情報リテラシー論の授業を担当してくださっている横田秀珠先生のブログはこちらからご覧いただけます。こちらもよければ是非。 本題

          【第3回】情報リテラシー論【レポート】

          【第2回】情報リテラシー論【レポート】

          みなさんこんにちは。初めまして。ひだまりと申します。 最近急激に寒くなってきましたね。 私はすでにヒートテックの力を借り始めているのですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 1日の気温差もかなり大きく、寒暖差疲労などの症状が出ている可能性もあるみたいなので、この時期は特にご自身の体調にはお気をつけください。 余談ですが、私は秋の季節感がとても好きなので、夏の終わりに服屋さんが秋色になっていくのをほくほくしながら眺めていました。 しかし、残念ながらこの様子だと街はその

          【第2回】情報リテラシー論【レポート】