見出し画像

T・Nさん【2013年度レポート】

スクールに通って、色んな自分や周りに起きる現象や物事を明確に捉えられるようになり、それらのエッジがはっきりしてきたと感じています

◆グループレッスンについて
スクール全体の雰囲気や皆が落ち着いてきたし、皆が自分の感じたことややっていること(リーデイングやヒーリングなど)に躊躇しなくなってきた、疑わなくなり受け入れるようになってきた

・皆に違和感を感じなくなってきて、親密に接するようになってきた
・グループレッスンで皆の感じ方や見え方、ヒーリング能力の違いをそれぞれの特徴・個性として受け入れられるようになり、皆と自分を比較しなくなり始めた
・疑問に思っていたことが解けたり合点するようになり(他の人のコメントとか、偶々話題になったこととかで)、思考の堂々巡りが減り、気づきが増えた
・他の人の表現の仕方や物事への取り組み方の違いを通して自分のそれを観ることができた、皆(コーチアルマさん含む)の成長をみることができたのは嬉しい

◆皆について
皆からの影響についてですが、毎回色んな影響あったような気がします、
Sさん:柔らかく女性らしい雰囲気が出てきた
Iさん:自分がみたり感じたりしたことを臆することなく口にするようになった(自分が感じたり見たものに対して抵抗しなくなった?!)
Hさん:生活・仕事の変化、学んだことを世のために実践する準備できた
Aさん:意識の方向が内から外界に向け始めたかな?
Mさん:しゃべりがくっきりしてきた、他人に伝える、ことばにする意識が高まった
Tさん:スクールに溶け込み始めた、スクールで学んでいる自分を受け入れ始めた、他人との自分との比較が少なくなってきた
YCさん:穏やかで以前より物事に対してしっかり取り組む意思が出てきた
YHさん:皆とリラックスして一緒にいれるようになってきた、生き生きとしてきた
Fさん:自分のことがわかってきて、それを踏まえて自分の行動に意識的になった、周りが見えてきた目を向けるようになってきた
HMさん:サイキック能力、キャパ増えている
Wさんはパス(ほとんど会えていないの)で…
アルマさん:ガイドさんとの関係が良くなった、現実に対する抵抗感が小さくなった、自分自身のために何かをするようになった

自分の状態と他の人のテーマや出てきているものが合い混ざって。自分が既に通ったというか体験し終えた(?!)ことからの影響はないようです。他人からの影響強のものはわけの分からないエッジがはっきりしない感覚です。

画像1

◆主にわたしについて
・自然(山林)のエネルギーの媒体になれるようになった
・自分がリーディング、ヒーリングできているというかしているという感覚がついてきた
・感じる感覚の幅が増えた(例えば質感が伴うときもあった)
・3つの体それぞれを個別に認識している、気づいている状態が出てきた(スクール、日常ともに)

・何か先のことに対して“ただわかっている”“ただそうだ”という感覚を偶に明確に感じるようになった
・自分を信じられるようになった、その“信じている感覚”がわかるようになってきた
・自分のカンがどのようにして自分にやってきて、どう作用しているのかその感覚を何となくわかるようになってきた
・自分のその時の感覚や感情、思考状態に以前よりスルーしなくなり、それに気づくようになってきた、特に感覚が敏感で明確になってきた
・自分の反応に対して“反応(反感や罪悪感など否定的なもの)”することが少なくなってきた

・以前より自分を説得しなくなってきた(エゴの思考堂々めぐり減ったということ)
・自分を、自分の状態を以前より受け入れられるようになってきた
・自分が抵抗しているものに気づきやすく、わかるようになってきた、また人が何に抵抗しているのか、行動の動機などに気づきやすくなった
・寝ているときの夢のディティールが細かくなってきた、夢の中で何かを判断したり、考えてそれを行動に移したりしている

・自分や人のエゴイズムがそれだとわかるようになった、その人の善き部分(魂)とエゴイズムを別物として意識できるようになった
・周りの人たちから人それぞれが持っているテーマや課題、何に意識を向けているのかが人それぞれだということが認識できるようになり、おかげでその人の体験、選択に対して以前より批判しなくなった(私のエゴイズムは暴れたりしますが…)
・他の人に対する抵抗感や競争心が小さくなった

・外から入ってくる情報や人のコメント・アドバイスなどをただ闇雲に鵜呑みにしたり批判したりすることなく、自分の中を通して咀嚼し、そられに接することができるようになってきた。またその時感じた感覚が結構、的を得ていることに気づき、自分なりにそのときの感覚を思い返してそのアドバイスを理解したり、その人の情報について何か気づくこともあるようになった
・自分のためであるのだけれども、周りの人のためにもっと正しく考え正しく感じられるようになりたいと、周りの人のしあわせ、喜びのためにという想いが出てくるようになった(スクールの最中はそんな穏やかで余裕などはないんですが…どちらかというと自分が強く出ています)
・スクールで知識として学んだことが実体験(現実世界)を通して理解し身近なものとなってきた、初めの頃は雲の上の話のようで実感が伴わなかった

画像2

T・Nさん【2015年度レポート】 

レポートの再提出にあたって

始めのレポートと別の観点でこの2年(さらにはそれ以前)を振り返り、体感世界にどっぷりいたことを客観的に視点でとらえられるようになり、思考欲望型エレメンタルに何度も立ち戻りつつ取り組めることができた。

スクールでのアルマさんをはじめとする皆のコメントを振り返っていくと、
バラバラしていた様々な事象が集約されていき、今在る現実と相まって、それらが何を現わしているのかをわかりかけてきて、「もっとこうなったら、していければいいな」と能動的な思いが出てくるようになった。

2年前から日常のことを以前のように出来なくなる体験を通して、小さい頃から度々あった心ここにあらず、生きることへの意欲のなさを自分の内側の思考パターンとして認識するようになった。

今迄の自分の考え方や気持ちの持ちようが行動に表れ、自分のエネルギーや現実に反映されていることに思い当たる。現実は持っている考え方や思い、信念と繋がっていて、「何を思い考えるか」というより、「どのように思い捉え(反応)考えるか」が大きいとわかり、いかに潜在意識(エゴイズム・エレメンタル)に意識的にいて、今在る自分の現実との関係性を観ていくことは、人生をとても豊かにし、自分自身を真に生きることを助けてくれると捉えられるようになった。

また、自己満足に終わることなく、自己表現・創造していくことが自分にとって大事なことだとわかってくる。自分の感じていることや意思にもっと目を向けて、それをカタチにすることに思考をもっと上手に生かし、思考を使っていくことを楽しみながら、どうのようにして外へ表現していくかということに意識を注いでいきたいと考えられるようになった。

特にここ一年は、仕事や人と会うことで外との世界と関わっていくことは、凝り固まっていく自分の世界から抜け出しやすく、良くも悪くも自分を知り表現する機会に恵まれると深く実感、ありがたさを感じる。

一年前からの体験を通して、感情のリアルさを知る。他人の感情を感じることや自分の感情を表現することの豊かさを知り、感情表現への興味と関心が出てくるようになった。周りのひとへの依存と拒絶、期待や甘え、かまってほしいという気持ちに気付きやすく、仕事ではそこに翻弄されないように切り替えて取り組めるようになる。

それに加え、感情レベルで自分や相手の興味や関心にもっと意識的になり大事にして、関係性を深められるようなっていければなと思うようになった。異性に対しては、相手を異性として意識し始めるか、相手から意識されて近づいてこられると、その気持ちに自分の感情が揺れ動かないように、反応することを避けるように相手との間に一定の距離を置き、抑制しようとするところがある。

画像4

今は、このひとのことをもっと知りたいという気持ちを素直に感じることもあり、自分や相手の気持ちとともにそこに居ることを考えたとき、そこに深い安堵感をも感じるようになった。

好きな人たちと自然に一緒にいたいという思いを感じるままに、それとともに一緒にいられるように、自分の気持ちや感じていることを相手にわかるように伝えていく工夫をしていけるように(この一文はアルマさんのコメントを拝借しました)、自分のため、相手のために意識的でいたいなと思う。

気になる考えやコメントがあると、それを頭で自分に教えこもうとし、気付くとその知識に盲目的になりやすい。自分を通して感じ、判断し、知識止まりでなく知恵となるように生かしていきたい。

自分の文章のパターンについては、語尾の表現が長くなり、くどくなる傾向がある。読み手や自分の心にすっと入っていくような、もっとシンプルで伝えたいことをストレートに文章にしていければと思った。

現状に満足していないと、その不満から満足を求めて行動を起こすことが多いが、それだけではなく、自分からこうしたい、こう在りたいと自然に思え、よろこびから動き出せるようになっていければと思う。

自分のしあわせ、よろこびのため、のびのびと自分の感情を表現し、精神の限りない自由さから生まれる自分を仕事や活動、日々の暮らしで表現していければと思う。それが自分自身に対して、人に対して、世界に対して自分をひらいていくことなのかなと思う。

画像3


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛