見出し画像

北海道の自然派化粧品『SHIRO』創業の地で「みんなの工場」開業「聖地マーケティングで際立つ個性」|第280回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年04月21日

ーーーー

「選挙カー」

選挙が大詰めになり、私が住む地域でも選挙カーが頻繁に通ります。

自宅でYouTube配信をしていると「一票を!」が音声に乗ってしまうので窓を閉めました。

しかし、きょうは27度を超える暑さ。

エアコンをつけるにもまだ早く、少々汗ばみながら配信をしました。

明日はさらに激しくなるでしょう。

   *   *   *   *   *

YouTubeで生配信しました!

「はやる前からやってきていますから」

▼北海道の自然派化粧品『SHIRO』創業の地で「みんなの工場」開業「聖地マーケティングで際立つ個性」|第280回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年04月21日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|北海道の自然派化粧品『SHIRO』「聖地マーケティングで際立つ個性」
【2】注目した記事|「ガリガリ君ソーダ」なぜ、20年ぶりにリニューアルしたのか?
【3】新規ビジネス|学びは宝探しだ! アナログだからこそワクワク感が止まらない『トレハン型学習塾』

<今回の新規ビジネスの視点>

全国展開の専門店が登場するほど人気の「ガチャ」。私もアイデアで何度も使わせてもらっています。

電源要らずでどこに置いても場に馴染み、ついお金を入れてしまう魅力は無双ではないでしょうか。

今回、ご紹介する記事もユニークなガチャの使い方をしています。

子どもがガチャに100円を入れて回すと店内通貨(チロル札)が入ったカプセルが出てきます。チロル札は1枚100円分の駄菓子に交換できたり、1杯カレーが食べられるそうです。

カプセルによって2枚、3枚入っており、子どもはワクワクしながらガチャを回すそうです。

このサービスはこども支援の一環で、子どもだけでなく大人も楽しめる仕掛けもあるそうです。

面白そうじゃないですか!

そこで、今回はガチャのユニークな使い方についてアイデアを出してみました。

「次世代の学習塾」とは?

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

#みんなの企画部#企画参謀 #新規ビジネス #社員研修 #事業創造

ーーー<配信者>ーーー

企画専業で創業20年
「事業創造」で企業を強くする会社
有限会社ウィッテム

企画参謀|事業創造家|代表取締役
小島章裕

〒460-0008
名古屋市中区栄3-2-3
名古屋日興證券ビル4階
直電052-269-8233
info@witem.co.jp

会社概要|witem.co.jp
事業創造|iiidea.jp
配信メディア youtube.com/@iiidea

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?