見出し画像

変化を促す役割

(メインブログ「神様達と共に」で2018年8月29日にアップした「変化を促す役割」の内容を、一部修正&加筆して再アップしております。)


今回は大天使ウリエルさんに、変化の時代について少し聞いてみようと思います。

と言いますのも・・・ウリエルさんは大天使の中でも、特にこの時代を待ち望んでいた方のようなのです。

では、その辺も含めて・・・ご本人に詳しく語って頂きましょう。

ウリエルさん~(´0ノ`*)



ウリエルさん「こんにちは・・・。

嬉しいですね・・・。

変化の時代・・・つまりは人の心も・・・社会も変化していく時代です・・・。

しかし・・・要点を言えば・・・神が全てを変えるのではなく・・・人間が魂を輝かせたところから・・・変化がはじまっていきます・・・。

私は神の使いとして・・・確かにこの時代を待っていました・・・。

なぜならば・・・私が人々に伝えたいことはとても奥が深く・・・。

以前はまだほとんどの人が・・・その真髄を理解できなかったのです・・・。

ごく一部の・・・狭い領域で理解してくれた人もおり・・・それは錬金術や・・・神秘主義など・・・隠された奥義として・・・人の心に伝わっていきました・・・。

しかし・・・それももう時代遅れです・・・。

これからの人類は・・・堂々と魂を輝かせ・・・それによって犠牲になることなく・・・世界に変化を促していくことが出来ます・・・。

最近・・・ちょうどよいお手本が・・・日本にも現れましたね・・・。

甲子園で・・・金足農業高校のチームが活躍しました・・・。

準優勝でしたが・・・不思議なぐらい注目されたのは・・・やはり・・・一人一人が感じていたように・・・魂に訴えかける部分があったからです。

試合を見ていて・・・『胸が熱くなった』・・・と言っていた人がいました・・・。

なぜ胸が熱くなるかと言えば・・・そこに魂があるからです・・・。

彼らの苦労・・・彼らの熱意・・・彼らの仲間を大切にする想い・・・青春の全てを賭けた決意・・・。

その様なものが・・・画面を通して伝わってくるので・・・自分の心の奥にある同じ部分が共鳴し・・・エネルギーが引き出されるわけです。

多くの人が・・・『感動をありがとう』・・・と感謝するのも・・・『自分の心の奥に眠っていた魂を感じさせてくれてありがとう』・・・という意味でもあるのでしょう・・・。

私はこの現象を・・・とても微笑ましく眺めていました・・・。

そして・・・多くの人が・・・仲間を大切にすることや・・・あきらめないでやり切ることの美しさ・・・謙虚に現実を受け止めることのすがすがしさ・・・真っ直ぐな情熱のエネルギー・・・そのような魂の各側面の素晴らしさを感じていたのです。

やはり・・・この辺は・・・まだ社会に馴染んでいない若者の方がエネルギーを発揮しやすく・・・一般的には・・・大人になるほどに魂がフタされていき・・・発揮しづらくなっていくものです・・・。

しかし・・・変化の時代に入り・・・その辺も変わってくるでしょう・・・。

心ある大人・・・苦労を乗り越えてきた大人達が・・・徐々に魂のエネルギーを目覚めさせ・・・魂からの選択をしはじめるのです・・・。

金足農業の選手達が出場校の中でも・・・特に魂のエネルギーが強かったのは・・・監督が支配的ではなく・・・心ある大人で・・・選手達の自主性を重んじていたことも大きな要因の一つです・・・。

しかし・・・最後は負けてしまいました・・・。

神々のピックアップが働いていたことは確かですが・・・なぜ負けてしまったのでしょう?

そう・・・彼らがやり切ることで・・・そしてむしろ・・・彼らが負けることで・・・高校野球を運営する組織へ変化を促すためです・・・。

実際・・・これまで無かったぐらいに・・・さまざまな議論が起きていると思います・・・。

大会を運営している大人達は・・・高校球児にスポーツマンシップを守るように促しますが・・・彼ら自身の運営の在り方は・・・はたしてどの程度・・・そのような美しい心があるのでしょうか・・・?

これは人間が変えていくべきことですから・・・私が細かく言うべきことではありませんが・・・若者だからと言って・・・自分たちにただ従わせ・・・彼らの肉体を過剰に酷使したり・・・自分たちの心の在り方を棚に上げてはいけません・・・。

お金以上に大切なものが・・・あの大会にはあるのですから・・・それを守ることが・・・大人の役割であるはずです・・・。

さあ・・・これは・・・あくまでも一つのサインです・・・。

このように・・・神は人をピックアップすることはあっても・・・社会の枠組みの中でピックアップする場合・・・その組織や仕組みを変化させるために・・・変化を促すために・・・必要なところまでピックアップするケースもあるのです。

そして・・・その役割を担った者が最後までやり切ったのなら・・・きっと犠牲にはならず・・・むしろ何らかの肯定的な成果を受け取り・・・その上で・・・組織や社会へは変化を促すことができるでしょう・・・。

ただ・・・それによって本当に組織が変化できるのかどうかは・・・そこに関わっている者達次第です・・・。

時代が変わっていく中で・・・やはり多くの組織が変化していくべきであり・・・もし変化に乗り遅れたとしたら・・・いずれ後悔することにはなるでしょう・・・。

これは・・・警告するわけではありませんが・・・変化の時代とは・・・そういうものなのです・・・。

まずは・・・神は心ある人を・・・このようにピックアップして変化を促し・・・少しずつでも変化を進めていくわけです・・・。

それによって・・・いずれやってくる全体的な大変化の時期に・・・その組織も乗り越えていけるのですが・・・もし変化が大きく滞れば・・・やはりその組織は衰退していくことになるでしょう・・・。

ですから・・・今のうちからの段階的な変化がとても大切なのです・・・。

人々は・・・多くの場合・・・心の変化を忘れており・・・すると大きく変化しようとすれば・・・負担や痛みを伴います・・・。

しかし・・・その負担や痛みは・・・必要なものであり・・・あなたがそこに耐え切った時・・・あなた本来の魂の在り方が現れてくるものなのです・・・。

実際・・・金足農業の選手達も・・・一度は大きな挫折を味わい・・・その中でもあきらめることなく・・・ケンカしながらも・・・それでもお互いを信じ合い・・・自分と謙虚に向き合い・・・そうやって魂を磨き・・・エネルギーを高め・・・ここまでやってきたわけです・・・。

若者ではありますが・・・運命的にも・・・環境的にも・・・あのような役割を担う流れが整っており・・・また自分たちも努力を重ねることができたので・・・あのように活躍し・・・変化を促すことができました・・・。

そして・・・大会組織への変化だけでは無く・・・一般の人達にも・・・本来の心・・・魂の在り方を思い出させる役割を果たしました・・・。

ですから・・・このように・・・これからの変化の時代においては・・・真っ当に心を磨き・・・魂を輝かせた者には・・・きっとそれに相応しい役割が回ってきて・・・その役割を中心に周囲が変わっていく・・・ということがあるわけです。

例えば・・・あのような大きな舞台ではなくても・・・家族などの小規模な集団で・・・変化を促す役割を担う人がいたり・・・会社の中でも・・・その様な役割の人がいるでしょう・・・。

もし自分が・・・変化を促す役割を持っていると感じる人は・・・無理をすることは無いのですが・・・ただ・・・正直な心を大切に・・・あなたらしく・・・できる範囲でそれを伝えていく必要はあるかもしれません・・・。

金足農業の選手達も・・・お互いの不足を率直に伝え合って・・・心を研磨していました・・・。

もちろん・・・相手の受け取れる許容量や・・・言葉の選び方・・・その時の状況を踏まえる必要はあるでしょうが・・・これまでの犠牲の時代のように・・・自分一人が背負って・・・無理をして・・・それを終わりにしない方がよいのです。

『変化の時代』とは・・・心ある人にとって『変化を促す時代』でもあるのです・・・。

しかし・・・注意すべきなのは・・・あくまでもメインは魂の輝きによって変化を促すのですから・・・。

自分だけの都合や・・・争いの気持ち・・・不満や嫉妬などの感情から・・・相手を変化させようとしても上手くいきませんし・・・むしろ逆効果なこともあり・・・すると自分にも弊害が返ってきます。

魂は・・・根本的に愛のエネルギーの泉源なのであり・・・他者や世界への奉仕をいつも志しています・・・。

ですから・・・これまで苦労の中で心を磨き・・・魂が輝いてきた人ほど・・・まず自分自身を大切にすることも必要です・・・。

金足農業のように・・・組織の決まりの中で・・・どうしても無理をしなければならないケースは仕方がありませんが・・・それでも・・・できる限りは自分を大切にしてよいのです・・・。

平等な関係性の中で・・・自分が頑張り過ぎていると思ったならば・・・無理をせずに・・・逆に楽をしている相手に変化を促し・・・協力し合って・・・自分は自分らしいペースを保つことも・・・お互いの魂を輝かせることになるからです・・・。

この辺は・・・これまでの犠牲の時代においては・・・なかなか上手くいかなかった部分でしょうが・・・だんだんと上手くいくようになっていきます・・・。

徐々に・・・これまで支配的で・・・攻撃的だった人達が力を失い・・・恐くなくなっていくはずです・・・。

これは・・・神々が行っているエネルギー的な変化によるものですが・・・日本からはじまり・・・徐々に世界全体でそのようになっていくはずです。

例えば・・・誠実で・・・謙虚に・・・優しく・・・あたたかく・・・自分を信じ・・・他人を信じ・・・そんな風に生きてきたあなたは・・・きっと少しずつ・・・この変化を実感していくことでしょう・・・。

今は・・・そのための最初の一歩を・・・歩んでいる時期です。

恐れることはありません・・・あなたの中にある恐れにも・・・あたたかく優しい眼差しを届けましょう・・・。

大丈夫・・・神が共にあり・・・自分は幸せへ導かれていると・・・。

あなたが落ち着いて・・・サラリとでも・・・自分らしく本音を言う時・・・それは予想以上の変化を起こすかもしれません・・・。

神はいつもあなたと共にあり・・・これからの変化を促していくからです・・・。

もちろん・・・神の使いである私・・・大天使ウリエルも・・・その役割を担っていきます・・・。

特に・・・私は神秘的で・・・奥深い理解と共に・・・魂の実質的なエネルギーを引き出し・・・それを開花させていく役割を持っています・・・。

今・・・この企画を通して・・・縁を下さった人達が・・・少しずつ・・・でも順調に・・・自らの魂を輝かせているのを私は見ています・・・。

あなたらしく一歩ずつ歩んでいますが・・・それでよいのです・・・。

細々したことなど・・・あまり疑問に思って・・・自分の心に耳を澄ますことを忘れないで・・・あなたの中に・・・魂はあり・・・そこに答えがあるのですから・・・。

あなたの中の答え・・・魂が輝く方向こそが・・・正しい道であり・・・神があなたを導く方向でもあります・・・。

一見不安に見えても・・・困難が多そうでも・・・歩んでみれば・・・案外そうでもないかもしれませんし・・・。

気になって仕方がなかった細かいことも・・・いざ前を向いて歩み始めてみれば・・・全く気にする必要がなかったことに気付くかもしれません・・・。

心・・・魂がものを言う時代において・・・あなたが自然体で・・・自分らしくあることで・・・魂は輝き、全ては調和して・・・よい方向に変わっていくのですから・・・。

だから・・・大丈夫・・・。

共に・・・一歩ずつ行きましょう・・・。

全ては神の大いなる愛の中・・・あなたはいつも守られ・・・愛されているのです・・・。

ありがとう・・・。」


ウリエルさん、ありがとうございましたm(_ _)m

なるほど・・・『変化の時代』・・・という言葉の意味が、だんだんとハッキリしてきましたね。

これから、多くの魂の輝きを起点に・・・徐々に社会の変化が促されていくのでしょう。

たとえ少しずつでも、多くの人が心を大切に・・・上の立場の人が、下の立場の人を従えるだけではなく・・・お互いを深く思いやれるような・・・そんな社会に変化してくとしたら、素晴らしいことですね。


金足農業高校については、僕も自分が秋田出身ということもあって、メッチャ応援していたのです(^^)

なんか不思議なことに、今回は1回戦に勝った時点から結構注目されていて・・・それで「あれ?」と思ったのも憶えています。

この辺もやっぱり神様によるピックアップがあったのでしょうね。

あの全力で校歌を熱唱する姿が大好きで、見るたびに笑顔になれました( ´艸`)

魂って・・・あんなにも大きなエネルギーで輝いているのに、不思議なのは『身近に感じる』ことなんですよね。

社会の枠組みの中で上に立っているスターのような人達は、きっとすごい努力をしているのでしょうが・・・そのエネルギーは、近寄りがたい感じがすることもあります。

でも・・・魂は本来みんな優しいし・・・自分らしい自由さや、あたたかさを持っていますから・・・。

だから、誰もが魂を感じると・・・『自分の中にもある』と思えるし・・・そういう意味でも身近に感じるのでしょうね。

神様達の導きを受けながら・・・この世界が順調に変化して・・・よい方向に進んでいくことを願うばかりですが・・・。

まずは自分自身も一歩ずつ・・・自らの魂を大切に・・・その入れ物である体も大切に・・・自分らしく歩んでいこうと思います。

よかったら、これからも共に一歩ずつまいりましょうね。


ご覧下さりまして、ありがとうございました。


もしこの活動を支援したいと思って頂けましたら、サポートして頂けましたらありがたいです(^^) (少額でかまいませんし・・・ご負担にならない範囲でよろしくお願いしますm(_ _)m)