見出し画像

【生活の記録】ふたりめ慣らし保育がはじまった

4月頭、無事に入園式を終えたら、翌日からはさっそく慣らし保育ですね。同じ状況のみなみなさま、順調でしょうか。まぁ「とても順調!」な人なんて多分いないですね。そもそも順調ってなんぞや、という。
個人的見解ですが、熱とかを出さずに登園できていれば、どんなに子どもが泣きわめこうが、親が罪悪感に苛まれようが、順調です。


次女ちゃんの様子

次女ちゃんは、長女さんの送り迎えで何度も保育園自体には行っているし、かつ担任の先生が、昨年度長女さんの担当だった方もいるため、一応は顔見知りです。
そういう意味では、まったく知らない場所・知らない人ではないおかげなのか、預けるタイミングでは「ん?あなたが抱っこしてくれるんです?」みたいな感じで、泣くことなくバイバイできるんですよね。
ここは一人目と違って、二人目の良いところかも(上の子と同じ保育園に入れることが前提ですが)。
まぁでも、ここは子の月齢がとても大きいですよね。4~6月生まれくらいの子の方が、親と過ごした時間も長いし、ちょうど後追いもある時期だし、泣いちゃうのは仕方ないですね。

滞在中は、比較的ご機嫌に遊んでいるようですが、時間帯的にちょうど眠くなってくるので、さすがにずっとご機嫌とはいかず、やはりぼちぼち泣いちゃうようです。そのときは先生たちが抱っこなりおんぶなりしてくれます。
結果、お迎えにいくときは大体穏やかで、あまり泣いているところは見ておりません。おかげで私の精神状態もとても良好に進んでおります。

ただ、ちょうど入園式の日あたりから、鼻水が激しく出ており、それがちょっと心配です。熱は出さずにきておりますが、なかなか鼻水が治らないなぁ。。。
鼻水をティッシュで拭こうとすると全力で拒否られるので、鼻の周りがかぴかぴです。

とりあえず1週目は大きな問題はなく終わったので、あとは保育園でのミルクや離乳食がうまくいけば、安心して預けられるようになりそうです。


慣らし保育スケジュール(開始2週間)

横浜市は、ありがたいことに「入園した月の翌月1日までに復職すること」という運営ルールのため、4/1入園だからって4/1復職、にはならず、私も4月下旬の復職予定にしております。
それもあって最初の2週間程度は慣らし保育はかなりのんびりスタイルです。

初日:親と子ども一緒に1時間
2日目:子どもだけ1時間
3~7日目:2~3時間(6日目ぐらいからミルクに挑戦)
8日目以降:4~5時間(離乳食に挑戦)

もちろん、家庭の事情でもっとスピーディーに進める場合もあると思いますが、我が家はこんな感じでいく予定で、したがって最初の2週間はほぼ午前中で終わりです。
初日はずっと一緒だし、二日目なんて、一度帰宅しようにも、おうちタッチアンドゴー状態になるので、近所の散歩をして保育園に戻ってくる母ですw
3日目以降は2時間あるので、一応帰宅してからさっと家事をやる時間とコーヒー飲む程度の時間はあります。(ありがたや・・・)

とはいえ、あっという間にお迎え行き、その後は昼寝だの離乳食だの晩御飯準備だとバタバタ過ごし、気づけば長女さんのお迎えです。
てゆか保育園と自宅を三往復せねばならず、地味につらいよ!!(徒歩で行っています)

ルーティンが崩れたので離乳食は1回に戻した

慣らし保育は午前中ですが、今までの家ルーティンだと9時半ごろ~朝寝して、10時半ごろに離乳食1回目だったのが、完全に崩れ落ちます。
その時間帯は保育園で(泣いて)過ごして、眠いしおなかも空いたし状態で戻されるので、なかなか困ります。いったい、長女さんの時はどうやっていたのか、もはや忘却の彼方…

実際、帰宅までの道のりで抱っこしていくため、だいたい寝ちゃいます。疲れるのか、ここで2時間とか寝ちゃう日が続き、そうなるともう午後です。
結果として、ここ数日は離乳食を2回あげることをあきらめて、午後の1回だけにしています。ここで無理しなくても、今はまだ十分母乳とミルクで栄養取れているだろうと割り切りました。
保育園では、モグモグ期になれば2回離乳食をあげてくれますが、まずはゴックン期の形状ではじめてみようということになり、午後の1回だけです。つまり、慣らしが終わったところで午後1回の生活になるので、そういう意味でも午前中はもういいや、という感じです。
うん、割り切っちゃえば、楽だね!!!

とはいえ、午前中に出かけるほどの時間はなく・・・
3週目以降は、一人で買い物とか行く時間もとれるかな・・・それを楽しみに今週もがんばるんだ・・・!!


この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?