ナガタ

北海道出身の、関東在住主婦。金融機関IT担当を経てITコンサル会社に転職。 不妊治療を…

ナガタ

北海道出身の、関東在住主婦。金融機関IT担当を経てITコンサル会社に転職。 不妊治療を経て、2020年秋に第一子の長女さん、2023年夏に第二子の次女ちゃんが誕生。現在は育休中。 遊びの記録やら、日々の暮らしの気付きを記録していくつもり。

最近の記事

チケットレス時代で育つ子どもには、意識的に購入プロセスを見せる必要があると気づいた話

今日は!毎年恒例、コナンの新作映画!(コナン映画の話ではありません) と、いざ映画のチケットをネット購入したら、すぐにQRコードが発行されて、「チケット発券不要」と出てきました。 少なくとも1年前は、まだ事前予約&決済はしても、紙のチケットを映画館に着いてから発券するというのがあったんですが、もうそれも無くなり、スマホ持っていくだけです。 1年ぶりの映画(前回は1年前のコナンw)なので、「わぉいつの間にか便利になってる~」と感動したのですが、そのときふと思いました。 この先

    • 【生活の記録】ふたりめ慣らし保育がはじまった

      4月頭、無事に入園式を終えたら、翌日からはさっそく慣らし保育ですね。同じ状況のみなみなさま、順調でしょうか。まぁ「とても順調!」な人なんて多分いないですね。そもそも順調ってなんぞや、という。 個人的見解ですが、熱とかを出さずに登園できていれば、どんなに子どもが泣きわめこうが、親が罪悪感に苛まれようが、順調です。 次女ちゃんの様子 次女ちゃんは、長女さんの送り迎えで何度も保育園自体には行っているし、かつ担任の先生が、昨年度長女さんの担当だった方もいるため、一応は顔見知りです

      • 次女ちゃん、入園おめでとう~長女さんの成長も感じた入園式

        4月に入り、無事に次女ちゃんも保育園への入園の日を迎えました。 長女さんは7月の途中入園だったこともあり(そしてコロナ禍だったこともあり)式典への参加は初めてです。 いざ入園式!を前にして、大きな問題がひとつ。 わたし、何着ていけば良いのかしら!??! 長女さん出産のときから長らく在宅勤務&産休育休だったので、セットアップのスーツはもはや持っていない(20代半ばの今より10キロ近く痩せてたときのやつしかない)と言ってよく、フォーマルなおしゃれ着もない(結婚式参列とかはレン

        • 【料理メモ】次女ちゃん大好きかつおだしのおかゆ

          次女ちゃん、離乳食はじめて1ヶ月。 当初、水で炊いていたおかゆはいまいち食べなかった次女ちゃんは、かつおだしで炊くようになってからはよく食べてくれるようになりました。 作り方1.だしをとる だしパック活用しております。だしパック推奨の出汁の取り方にならってホットクックで煮出します。 内鍋にだしパック1つと水700mlくらい(ここはきっちり計ってはいません)いれる ホットクックにセットし、手動→スープを作る→まぜない→7分 ここで30分くらいはかかります。 できあがった

        チケットレス時代で育つ子どもには、意識的に購入プロセスを見せる必要があると気づいた話

          【生活の記録】離乳食はやっぱりめんどいなぁ〜2回食はじめました

          次女ちゃんの離乳食を初めて1ヶ月が過ぎ、着々と保育園への入園も近づいてきましたので、2回食を始めております。 スタート直後は全然食べず、出だしつまずいておりましたが、まぁぼちぼち食べるようになってきた次女ちゃんであります。 開始3日間のつまずき記録はこちら ここから、この1ヶ月の思い出的に記録しておきます。 食べてもらうために大事だったことやっぱり睡眠 この1ヶ月振り返ると、やっぱり大切なのは離乳食前の睡眠でした。 長女さんを保育園に送った後、帰宅して速やかに次女ちゃ

          【生活の記録】離乳食はやっぱりめんどいなぁ〜2回食はじめました

          今日はお風呂誰と入る?〜長女さんとケンカしちゃった反省

          今日は悪くない一日だったというのに、最後の最後に長女さんとケンカしてしまいました。いや、あれはケンカというより、私が長女さんと一緒になって感情的になってしまい、苛立ちをぶつけてしまったというのがたぶん正しいです。 苛立ちのきっかけは子どもの言動にあります。さっき自分で言っていたことと違うじゃん!というやつです。まぁ育児ってそんなもんです。反省すべきは、その後の私の対応。 ここから書くことは、めちゃくちゃよくある子育ての一コマで、珍しくもなんともない日常の出来事ですが、どうす

          今日はお風呂誰と入る?〜長女さんとケンカしちゃった反省

          自分にとって「ひとり時間」がいかに大切だったかを認識した話

          https://note.com/witty_bear29/n/n6b2815bc46b1夫の育休が終わり、平日のワンオペが本格化してから1ヶ月。 朝の保育園送りのときに、3歳の娘を怒鳴り散らしたことで、自分の異常事態に気づきました。 あぁこのままじゃいけないと思い、ちょっと分析をしてみました。 自分の状況が見えていないときって、どんなに頑張っても頑張っても、底なし沼にずぶずぶ沈んでいくようにつらい気持ちと焦りが増すだけで全然抜け出せないのに、 ふと「あれ?私いま、やばいん

          自分にとって「ひとり時間」がいかに大切だったかを認識した話

          3歳娘へのイラ立ちが、全て自分に返ってきてしんどくなっちゃった話

          少し前ですが、Voicyで木下斉さんや大河内さんが、たまたまかもしれないんですが、立て続けに「子は親の言う通りには育たない、子は親のように育つ」って話をしていたんです。大河内さんはドンピシャその内容の放送もされてますね。 これが、まぁ耳の痛い話になっている今日このごろでして。 それを痛感し、しんどくなっちゃった話です。 子は親のように育つことの痛感 最近、3歳の長女さんに対して、イライラすることが多くて、しかもそれをうまく消化できずに娘にぶつけてしまうようになってました

          3歳娘へのイラ立ちが、全て自分に返ってきてしんどくなっちゃった話

          【生活の記録】離乳食たべねぇ!〜次女ちゃん離乳食開始3日間の記録

          ちょっと始めるのが遅くなった次女ちゃんの離乳食ですが、どうにか生後6ヶ月を迎える前にははじめられました。 でも食べねぇ!ずっと泣いてる! と、なかなかうまくいってません。最初の3日間の記録を残しておきます。 1日目 出だし好調準備編(ここでもホットクック) 久しぶりに離乳食作るぜ。 ってことで、さっそく「ホットクック 離乳食」で検索すると、いまや公式レシピにも登場するようになったんですね! 長女さんのころは、普通のおかゆメニューやむし野菜使ってましたが、離乳食用のダウンロ

          【生活の記録】離乳食たべねぇ!〜次女ちゃん離乳食開始3日間の記録

          【あそびの記録】大失敗!リサーチ不足だったワカサギ釣り

          せっかく北海道にいるのだから、夫も合流する三連休を利用して、道東は網走湖でワカサギ釣りに行ってみよー!と。 うちの夫、なぜかワカサギ釣りが好きで、子どもができる前は帰省に合わせて何度か行っていたのですが、さすがに極寒の中で赤子を連れていけるわけもなく、数年ぶりのワカサギ釣りです。 長女さんがだいぶ大きくなったので、次女ちゃんは実家にお留守番してもらって行きました。 雪遊び自体、ほぼ始めて状態の長女さんでしたが、寒さに臆することなく「おさかなつるー!」と意気込んでおりました

          【あそびの記録】大失敗!リサーチ不足だったワカサギ釣り

          【あそびの記録】北海道帰省(移動編)〜飛行機乗って雪国へ

          2024年2月、関東が大雪のその時、我が家は北海道の実家へ帰省していました。 帰らなくても雪遊びできたじゃんw まぁでも、すぐ溶けちゃうベチャベチャ雪と、サラサラのパウダースノーは、同じ雪でも全く別物。長女さんは雪遊び楽しんでくれると良いな。 今回の帰省は、夫が仕事復帰直後ということもあり、平日5日間を私と子どもたちだけで帰省し、週末に夫が合流して関東に戻る、という感じです。 長女さんが3歳になったので、初めて飛行機の座席を取りました。マイルの特典航空券だと大人と同じマイ

          【あそびの記録】北海道帰省(移動編)〜飛行機乗って雪国へ

          【生活の記録】ワンオペ開始2週間・夕方ルーティンの記録(2024年1月)

          年が明けて、夫が仕事復帰して、子どもが二人になってから初のワンオペの日々のスタートです。 もちろん、単発ワンオペの日はあったけど、これが日常になるってのは私も子どもたちも初めて。 後の自分のためにも、どうやって過ごしているかを記録しておきます。 前提情報 2024年1月の記録 長女さん3歳、次女ちゃん5か月(離乳食はまだ始めてない) 長女さんは日中(8:30~16:30)は保育園 朝~保育園のお迎えまで 朝は、夫が長女さんと朝ごはんを一緒に食べるところまではやって

          【生活の記録】ワンオペ開始2週間・夕方ルーティンの記録(2024年1月)

          子ども用タミフルの凶悪な苦さが、いい仕事してる

          昨年から依然として根強い流行となっているインフルエンザ。 我が家の長女さんは、12/28の夜から発熱して、まぁ見事に年末は家族全員がやられておりました。 年末で病院も混んでるし、4ヶ月の次女ちゃんが発熱したときは中々あせりました。(その時点で私も発症済) そんな感じで、なんか気づいたら大晦日だった2023年末… そして自宅待機期間につき親戚に会うのも初詣行くこともできなかった2024年のお正月… これも良き思い出……ふふふ(乗り越えたから言える) で! そのとき長女さんに

          子ども用タミフルの凶悪な苦さが、いい仕事してる

          エルゴ抱っこ紐の他に、おんぶ紐を導入してみて

          夫の育休が終わり、平日は長女さんの保育園送迎〜寝かしつけまでワンオペ時間が長くなりました。 これまでは常に大人が二人いたのに対し、当たり前ですが、かーなーりー勝手が違ってくるので、いろいろとやり方を模索中です。 一番しんどいのが、保育園送迎。 我が家から保育園までは、大人の足だと徒歩10分(子どもと歩けば20分)程度、ただし最後の50mくらいずっと登り坂。 最初の一週間は、 エルゴの抱っこ紐で次女ちゃん前抱っこ✕長女さんベビーカー というスタイルで臨みましたが、これがか

          エルゴ抱っこ紐の他に、おんぶ紐を導入してみて

          ナガタ家について

          自己紹介投稿です。2024年1月現在のナガタ家について。 ナガタ(わたし) 北海道出身。大学進学で上京して以来、ずっと首都圏在住。今は神奈川県にて2児の母。旅行にはひとりで行けるタイプ。ひとり時間が恋しい。 ディズニー好き。歌舞伎好き。ラノベ(本好き・薬屋etc)好きだし、乙女ゲームも好きだけど、育児によりあまり没入できていない。二次創作はできないので、やってる人々を尊敬している。 仕事は、金融IT担当を経て今はITコンサルとか言いつつ、色々やらされてる。現在は育休中だけど

          ナガタ家について

          はじめてのnote

          ずっとずっとやろうやろうと思っていたnote(というか発信) 2024年、すでに25日も経過してしまいましたが、ひとまず始められました。 実は、これまでの人生の中で、何度か発信やってみるぜ!ってことはあったんです。主にブログやってみよ~と何度かやってました。 そう、何度かやって、毎度続かずに今日に至っているのです。 なぜ続かなかったか。 1か月くらい、あるいは何らかイベントごと(旅行とか)があるときはやってみるものの、自分の中で発信の優先度を上げられず、つい忙しさを理由に

          はじめてのnote