見出し画像

【キッチン収納】開き扉タイプのシンク下収納

築23年のマンション(3LDK)に家族3人👪で暮らしています。

我が家のキッチンは開き扉。

以前住んでいたところは、シンク下が引き出しタイプだったので、この家に引っ越してから、収納はかなり工夫しました。


古いマンションなので、収納も古いです。。。

シンク下

ニトリの伸縮ラックを置いて、縦の空間も無駄なく使えるようにしています。


穴が空いてるケースは、無印のファイルボックスです。

収納のコツは、
1.使う場所
2.使用頻度
3.取り出しやすく、仕舞いやすいか

を意識しながら行うこと。


あとは、ざっくりでオッケー👌


中身はこんな感じ↓

牛乳パックは開いて、肉や魚を切るときに使う用。
奥側はフリースペース。キッチンペーパーの予備など入れることが多いです。
よく使うボウル類は上段に。ワンアクションで取り出しやすい。
その奥にあるのは使用頻度の低いケーキ型。
伸縮ラックが届かず、左側に隙間ができてしまったので、バットを立てて収納。こちらも使用頻度の高い順に、手前から奥へ。
手前の2本は毎日使うので、1番取り出しやすい位置に。開き扉を少し開くだけで引き出せる。
配管があり、収納ケースが置けないデッドスペースには、アルコールスプレーを引っ掛けて収納。
洗剤のストックなど、たまにしか出さないものは端に。開き扉を全開にしないと出せない位置です。


基本的に大量ストックはせず、少なくなったら買うスタイルです。
(ただ最近は地震が多いので、いろいろ多めにストックしないとな、と。)

断捨離も定期的にするので、ものは少なめかと思います🤔

なるべく新しく収納ケースを買わないようにしていて、前の家から使っていたものがほとんどです。


個人的には、Instagramでよく見る、統一されたケースでピシッ!!✨細かく分類!!✨みたいな収納よりは、ざっくり収納のほうが、その人らしさがあって好きです。


突然の収納紹介、いかがでしたか?(笑)


シンク下が開き扉タイプで使いづらい!という方、参考になりましたら幸いです🙂

では👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?