マガジンのカバー画像

私が早期リタイア出来た理由(自己紹介)

12
大した才能も財産も持っていなかった普通のサラリーマンの私が定年よりも5年早くリタイアできた訳を時系列にお話します。
運営しているクリエイター

記事一覧

ストアカ先生日記(1)ストアカ先生を始めたキッカケ

ストアカ先生を始めた背景 1.ストアカって何?  ストアカ(正式名はストリートアカデミー)は色々なセミナーを提供する国内最大規模のプラットフォーム。要はセミナーの楽天市場みたいなもの。2024年5月現在、登録者数143万人、掲載講座数8.1万件。誰もがその知識、スキル、経験を活かして講座を開設出来る。 2.私がストアカ先生を始めたきっかけ 会社を早期退職後、しばらくは好きな時に大好きなウィンドサーフィンをしたり、現役時代には出来なかった10日間以上の長期間の海外旅行した

ウィングフォイル修行日記(1)

始めたきっかけ先シーズンからウィンドサーフィン仲間の間でウィングフォイルを始める人が増えてきた。 理由は ①ウィンドよりも弱い風でも遊べるから。 ②道具のセッティングがウィンドよりも楽。 ③体力的にウィンドよりも楽らしい。  (60代後半以降の方々には非常に人気) 自分も始めたいとは思っていたが、道具を揃えると中古品でも30万くらいはかかるし、ウィングは空気を入れて膨らます浮き輪みたいな物で耐久性に不安有りと思い踏み切れないでいました。 背中を押してくれる人現る ある日

私が早期リタイアするまで(1)

こんにちは! トヨタ自動車を56歳で早期リタイア。 沖縄で大好きなウインドサーフィンを楽しむため 沖縄に移住してしまった お気楽リタイアーです。 会社に縛られず 好きな場所で暮らす事が出来たら ハッピーですよね! 私がこの生活を手に入れた方法を noteで公開していきます! 本当の自分を生きるため 今握りしめてるものを手放して ハッピーになりませんか?! ストアカで講師やってます ↓↓↓↓ https://www.street-academy.com

⑨私がハッピーリタイアするまで!『毎月稼ぐ力を身につける』

⑨私がハッピーリタイアするまで! 【毎月稼ぐ力を身につける】 トヨタ自動車を56歳で早期退職して沖縄に移住。 お気楽リゾートライフを送るまでに 私がしてきたことを大公開!! ************ 第9話 【毎月稼ぐ力を身につける】 ですが、 3つくらい方法が有ると考えています。 1.再就職、アルバイト  一見、堅実そうに見えるが本人に専門的スキルや能力が無ければ  長くは務められない。又、時間的拘束が伴う割には収入は少ない。  しかし、初期投資不要。何も考える必要が

⑧私がハッピーリタイアするまで! 【リタイアするのにいくら必要?】

⑧私がハッピーリタイアするまで! 【リタイアするのにいくら必要?】 トヨタ自動車を56歳で早期退職して沖縄に移住。 お気楽リゾートライフを送るまでに 私がしてきたことを大公開!! ************ 第8話 【リタイアするのにいくら必要?】 リタイアと言っても 『完全リタイア』と『セミリタイア』 又は 何歳でリタイアするかによって 必要金額は大きく違ってきます。 【『完全リタイア』の場合。】 65才から年金有り+貯蓄取り崩しの場合 各年齢で完全リタイアする場合

⑦私がハッピーリタイアするまで!【リタイア生活って暇じゃない?!】

⑦がハッピーリタイアするまで! 【リタイア生活って暇じゃない?!】 トヨタ自動車を56歳で早期退職して沖縄に移住。 お気楽リゾートライフを送るまでに 私がしてきたことを大公開!! ************ 第7話 【リタイア生活って暇じゃないの?】 早期リタイアに対してよく聞かれるのが 『毎日暇じゃない?』 『やる事なくて時間持て余すでしょう?!』... というご心配wご意見。 いえいえ 逆に仕事してた時より 一日があっと言う間終わってしまいます。 よく子どもの時 

⑥会社を辞める決心!【マインドセットを変える】

⑥私がハッピーリタイアするまで! 【マインドセットを変える】 トヨタ自動車を56歳で早期退職して沖縄に移住。 お気楽リゾートライフを送るまでに 私がしてきたことを大公開!! ************ 第6話 【会社を辞める決心!マインドセットを変える】 さて 自由人になるために 頑張ってきた私ですが いざ 将来の目処も立ち 会社を辞める段になっても 実は なかなか退職の決心がつきませんでした。 理由は ★毎月のサラリーが無くなることへの不安 ★将来もし何かあって困

⑤私がハッピーリタイアするまで【自営業者とビジネスオーナーの違い】

⑤私がハッピーリタイアするまで! 【自営業者とビジネスオーナーの違い】 トヨタ自動車を56歳で早期退職して 沖縄に移住。 お気楽リゾートライフを送るまでに 私がしてきたことを大公開!! ************ 第5話 【自営業とビジネスオーナーってどう違う?】 私のバイブル📖 『金持ち父さん 貧乏父さん』 その本で書かれている概念 ESBI E(Enployee)→従業員 S(Self enployee)→自営業者 B(Business owner)→ビジネスオーナー

④私がハッピーリタイアするまで!!いよいよ起業 E(従業員)からS(自営業者)です!

④私がハッピーリタイアするまで! 【いよいよ起業 EからSへ】 トヨタ自動車を56歳で早期退職して 沖縄に移住。 お気楽リゾートライフを送るまでに 私がしてきたことを大公開 ************ 第4話【いよいよ起業 E(従業員)とS(自営業者)へ】 自分のビジネスをスタートさせるまでに (準備や勉強、資本金(タネ銭)が出来るまで) なんと!! 約6年の歳月がかかりました。 そしてとうとう私たちは 妻の美容師の経験を生かして デトックスの美容系サロンを 愛知県に開

③私がハッピーリタイアするまで!夫婦は最強のビジネスパートナー

トヨタ自動車を56歳で早期退職して 沖縄に移住。 お気楽リゾートライフを送るまでに 私がしてきたことを大公開!! 第3話 【夫婦は最高のビジネスパートナー】 結婚3年目 妻は専業主婦 子供は2才。 【金持ち父さん貧乏父さん】 の本に出会った時 働き手は私だけでした。 夫婦2人で これからの人生について 真剣に話し合いました。 これから自分たちはどんな人生を歩み どうなりたいのか!? そして決めた目標は 【自由人になる!!】 好きな場所に住み 好きな事を好きな時間に

②私がハッピーリタイアするまで!リタイアの神降臨✨

トヨタ自動車を56歳で早期退職して 沖縄に移住。 お気楽リゾートライフを送るまでに 私がしてきたことを大公開!! 第2話  (リタイアの神 降臨✨) 2000年 私39才 会社に勤めて16年目の時でした。 会社の先輩が ロバートキヨサキの 【金持ち父さん貧乏父さん】 という本を 私に貸してくれました。 当時は大流行したこの本に 皆さんも見覚えがあると思います。 私はこの本に 大きな衝撃を受けました。 まさに私の考え方は 『貧乏父さん』そのものだったからです。

①私がハッピーリタイアするまで(悩んだサラリーマン時代)

第一話 (悩んだサラリーマン時代) こんにちは! 早期リタイアのお手伝い。 オンラインでの副業、起業のサポートをしています前田充康です。 私は現在61才 自由人になりたくて 56才でトヨタ自動車を早期リタイヤしました。 現在は沖縄に移住して 自由を謳歌しています。 トヨタ自動車では34年間 新型車開発に携わるエンジニアをしていました。 サラリーマンの大変さは 皆さんご経験あると思います。 まず 会社の駒となり 全ての面で妥協を覚え 上司と部下の板挟み コレがあと何