見出し画像

男性の育休について~私の経験を少し~

こんにちは。ぱぱたぬきです。
今回は私の育休について、ざっくり書いていこうと思います。


取得期間

<あねたぬき>
3ヶ月間

<いもうとたぬき>
テレワーク1か月間+2ヶ月間
(↑ 未だに納得いっていない)

私の職種

公務員っぽいけど公務員じゃない、でも公務員、みたいな、感じの職種です。事務職です。
育児休暇はもちろん、子の看護休暇や介護休暇など、福利厚生は充実してると思います。(取りやすい環境とは言ってない。)

経験値を獲得!〜あねたぬき編〜

一言で言うと、家事スキルと育児スキルのレベル上げ期間でした。

それまで家事もほとんどしなかったので、経験値たまりまくりです。
また、出産後は沐浴や、授乳、おむつ替えなど、初めて経験する育児にポ◯モンのレベルアップ音が鳴り止みません。

家族が増えるので、これまでの生活とはガラッと変わります。
育休をとって、必要なスキルを上げることができたことは、非常に良かったと感じています。夫婦で話し合う時間もたくさん作ることができました。
(もちろん、今も家事は二人で協力してこなしてますよ。)

一対一で相手しよう!〜いもうとたぬき編〜

いもうとたぬきの時は、あねたぬきのお世話をしたことをよく覚えています。

授乳やおむつ替えなどは、あねたぬきの時と同じように分担してましたが、まだ幼いあねたぬき(2学年差です)の相手を、出産直後のままたぬきができるはずもないので、私があねたぬきの相手をする時間が多かったように思います。
また、入院後は、あねたぬきと二人きりの生活だったので、この期間が印象に残っています。コロナであねたぬきは面会にも行けませんでしたしね。

この期間、子どもの相手を一対一できたので、やはり育休を取得して正解だったと思います。
逆に、私がいもうとたぬき、ままたぬきがあねたぬきの相手をすることもありました。

育休取ったことのデメリットはある?

私自身は特に感じてません。
パパは怖がることはありません。ママも遠慮せずお願いしましょう。

強いて言うなら、いもうとたぬきの育休取得の際に、勤め先と少し揉めたことでしょうか…。
また、不在期間の仕事の引き継ぎは、十二分に準備したつもりですが、それでも当時の同僚や上司には負担をかけてしまいました。
このあたりの話は改めて書きたいと思っています。

あとは、今後出世にも影響が出るかも?しれませんね。どうなんでしょう?
私としては金銭的にはやっていけているし、出世に興味を持っていないので、デメリットとは感じていませんが…。

取得期間に思うこと

短い!!
本当は1年とか取るのが理想!少なくとも半年は取りたかったです。
産後のダメージとかを考えると、ままたぬきにかなり無理してもらったと思います。
あと、育児の楽しさ十分に味わえなかったなぁ、と思います。

某HP「わが社は男性の育休取得率が8割以上です。」
私「すごいな。ところでどれくらいの期間取得しているんだ?」
某HP「期間は1週間です。母親の負担が減らせ、育児への理解も深まっていると思います。(どやぁ」
私「・・・」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?