見出し画像

行政書士試験 私の勉強法



Ⅰ おすすめ教材です。

令和5年度に2回目で合格しました。2年目に使った教材です。

 1.基本テキスト
   LEC 出る順行政書士 合格基本書
   見開きで項目ごと完結していて、覚えやすかったです。
   2色刷りで、老眼の目にやさしい。
   網羅性を求める場合は、合格革命の基本テキストが良いです。

 2.過去問題集
   肢別問題集か5択の問題集か議論が分かれるところです。
   LEC 出る順行政書士 ウォーク問過去問題集 法令編
   
肢別問題集の一問一答は単調で、私はすぐ飽きてしまいました。
   5択の問題集のほうが、どこかゲーム感覚でできました。
   6回くらい回しました。
  
   LEC 肢別過去問題集
   すきま時間にアプリで使いました。便利です。
  
 3.記述対策
   みんなが欲しかった! 行政書士の40字記述式問題集
   
適度なレベルのオリジナル問題が多いような気がしました。

 4.模擬試験・模擬試験本
   LECの模擬試験(全7回) 
  
 ペースメーカー及び一般知識のヤマとして期待しました。
          解説講義は全部は見ていません。ところどころです。 
     到達度確認模試(全2回)
     全日本行政書士公開模試(全2回)
     行政書士ファイナル模試(全1回)
     厳選!直前ヤマ当て模試(全2回)

   出る順行政書士当たる!直前予想模試
    今年はこれ以外の模試本は買っていません。
    レベル的に適切な気がします。

Ⅱ 1年目(令和4年度)

 

1.TAC 独学道場の受講

     資格取得するときに、まず予備校の利用を考えました。 
     金額的にこれなら大丈夫だなと独学道場を申し込みました。
     合格革命コースとみんなが欲しかったコースがあります。
     本が詳しそうなので合格革命にしました。
     みんなが欲しかったコース神田先生の講義もわかりやすそう。    

     基本問題集、記述問題集、予想問題集、予想模擬試験、公開模試
     2回がついていますので、これをしっかり周回してこなせたら、
     1回で合格できたのかもしれません。
     2月あたりから視聴し始めました。ただ、当時は自分の脳みその
     受け入れ態勢が整っておらず、なかなか記憶できませんでした。
     TAC佐藤リサ先生、申し訳ありません。1年目はこのWEB講義
     を視聴するだけで精一杯でしたが、記述の手順については叩き込
     まれた感じでよかったです。

 

2.TAC 公開模試

   独学道場についていたものです。2回受けましたが、2回とも
   50%くらいの得点でした。残りの1~2か月で60%まで
   上げていけるだろうと楽観的でしたが、甘かったです。

3.独学道場以外の問題集

   みんなが欲しかった! 行政書士の5年過去問題集
   3回くらい回しました。もっとたくさんすれば良かったです。

4.令和4年度 試験結果

   法令等 択一式 110点/記述式 26点  計136点
   一般知識 32点
   合計168点でした。

Ⅲ 2年目(令和5年度)

 

1.気分を変える

    1年目はTACの教材をメインにつかっていましたが、2年目は
    LECの教材をメインにしました。これはTACの教材が悪かった
    ということではなくて、気分を変えたかっただけです。
    2年目も落ちたら、伊藤塾の教材にしようと思っていました。

 

2.法令択一対策

 (1)LECのウォーク問(法令編)
     第一分冊から順番にやっていくと飽きるので、
     基礎法学2問、憲法5問、民法択一9問、行政法択一19問
     商法5問、憲法多肢1問、行政法多肢2問、行政法記述1問
     民法記述2問の順番で回していきました。
     6回は回したかと思います。ただし、記述の過去問は2回程。
  
 (2)LECの肢別本を買う
     すきま時間にアプリをやっただけです。
     肢別本は1年目に合格革命のものを使ってみましたが、
     単調で飽きてしまいました。合格体験記には合格革命の肢別本を
     推している方が多いので、今度こそやろうかとも思ったのです
     が、活字が見にくく買いませんでした。

 

3.記述対策

   記述の過去問を何回も解くのは勧めません。
   なぜなら過去問と同じ問題は出題されないからです。

 (1)まだゆとりがある時期
     記述対策を後回しにしないで、学習の初期から意識することを
     おすすめします。
     例えば、民法の代理を勉強したら、記述問題集の代理のページを
     見て、こういう感じで出題されるのだなと確認します。

 (2)9月から
     記述対策の問題集の答えの部分だけ抜き出したもの、自分で予想
     したテーマ、模擬試験に出題された答えの部分を、ワープロ打ち
     して音読しました。

4.一般知識は運頼みです。

   LEC模擬試験7回分に出題されたところを覚えようとしました。
   本はしいて言えば、「ニュース検定公式テキスト(1・2・準2
   級)」です。少し読みました。
   アガルート豊村先生の無料YouTubeにわかりやすい講義があり、
   参考にしました。

5.無料で見られるYouTubeを見る。

   ためになるし、勉強での孤独感がまぎれます。
   食事の用意をしながら見ていました。
   おすすめのサイトは、
    ・フォーサイト 行政書士への道
    ・アガルート 豊村先生が熱いです。
    ・資格スクエアの森T とても楽しいし丁寧です。
    ・辰巳法律研究所(リーダーズ総合研究所)
    ・ユーキャン行政書士講座 直前期に出題問題を予想
    ・野畑の行政書士受験生応援チャンネル 
     (野畑先生はLECの先生方の中で一番私は好きです。
      勉強不足をけなす発言もないし)

6.LEC公開模擬試験7回

   時間配分に慣れることとヤマ当てに期待して受けていました。

7.これらは要るのか問題

 (1)六法
     基本テキストに付属しているもので十分です。
     ある六法を買ったのですが、載っていない条文もあるし、
     本のサイズも微妙で使うのをやめました。

 (2)公務員試験や他資格の対策本
     高得点での合格を狙うのでなければ不要ではないかと思います。
     時間もありませんでしたし、買っていません。

8.これはあっても良かった

    分厚いし買わなかったのですが、
    「みんなが欲しかった行政書士の判例集」です。
    テキストや問題集には要旨だけなので、この判例はどういう判例な
    のかなといつも思っていました。

9.令和5年度 試験結果

  法令等 択一式 124点/記述式 36点  計160点
  一般知識 44点
  合計204点でした。

読んでくださり、ありがとうございました。
試験合格を目指していらっしゃる皆様の合格をお祈りしております。


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?