アラサー女、"幸せ"について考える。

25歳でアラサーを名乗るのは早過ぎる!と思っていた私も流石にアラサーから逃れられない年齢になりました。
職場は年齢層が高いのでよく「若いね〜!」と言われたものですが、
先日先輩に「◎まる、いくつになったん?」と聞かれたため実年齢を答えたところ
「あー、そんなになったんやなあ」と。
失礼な!とかではなく、純粋に「そうだよねえ、もう若い!と言われるほどの若手ではないよなあ」と思いました。

そんなアラサー女、今一度自分の"幸せ"について考えみようかと。
今後したいことがたくさんある割にあまりに漠然としている。
無駄に考えてしまうせいで、何か始めたいな〜と思いながらすぐブレーキを踏む。
何者かになりたいと思いながら、何者かになる努力や支出がストレスになる。
ストレスになると放り出し、しばらくすると何かしないと!と焦り出す。
この繰り返し。

ネガティブを綴るのではなくて、noteを始めることで考えを整理して、これからの人生をポジティブにしたいなと。

▪️今してること
・仕事
・ダイビング
・ライブ参加
・スポーツ観戦
・友達と遊ぶ(友達は少ない)
・カメラ(まだコンデジ、ほとんど水中)
・だらだら(おうち好き)
・ダイエット(いつでも未遂)
・アウトドア
・読書
・文字書き

きっと今思いつかないだけで他にも色々あるんだけど。
一つ一つ、どこまで何をしたいか考えて、
人生の優先順位を整理して、
今考えることで私の"幸せ"について進みたいと思う。
基本的には日記です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?