マガジンのカバー画像

めちゃぶり

104
作ってのせる 気持ちをのせる めちゃぶり 日々の雑感保管所 あとで簡単引き出し便利 参加を希望される奇特な方おられましたら 海尾守のサイトマップへコメントでお知らせください (ウ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

母からの留守番電話に泣いた日

もうすぐ“母の日〟 もう母は他界しましたが 度々思い出すことがあります。 夜遅くに会社からクタクタで帰宅し、 留守電を聞くと母から メッセージが入ってました。 いつもは自分の事を 「お母さんだけど」と言うのが、 この時はまるで友達のように “自分の名前〟で録音してたのが なぜか泣けました。 母としては特に理由も意味も なかったかもしれませんが・・・ 今でも思い出すだけで涙が流れます。 「あ、もしもし、町子。 別に用事はないんだけど元気なの? 何してるかなぁと思って・

都道府県魅力度ランキングの真実

小生は北海道出身なので・・・ 地元が一番というのはうれしい・・・ そこは否定でいません。 一方・・・魅力が低いと言われる・・・ 茨城・栃木・群馬・・・そして埼玉に 訪問するたび・・・ 千葉や東京のほうがなぜ上位 ・・・ と考え込んでしまいます。 都道府県魅力度ランキングは 民間調査会社ブランド総合研究所が 毎年「地域ブランド調査」を 実施した結果であり 平成9年から始まった調査です。 調査項目は観光意欲や地域イメージなど 89の設問があると記載されています。 調

今天是児童節

※和訳:今日はこどもの日 すみません、晴れやかな日なのにちょっと曇り空です。 23歳になってしまった。結婚してしまった。大学は卒業してしまった。私は「大人」である。 私はいわゆる「しっかりしている」「1人で生きていけそう」と言われる類の人間らしい。 幼い頃から常に5、6歳増しに勘違いされてきた。よって今は三十路近くに見えるようだ。 だから、子供の頃は「お姉ちゃん」と呼ばれるより、「お嬢ちゃん」と呼ばれる方が嬉しかった。 敬語を使われるより、タメ口で子供扱いしてくれる

【かぎしっぽ的お気に入り:音楽・映画】韋禮安「如果可以」/ギデンス・コー監督《月老》

※和訳:韋禮安「如果可以」/ギデンス・コー監督《月老》(邦題:赤い糸 輪廻のひみつ) 台湾の曲と映画の紹介です(?)日記込みです。いつもよりテンションが高いです。 映画を観に行きます!!5年ぶりくらいです! ワクワクすぎて、観に行く前から記事を書いてます笑 私の最も好きな台湾の歌は「如果可以」と言うのですが、ある映画の主題歌でして。 MV込みで好きなんですよ。要するに映画のネタバレなんですけどね笑 多分肝心なところは入ってないかなあ、笑 MVだけで泣けます。 ちなみ

我的名字是

和訳:私の名前は 今気づいた。 クリップを探していた時、 「絶対にあるはずだぜー渚佐ー」 と心の中で言っていたんだけど、 一人称で自分の名前を言ったの、絶対幼稚園ぶりだ、、、、、 嬉しい。 実は4歳の頃、お布団に入る前に母から 「明日から、自分のことは「私」と呼びなさい。」 と言われました。 その次の日から今まで一人称は「私」です。 なんてことない、ことかもしれないけれど、まだ創り始めのアイデンティティが抉られた瞬間だったのかもしれない。 テレビで「〇

パイロットになるのは大変・・・その理由は?

グルグルバットの経験はありますか? おでこバットをつけて一点を軸に ぐるぐる回ると・・・ 足がもつれ頭がふらふらして・・・ 真っすぐ進めなくなります。 平衡感覚と自分の正しい位置関係が 一致しなくなる その誤差で生じると状態です。 人間が本来体感できる重力や感覚の 「オーバースペック」 によって生じると考えられています。 現在の高度な航空医学をもってしても 正確にその理由を特定・再現できないため 正しい原因分析が確立していません。 めまいや惑乱などの症状が現れると

【かぎしっぽ的旅行:道後温泉など】你浴後解數學,還是打靶?

※和訳:湯上がり。数学を解くか射を射るか。  狙っているのは、ポンジュース。 のんびり四国の旅。松山→宇和島→四万十川と巡っています。 松山城をあとにして、道後温泉へ。 この浴衣、実は五年前に買ったもののずっと着れていませんでした。今回やっと着れました。 しかし着いてから気づいたのが、皆さんお宿の浴衣を着られているんですね、、羽織とかがある風情豊かな、、 ちょっと恥ずかしかったです笑 ちなみに写真にはあまり写っていないですが、このコーディネートのポイントはずばり、帯

終着駅へ行ってみた『ドバイメトロ第1回』ドバイへの思い

当時のドバイは 発展の滑走路を離陸するため速度を上げている V1(離陸決心速度)の段階であった。 街中にクレーンが林立し 半年間の不在が明けて再訪問すると 街の様変わりが実感できるほど快速で 都市整備が進行中であった。 2007年頃にはドバイメトロの建設は 最盛期を迎えていた。 頻繁に利用したジュベルアリのショッピングモール にあるスタバで日本人の現場監督と顔を合わせ 会話できるほどだった。 大まかな進捗状況はドバイ政府が発表していた。 日本人作業者が土木構造物関係か

令和6年目は 雨のウエンズデー

♬雨のウエンズデー 小生にとって・・・ 令和は平成の延長戦だ。 大瀧詠一の音楽は 昭和40年度後期型 おやじギャグ製造装置にとって 身近を通り越して日常だった。 中学後半から高校生にかけて 勉強を自宅には持ち込まないと 堅い信念のもと・・・ 小生とその仲間達は・・・ 我が家や 友人宅に集まっては・・・ 酒こそ飲まないが毎日・・毎日・・ 麻雀その他ゲーム※に興じていた  ※まだファミコンはなかった。   当時流行りだった コンポーネントステレオ からは・・・

【かぎしっぽ的旅行:松山城】攻守兼備的城堡

※和訳:攻守兼備の城 松山城へ訪れました。 松山→宇和島→四万十川とたっぷり贅沢の旅。 ちなみに今は宇和島へ行くバスの中で書いています。 いざ、四国へ! 伊丹空港から松山空港まで1時間弱!めちゃくちゃ近くてびっくり。 松山空港到着! ホテルに荷物を置き、お昼ご飯を食べに一進丸大街道店へ、、 めーーーーっちゃくちゃおいしかったです! 夫は藁焼きを相当気に入ったようで、二日間ずっと「藁鶏、藁肉あるのかなぁ、藁焼きソフトクリームもあるのかなぁ、あー語尾が全部藁になる〜

ササニシキはじめました

文化の充実度と図書館の役割については 溝上千恵子先生の論文や https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F8760453&contentNo=1 塩見昇先生の論文が論点整理に最適です。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/toshokankai/56/3/56_KJ00006766479/_pdf 図書館が発信する文化 当然「 本 」

無所事事

※1.和訳:徒然なるままに 草を食んでいる鹿さんは若草山にいます。 ※2.日記です。珍しくパソコンで打っています。その理由はのちほど、、 今日は朝から桐箪笥が来ました。 大量に祖母、曾祖母の着物や帯を譲り受けたので、整理していました。もちろんこの中には入りきらず、衣装ケースも使う予定です。 四世代で趣味が似ており、しかも良いものばかり、、、(大島紬や紅型、総絞りの着物などがありました) 祖母は亡くなる前、自分の死後の手続きなどをほぼすべてきっちりと整理していました。で

「猫ババ」とは、 年老いたメス猫かと思ってたw 「ドロボウ猫」という呼称があるが なぜいつも猫ばかりが悪者で 犬じゃないんだろう? 「ジャイアント馬場」は ジャイアンさんと馬場さんは 別人だと思ってたw 世界はギモンと勘違いで溢れてる🤣

話半分に聞いてください。 “甘酒〟を売るとなった時のために パッケージを作ってみた。 本業とは違いますが 遠からず近からずの範疇👍 こういうのは好きなので 妄想するのも楽しいね。 9割は本気じゃないですけどね🤭 食べ物を売るって大変だと思うのよ😅 【甘酒本舗 逃げ腰】