家づくりラボ

北陸での家づくり満足度を120%にするための研究所です。これから家づくりをする方、家づ…

家づくりラボ

北陸での家づくり満足度を120%にするための研究所です。これから家づくりをする方、家づくりをお考え中の方にとってのお役立ち情報をたくさん発信していきます!

最近の記事

「地震に強い」は本当?地震に強い家を見極める2つのポイント

みなさんこんにちは! 北陸での家づくり満足度を120%にするための研究所、ウッドリンク・ラボです。 さて今日は「プレウォール工法VS大壁面材工法」というテーマで、どちらの壁が強いのか実物による比較実験をご紹介します。 地震に耐えるための家の強さは、壁の質と量で決まります。もちろん、質が高く量も多い方が地震に強い家になります。壁の量は建築図面に記載されており、一般の方でも確認することができます。しかし、壁の「質」と言われてピンとくる人は少ないのではないでしょうか? 地震に

    • 家づくりの盲点!深い眠りは寝室づくりから

      みなさんこんにちは! 北陸での家づくり満足度を120%にするための研究所、ウッドリンク・ラボです。 さて今日は、睡眠の質を高める家についてお話しします。毎日の生活の質を大きく左右する睡眠。忙しい日々のなかで十分な睡眠時間を確保できず、短時間で効率よく質の高い睡眠を取りたい!と考えている方も多いのではないでしょうか?家づくりと睡眠は直接関係ないように思われるかもしれませんが、家の環境を整えることで、睡眠の質を上げることができると言われています。ちょっと怪しい話だな…と思ったあ

      • 家の地震対策、これからは耐震+制震の時代

        みなさんこんにちは! 北陸での家づくり満足度を120%にするための研究所、ウッドリンク・ラボです。 さて今日は、地震のエネルギーを吸収する「制震装置」についてお話します。地震大国である日本で家を建てるなら、避けて通れないのが地震対策です。統計では、地球上で発生するマグニチュード6以上の大きな地震の約20%が日本で発生していると言われています。 そんな日本で家づくりをご検討中の方であれば、地震対策についてネット検索をしたことがあるのではないでしょうか。 検索すると「耐震」「

        • あなたの家にぴったりの断熱材を選ぶ方法

          みなさんこんにちは! 北陸での家づくり満足度を120%にするための研究所、ウッドリンク・ラボです。 さて今日は家の外の熱を遮断する材料、断熱材の選び方についてお話します。 この記事の内容は動画でも紹介しています。よければご覧ください。 夏涼しく、冬暖かい家にするために、断熱材は必要不可欠です。あなたの暮らしに合った断熱材を選ぶことで、1年中快適に過ごすことができます。 しかし、ひとくちに断熱材と言っても種類や性能は様々で、結局どれが一番いいのかわからないという方は多いと

        「地震に強い」は本当?地震に強い家を見極める2つのポイント

          夏涼しく、冬暖かく、財布に優しい家とは??

          みなさんこんにちは! 北陸での家づくり満足度を120%にするための研究所、ウッドリンク・ラボです。 さて、今日は一生で一度の大きな買い物と言われる家づくりで、せっかくなら「機能的な家づくり」をすることで超快適な家にしませんか?というご提案です。 丈夫で強い家を作ることによる安全面もとても大事ですが、日々の暮らしが快適でなければ、いい家とは言えません。 今回の記事を読んでいただくと快適な家を作るためにはどんなことに気を付ければいいかが分かります! この記事の内容は動画でも

          夏涼しく、冬暖かく、財布に優しい家とは??

          シロアリに食べられる家、食べられない家

          北陸での家づくり満足度を120%にするための研究所、ウッドリンク・ラボです。 さて、今日は木造住宅を建てる際に必ずやっておくべき「シロアリ対策」についてお話しします。 ウッドリンク・ラボがある富山県や北陸地域は、日本で最も湿度が高い地域で、湿気を好むシロアリの対策を徹底的に行う必要があります! このシロアリ対策をやっている家とやっていない家では、家の寿命が約30年変わってきます!それぐらい木造住宅ではシロアリ対策が重要ですので、ぜひ最後までご覧ください。 この記事の内

          シロアリに食べられる家、食べられない家