マガジンのカバー画像

あたしの画像を使用して下さった方達の記事をまとめています🌞

361
ご使用頂きありがとう御座います。!あたしの画像を使用して下さった方たちのステキな記事がたくさん集まってます💛ぜひ、お立ち寄りくださいませ✨
運営しているクリエイター

#いま私にできること

24時間テレビ〜新しい日常での1回目として

「24時間テレビ43 愛は地球を救う」 〜43回目ではなく、新しい日常での1回目として〜 無観客…

心の根っこを育てたい

特別支援教育に長いこと携わってきて、特に高等部を担当するようになって、早10年位。卒業生…

みどりん
3年前
12

2−18≪自ら売主制限4≫

最も重要な売主制限と言われているよ! 手付金の等の保全措置手付金等の保全措置とは 売主が…

優しくなりたいのに、難しい。

なんだか難しいなあ、と、ひしひし思っている。 どうやったら地球にやさしく生活できるんだろ…

U
4年前
21

日本に残ってよかったと思わせる授業を

緊急事態宣言が発令され、外出自粛の強化、学校の決定でオンライン授業が決まったときに私はこ…

人生のゴールをその先に延ばしたら、生きるのが少し楽になった

「前向きに明るく過ごされていて尊敬します」 「どうしてそんなに穏やかに余命と向き合えるの…

野口 桃花
4年前
157

今の若者たちは日本の将来をどう感じてるの?

私は40代の主婦ミイコです。 3月からnoteを始めて、今まで見る機会のなかった若い子たちが書く記事を読む機会に恵まれました。 自分の記事に”スキ”をくれた方の記事を読みに行ったり・・・。 そういった記事経由でそれらの関連記事から行きついたり・・・。 今まで見る機会のなかった今の若い子たちの様々な思考を読んで、自分が若い頃とはまるで違う・・・大人すぎると、とっても驚いています。 そしてみんながみんな、文章力というか発信力が・・とてつもなく優れているなと感じます。

音楽ライブ配信におけるコンプライアンス遵守

◆まえがきこの度の休業要請にて急激に時間ができました、ライブハウスの人です。 報道等でも…

42

『マインドフルネスストレス低減法』もう自分を傷つけないで

それは、冬の始まりの頃。 いつものように会社の掲示板を開いた私は、絶句した。唐突に、新卒…

59

コロナ禍ルール適用後の戦術を考察

突然のことでびっくりしましたが、新型コロナウイルスの影響で試験的ルールが提案されましたね…

わたしが書いた、読んでほしい記事。

この記事は、noteへ投稿するようになって4記事目のもの。 最近固定記事にもしました。読んで…

最後に愛は勝つ

 今朝、友人から電話で  私の知り合いでもある看護師が、  今日から、コロナウィルスの最…

完璧な制度を整えるよりも大切なこと

 以前、noteに書いたが、取引先の会社にインド人の女性が勤務している。雑談するうちに親しく…

mapache
4年前
16

★今、メンタルを保つために★③

精神保健福祉士として、 今、大事だと思うことを伝えるシリーズ3回目。 今回のテーマは 【ダメージを受けないために】なのですが、今回はどちらかというと、 精神保健福祉士として というより、 私個人として 伝えたい内容になるかもしれません。 仕事をしていて、やはり 「コロナに感染するのではないか」 という不安から調子を崩す方もいらっしゃいます。 きちんと対策をしていれば、大丈夫。 あまり不安に思いすぎることはありません。 では、きちんと対策できているか。 ここで言いたいの