見出し画像

「読みました」note出始める新しいアウトプットの教室

最近noteをはじめ、noteでできることを網羅的に理解したいと思い、この本を購入し読みました。

本を検討するにあたりAmazonレビュー件数が多くて評価も高く、また最近改定されたようなので、noteを学ぶには最適な本かなと思いました。


目的

私は本を読む前に、本を読んで得たいことや活かしたいことを考えるようにしています。

今回は以下の目的で本書を読みました。

1.noteを使うにあたり機能を網羅的に理解すること

2.自分の活動を多くの人に見てもらうために、どのようにnoteを使っていくべきか考えるきっかけにする


得たこと/感想

まず全体として、とても読みやすく、わかりやすい本でした。

本の構成が、1項目2ページごとに分かれていて、合間時間でちょこちょこ読み進めることができました。


1.noteを使うにあたり機能を網羅的に理解すること

noteでできることの大枠を理解することができ、この目標を達成しました。

目次を作る機能や、動画のアップロード方法など知らなかった機能を知ることができ、さっそく動画のアップをしてみました。

目次やその他学んだ機能も使っていこうかと思います。

また現在はやっておらず、今後も考えていませんでしたが、有料記事について学べたため、いずれチャンスがあればやってみたいと思いました。


2.自分の活動を多くの人に見てもらうために、どのようにnoteを使っていくべきか考えるきっかけにする

今回自分の活動を多くの人に知ってもらいたいと思いnoteを始めております。

以前はblogで行っていましたが、友人のクリエーターがブログからnoteに切り替えているのを見て、私も切り替えました。

本書を読んで、マガジンという機能があるということを知り、この機能は私のnoteでの書き方にとてもいい機能であると感じました。

私のやっていることは、テクノロジー×筋トレがメインですが、その他にも発信したいと考えていることがあり、マガジンで発信領域を区切れるのはいい機能であると感じました。


最後に

noteのアップデートは日々行われるのかなと思いますので、使いながら自分に合った使い方で、記事を書いていこうかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?