見出し画像

相変わらず観ています。大河ドラマ #5 篤姫

本当、相変わらず観てます!

大河ドラマ、


最近まだ記事として描いてないのですが、


井伊直虎、篤姫、直江兼続を主人公とした大河ドラマを視聴して、

今は、新島八重が主人公の『八重の桜』を視聴しています。(同志社大学の一期生が入学したところです。)


今日は、井伊直虎、篤姫、直江兼続どの作品をピックアップしようか悩みますが、


幕末繋がりで、篤姫にします😊


同じ幕末が舞台。
幕府側ということで、共通点は強いかと思います。


篤姫は、薩摩から、
江戸幕府 第13代将軍 徳川家定に嫁いだ、
お姫様です。


薩摩藩といえば、討幕側なので、
故郷を敵にする、複雑な立場でありながら、


時代の流れの変化に翻弄しながらも、
強く逞しく、


生きたお姫様です。


若い頃は、討幕側の、幕末の志士に目がいきがちですが、


265年間続いた、徳川幕府の存在は、大いに学ぶところがあるのでは?思っています。


安政の大獄 井伊直弼といえば、
私は、日本の1番間違えたポイントではないか?

思うので、

どちらの文字も抵抗があるのですが、


幕府の重臣という立場、
状況から、せざるおえなかったのではないか?


多くの優秀の命を奪った政策で、
良い政策とは、思えないものの、


桜田門の変で、


幕府の体制が、

新しい明確な指針を見出せず、

崩れたこと。

何よりも『人』を生かす道を選んだ、
徳川幕府が、なんとも言えない作品でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?