見出し画像

10月やりたいこと・達成したいこと!

9月は体調不良が続き、ダル重になりながら仕事をしてなかなか回復しない日々を過ごしていました。

そこで、『やること詰め込み過ぎてる』というのを実感したので、10月は余白を意識するということをしたいです!

仕事が忙しいことはありがたいことなので、依頼を減らしたりお断りすることは基本的にはしません。

その代わりに、『頑張ればなんとかなるだろう!』とスケジュールを詰め込むことはやめます。

実際、10月入ってからありがたいことに依頼の相談をいただいていますが『今忙しいんです』『日にちいただければできます!』と伝えるようにしています。自分の中では大きな進歩です!

前までは、『すぐにやらないと断られるかも!なんとかしてやろう!』としていたのですが、今は急ぎの人は結果的にお断りになる形になっても、それは仕方ないとしてスケジュールに余裕のあるお仕事だけを受けています。

ゆとりを持てるようになりました✨
焦らずこの状態を継続するのが10月の目標です!

そして、2つ目はプライベートを優先する

8月、9月は自分の中では死ぬほど働きました。納期終わらせても終わらない〜!の状態でなんとか頑張る日々でした。土日も普通に仕事していました。

10月は楽しみな予定が入っているので、久しぶりすぎるずっと会いたかった人に会える予定と、久しぶりの友達に会える予定です!

今月は、プライベートな時間も楽しみます!

達成したいこと

10月達成したいことは、新たなお仕事への挑戦です。
これまではSEO、ブログ記事の作成が中心だったのでそれ以外のお仕事に挑戦したいです。

実際、すでにホームページ制作のお仕事、ブックライティングのお仕事は動いている状態なのですが、ここにどんどん力を入れていきたいです!

これは10月中に達成するのは難しいですが、取材のお仕事や広報ライターのお仕事に挑戦したいです。

そのために現在、ホームページ制作とブックライティングのお仕事を進めています。
「企業の言葉・思いを代弁して伝えられるライターになる!」これが私の当面のお仕事目標です。

自分の本も早く出したいのですが…コンテンツも作りたいのですが…と思いながら、まだこちらは形にできていない状態です。やりたいことがありすぎて悩みますが、一つずつ目の前のチャンスを逃さないようにやっていきたいと思います!

~~◆~~♢~~◆~~♢~~
今回の記事は、メンバーシップ「ゆるふわ会」の今週のテーマです!私自身、テーマを決めないと書こうと思いながらも書かないことが多いので、本当にこのメンバーシップ始めて良かったと思っています。

ゆるふわ会はその名の通り、ゆるく楽しく自分と向き合う場所です。なぜゆるくしたかというと、「ガッチガチな目標やテーマにすると、私が続かないからです!」

強制力があると最初のうちは良くても、段々義務感になって楽しくなくなって、結果的に「なんでやっているんだろう?」と思えてしまいます。

そうならないために、あくまでも自分のペースで楽しみながらゆるーく続けられる場所にしています。

良かったら、ゆるく自分のペースで自分と向き合う時間を作りませんか?


この記事がいいな!と思っていただけたら、サポートしていただけると励みになります。いただいた思いは還元できるように、記事作成がんばります。