見出し画像

モノカキTips 文字数カウント

文字数カウントのTipsで有用な記事を見つけたので備忘録を兼ねて共有。

Wordとか、エディタに備え付けの文字数カウント機能があればそれでも十分だけど、自分みたいに古いテキストエディタを愛用してたり、環境が揃って無くて、かつ揃えられない場合、あとは文中の特定箇所の文字を数えたい時に有用な物が記事の中にあったので、引用します。

@echo off
powershell -command "gcb | measure -Character"
pause


 コレをコマンドファイルとして作成しましょう。と言っても簡単です。

「メモ帳」で上記コマンドを記述
ユーザーフォルダー(C:Usersユーザー名 か %USERPROFILE% )に“count.cmd”として保存
 これだけです。準備が完了しました。実行するときはこの手順で行います。スタートメニューからマウスでもできますが、面倒なので基本的にはキーボードだけでやるイメージです。

文字数を数えたいテキストをクリップボードにコピー
ファイル名を指定して実行を開く([Windows]+[R]キー)
“count”と入力して実行
 これで、勝手にコマンドプロンプトが起動してクリップボードに保存されたテキストを読み込んでカウントしてくれます。

引用元:https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/nyanwin/1270292.html

こーれは便利ですね。クリップボードの文字数を数えてくれるので、数えたいところをコピーして、このコマンドを走らせればいいだけ。
コマンドのショートカットをツールバーに入れておけば、ぽんぽんぽんで行けるし、Win+Rを使ってキーボードだけでも行けます。

とりあえず、自分は両方出来る様にして置いて、気分やら今手に触れているデバイスで使い分けてます。

文字数カウントが必要なお仕事がある人にオススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?