マガジンのカバー画像

キーボードについて書いた記事

6
キーボードに関する記事をまとめました。カタカタ。
運営しているクリエイター

記事一覧

最強の「ラピッドトリガー」について解説する。+Kill Switchについての見解

みなさんこんにちは、じーゆうです。 今回はここ最近ゲーミングデバイス界隈で話題の「ラピッドトリガー(Rapid Trigger、ラピトリ)」機能について解説していきます。 ラピッドトリガーとは?従来のキースイッチでは、アクチュエーションポイントと呼ばれる作動点を下回ると入力判定がなされ、逆にその作動点を上回ると入力がリセット(リリース)されます。 そのため、連続した入力(連打)をする際、押し込んだ状態からアクチュエーションポイントまで戻す必要があります。 それに対しラピ

Logitech G×OMRONの『Romer-G』スイッチが好きだった。

こんにちは、じーゆうです。 最近『REALFORCE』が気に入っているって話をよくしていますが、実は僕は元々Logitech G(Logicool G)の『PROキーボード』に搭載されていた『Romer-G』スイッチが大好きでした。 今日はその『Romer-G』スイッチの良さについて語っていこうと思います。 OMRONと共同開発したゲーム向けキースイッチこのスイッチ、よくあるCherry MX互換スイッチではありません。 Logitechが、OMRON(オムロンスイッチ

持っていないHHKBについて語りたい。

みなさんこんにちは、じーゆうです。 今日は、一つも持っていない「Happy Hacking Keyboard(HHKB)」について語りたいと思います。 語っていくのは、『HHKB HYBRID Type-S 英語配列』。 最も合理的で理想の配列そもそもキーボードにはQWERTY配列以外もありますが、今回はQWERTY配列を使う前提で話を進めていきます。Dvorak配列とかもっと理論上優れた配列はあると思うけどさすがにQWERTYから切り替えるのは大変なので…。 HHK

僕がJIS配列ではなくUS配列を好む理由。

※見出し画像はイメージです みなさんこんにちは、じーゆうです。 今回はUS配列をガチ推しする記事を書いてみます。 私はキーボードはもっぱら「US配列」(英語配列/ANSI配列)派。 中学生の頃からUS配列を選び続けています。 そこで今日はなぜ私がJIS配列ではなくUS配列を使っているかについて力説していきたいと思います。 JIS配列が滅びてほしいと思うほどUS配列は合理的。一旦箇条書きでUS配列の利点を書き出してみます。 記号キーがよりわかりやすく合理的な配置であ

【理想のキーボードを探す旅】僕がキーボードに求めること。

みなさんこんにちは、じーゆうです。 僕はキーボードにある程度のこだわりがあります。 やっぱりPCを使うときにマウスの次に触るデバイスなので、使っててストレスのないものを使いたい。 まず第一の要件は、「US配列」であること。 キーボードは昔からUS配列を推しています。 JIS配列より整合性が取れており、ホームポジションからあまり崩さずとも使いやすい。 US配列はJIS/ISO配列よりエンターキーが小指で押しやすいのが良いですね。 「テンキーレス(TKL)」であるこ

【最高の打鍵感】REALFORCE GX1 Keyboard / X1UD11 感想レビュー

まえがきみなさんこんにちは、Xeyuです。 僕はいままでRomer-Gスイッチの『Logitech G PRO Keyboard』を使っていて(US配列が欲しかったため海外のAmazonから個人輸入。なのでLogicoolではなくLogitechなのです)、適度なタクタイル感に適度な重さ、耳障りでない打鍵音と非常に気に入っていたのですが、LEDが一部故障。 もうLogitech(Logicool)はRomer-Gスイッチの採用はしないっぽい。 茶軸も試したことがあるけどい