マガジンのカバー画像

デザイン思考研究室

40
デザイン思考は人間中心で問題解決/発見に取り組む方法論です。 本場d.schoolでの受講の経験や、ワークショップ実施の経験を踏まえて、世の中の事象とデザイン思考のつながりなど、… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「答え」のない現代を生き抜くために。デザイン思考の本場を学べるワークショップ開催…

最近、上の子どもが、小学校に入学しました。 そうすると、つくづく思うことがあって、、 学校…

失敗したっていいじゃないか

久しぶりの投稿になりました。最近すごく感じている「失敗したっていいじゃないか」ということ…

d. schoolでの学び② 「遊び心」

前回の投稿ではは、d.schoolでの学び①として、 ・インタビュー文化 ・考える⇄作るが表裏一…

d. schoolでの学び①

2017年、スタンフォード大学d.shoolのクラスを受講しました。 どんな内容だったか、は以下のSl…

シーズ起点でも活用できるデザイン思考の教え

本業で研究技術を扱っている仕事柄、よく聞かれるのが、 「技術シーズ起点でも、デザイン思考…

ワークショップまであと1週間

少しでも多くの人に新しいことを生み出すきっかけを作りたい みんなにクリエイティビティを!…

次週!第4回 d.school Starter Kit 日本語版 ワークショップ

この度、運営しているオンラインコミュニティ デザイン思考研究室による第4回目となりますd.school Starter Kit 日本語版ワークショップを開催することとなりました!! 次週です。ご興味のある方、以下より是非申し込みください。 ◆ 6/6 (日) 14:00 - 17:00 @Zoom 参加無料 ここまでの満足度は驚異の9.2/10こちらのd.shool Starter Kit ワークショップ、今回で第4回目となりますが、これまで36名の方がこのワークショップ

小中学生向けデザイン思考ワークショップで伝えたかったこと。学び。これから。

去る3/30、4/3に、オンラインコミュニティデザイン思考研究室にて、小中学生向けにデザイン思…

小中学生向けデザイン思考ワークショップが素敵すぎた。 -コンテンツ作成編-

去る3/30、4/3に、オンラインコミュニティデザイン思考研究室にて、小中学生向けにデザイン思…

スタンフォード大学d.schoolを覗いてみよう

2017年、Stanford大学留学中に、d.schoolの授業を受講しました。 d.schoolはデザイン思考を教…

[開催決定] d.school Starter Kit 日本語版ワークショップ

前回の投稿で、デザイン思考の本場Stanford大学 d.schoolが提供するワークショップマテリアル …

無料オンラインワークショップ、d.school Starter Kitを翻訳、公開しました。

Stanford d.schoolが公開している無料のオンラインワークショップ、d.school Starter Kitを日…

ワークショップを設計する方法2

前回の投稿でどのようにワークショップを設計するか、について書かせていただきました。 今回…

ワークショップを設計する方法

色々デザイン思考について学んだり、ワークショップを体験したりすると、ワークショップを開催してみたいと思うこともあると思います。 そこで、ワークショップをどのように設計するかについて、お話したいと思います。 私は、これまで特にデザイン思考のワークショップを自ら設計、ファシリテーションを15回程度行ってきました。その経験から、特に意識するべきポイントについて、お話ししたいと思います。 前提:目的、成果物を明確にするまず、前提として目的とワークショップの成果物を明確にすることで