見出し画像

トレードルーム。。。

過去のトレードルームは、こんなんだった。
以前、旧ツイッターやブログに載せていたと思うがあらためてまとめた。変遷。

■2005年ごろ↓

会社辞めた直後のワンルーム。
スクエアモニタ中心の時代。

■2007年ごろ↓

ワンルーム→2LDKに。
モニタ増やしたくて、机を新調。
たしか、IKEAの机で、天板がL型タイプに。

■2010年ごろ↓

湾岸のタワーマンション住んでいたころ。モニターアーム使って、上段・下段で並べて、角度つけて見やすく情報表示。
ここで震災を経験した。めっちゃ揺れてあたふた。エレベーターも全機とまって、階段上り下り経験。

■2013年ごろ↓

はじめて、自宅とトレードルームを分けた。
※現在も分けてる。
これは、税務署の職員さんからのアドバイスで。

この時代から、HPのワークステーション使うようになり、ワイドモニタを縦に並べて使った。カッシーナのエアフレームシリーズのデスクに新調。

■2016年ごろ↓

42インチモニタ導入 
モニタ数減らすも、広く画面使え、情報表示も増えた。


■2020年ごろ↓

42インチモニタ導入×2
ほぼ現在(2023)の構成と一緒。

※画質は、あえて低画質に落としています

■キーボード

今年2023年、Logicoolのキーボードのワイヤレスに変更した。1台のキーボードで、3台のPC操作できる。説明書参照。 机の上は、すっきりとなった。

■証券会社の情報ツール

証券会社のツールは、主にロイター系、QUICK系などで分けられ、自分はQUICK系ツールを当初から現在まで使ってること多い。写真にのってるのは、QUICK系がほとんど。これは、各々の好み。見やすさ、情報等。

ただ、過去にどちらかに障害などもあったりして、いざという時に、両方使えるような環境が好ましい。

障害が起きたときの記事↓

◎2008/10
ロイターの情報配信にシステム障害、ネット証券で気配値表示されず

◎2006/12
ロイターの障害で楽天証券やイートレード証券の株価情報機能が停止
https://kabushiki-blog.com/article/30387387.html

◎2012/1
QUICK社のシステム障害で、マネックスや岡三オンラインなどの株価情報が一部更新停止

■場中に使っているツール
 ◇HyperSBI  (SBI)
 ◇kabuステーション (auカブコム)
 ◇トレーダーNEXT (岩井コスモ)
 ◇ネットストックハイスピード (松井)
 ◇はっちゅう君 (GMOクリック)

など、現在利用中。

追記で書くことあれば、またこの記事を更新します。

RING

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?