見出し画像

「絶対差」を手に入れるには今しかない

今日の農作業中、源さん(西田栄喜さんの愛称)のポッドキャスト「ゼロからはじめる独立農家」を聞いていたところ「絶対差」という言葉を聞いてこのnoteを書くまでに至っている

「絶対差」とはなんぞや

源さんの言葉を借りればこうだ

10年間の蓄積のある日記(ブログ)と1年間の日記では信頼性が高いのはもちろん10年の日記ですよね。1日も早く書いていれば、後から書いた人がいたとしても自分がやめない限りは追いつかれることはありません。これを絶対差と言います。

https://agri.mynavi.jp/2020_03_11_111367/

なるほどつまりこのnoteを明日の自分が書くより、今の自分が書く方がツヨツヨというわけですね


いや、最近ちょうどブログとか書きたいなあ〜って思ってたとこだったんですよ

有難いことにここ最近は毎日のように何か用事があって、目まぐるしい日々を過ごしているところです

そんな中だと正直あまり思考する時間が取れず、自分の中の考えがあやふやなまま事が進んでいっている感じがして、なんか嫌だったんです


「夢はなんですか?」とか


「将来の展望は?」とか聞かれても、


頭の中にあるボヤーっとしたヴィジョンを見繕って言葉にするしかできないから

やっぱり言葉、文字にして考えを踏み固めていかないといけないなあと

加えてうちみたいな小規模農家が生き残るためにはこういった文章で発信することは欠かせないなあと

そんなこんな考えていたときに源さんのポッドキャストを聞いたもんだからこれはもうやるしかない

絶対差を積み重ねられるのは過去でもなく未来でもなく今しかないから今日が一番最速なのです


noteの使い方として正しいかどうか知らんけど言ってしまえば日記である

今日1日の中で疑問に思った出来事を深掘りするでもよし

本の感想を書くでもよし

10年後の自分が、

「こいつこんなこと言って全然書いてねえ〜wwwww」と言ってるのか

「よくやってきたなあ」と自信をつけているのか

どうなってるかな?楽しみである

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?