見出し画像

2月19日(日)の感想(検証含む)


正直な話…

正直な話をすると直近相手にどこまで伝えて、伝えてないのか覚えていない。そしてそれを確認しようとも今は思わない。それだけいろいろと思う事があるんです。これは昨日今日の問題ではなくて今までに積み重なってしまったものが…。

結論を先に

結論を先に言っておこう。少し前に自分に言ってきた言葉。

『自分はまだまだ伸び代がありますね‼️』

確かに『伸び代』はまだまだある。独学でやってきたからなおさらに。その考えや思いは今も変わっていない。最近かなりというかメチャクチャ厳しく言っているが…(苦笑)

でもそうなったのにも自分には理由があるわけで、理由もなく今のスタイルになったわけではない。

事前に聞いていたレースプラン

事前に聞いてたレースプランは知り合いが3,000mを10分10秒で引っ張ってくれる。目標タイムは10分05秒と聞いていた。自分もその記録会の事を調べたら1,500mもその後にある事がわかったのでそっちも出たら??と伝えたところ2種目に出ることになった。

当日の天候は雨。その直前のポイント練習の消化率から考えると10分15秒と4分48秒くらいかなと予想した。

結果は…

結果は10分28秒と4分53秒。天候が雨だったこと、アームウォーマーを忘れてポイント練習でやった事のない長袖Tシャツをきて走った事などから考えると結果に関しては可もなく不可もなくと思った。数日前にポイント練習で追い込んでいたからなおさらに。なので今回自分がレースを見る上で重要視していたのは、しんどくなったときにどれだけ粘れるか??ペースメーカーの力を使えるように走れるか??この2つだった。粘りに関してはあがいていたのがわかったので良しとした。しんどくなったときにペースメーカーが斜め前で鼓舞しながら走ってくれたので(本音は斜め前ではなくて目の前で引っ張ってもらいたかったが…)判断は難しいが、さっきも言ったがついていこうと足掻いていたので良い練習になったのではないだろうか。1,500mに関しては乳酸が溜まった状態で走った事がほぼないだろからタイムは気にせずに粘ってるかどうかの確認だけ。これらの事から言うと可もなく不可もなくになるわけである。市民ランナーあるあるで練習でって言いながら絶対に記録を気にするのはわかってたので当日はあえてそこには触れないようにした。

あとは本人がこのタイムに関してどう思ったか??この走りの課題をどう修正していけば良いと考えれるか??が大事になっていくだろうなとレース後に1番最初に頭に浮かんだ事である。

自分の検証

今回は練習でと言ってきたが、タイムを意識するのはわかっていた。しかし直近の寒さだったり、年明け以降自分が考えていたメニューは正直できていなかったので、設定を落として土台作りにあてるようにした。

・1km(3'30)×4本[rest:2'00]
・2,000m(7'00)+1,000m(3'25とMAtX)×2[set:10分] 

大阪ハーフ後というのもあって3'30秒ペースの確認を2週間前。1週間前は目標タイムを狙うには設定は少し下げた。しかしその分を2setにすることと、最後の1,000mをMAXにすることで、レースではペースメーカーがつくのでいけるだろうと考えたので。

レース当日に走り(W.up時を含む)を見てて気になったのは2点。

・動きのかたさ(肩が力み過ぎている事と上半身と下半身の連動がうまいことできてない事)

・2,000m通過時の余裕のなさ

1点目の動きのかたさ(肩が力み過ぎている事)に関しては会った時から気になっていた。これはもう少し先でぶつかる問題かな?って思っていたけど、1km3'30を切るペースになると急に動きも余裕がなくなることが何回もあったのでこれは早急に手をつけないといけないなと思った。フォームの改善と言うよりも体の使い方、動かし方がスムーズにできるようになる。それが無意識に自然と動くようになればフォームも良い意味で変わっていって走りのレベルが一気に伸びると考えている。これはDMでやり取りしてもたぶん伝わらないし、間違った伝え方になるリスクが高いと思うのでDMではやらないことにした。

2点目の2,000mの通過時の余裕のなさに関しては、半年間見てきたがハッキリ言って起用なタイプではない。一言で言ってしまうと身も蓋もない言い方になってしまうが…。言葉を選ぶと練習でやってきた事をレース(特にトラックレース)でなかなか発揮する事が苦手。でも何回も反復でやって体で覚えたらできるタイプ。それは去年の金沢マラソンでの走りが証明している。

でそこを補うためにはどうすれば良いのか??

2,000mだったら繰り返し6'40秒(3'20/km)ペースを、1,000mだったら3'20/kmを繰り返しやって体に覚えさせれたらたぶんレースでも問題なく走れるようになるだろう。

ただココで大事なのは1度や2度できなかったくらいで『自分はダメだ』『走力が足りない』『自分を過信していた』という言葉は使わないこと。そんな言葉は聞きたくない。なによりも聞き飽きた(笑)

大事な事は『今はできない。ならばどうやったらできるようになるのか??』をもっともっと真剣に考えていく必要があると思う。これは今までのやり取りで何回もやってきた事である。

最後に

ブチ込んだ話しをすると近々関係が切れそうな気がしている(笑)

もしもこの関係をまだ続けたいと思ってくれるのであれば、1度きちんと腹を割って話しをしないといけないよなって本気で考えている。おそらくそれはないよなって思っていますが…。

補足

1年後には社会人になる。これまでは『お金を払って学校に行く』立場から、『会社で仕事をしてお金を貰う』立場に変わる。

何度も同じミスを繰り返していては話しにならないし、なによりも社会人になって対顧客に対して今までと同じようなミスを繰り返すのならばとんでもない事になってしまう…😱

今までにこの話しをしてきた人達はそんな場面になったら『やれます』や『できます』って返事を散々聞いてきたけど実際には…!?今できないことをやれるわけがないわけで。ましてや『やれる』や『できる』と言い切れるならなぜ今やらない??ってなったから今の接し方になっただけです(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?