見出し画像

「最後から2番目の恋」というドラマの第10話と最終話のロケ地で登場したお蕎麦屋さん

最後から二番目の恋(2012年11月12日〜3月22日までの放送)と続・最後から二番目の恋(2014年4月17日〜6月26日まで放送では「秀福」と言う別のお蕎麦屋さんで中井貴一さん=朝倉和平と長谷川京子=原田薫子が通う蕎麦教室。「竹扇」と言うお店では中井貴一さん=長倉和平と佐津川愛美さん=大橋和美が食べていた蕎麦屋)のドラマ。最後から2番目の恋のドラマロケ地として過去に使用されたお店「松原庵」へ。
字名の「松原」がお店の名前の由来。(経営者の方の氏だと思ったが違った。)潮風を遮る黒松林があった松原庵の建物は昭和初期に建築された古民家をリノベーションし平成19(2007)年3月に開業。(もう1店舗海と蕎麦を楽しめるホテルがある。)
↓小泉今日子さん=吉野千明と坂上健二さん=長倉真平のデートのワンシーン懐かしい♡このドラマ好きで全話観た♡再びこのドラマの動画を見ている最中。ドラマ放送中は、ロケ地として訪れる人が多かったんだろうなあ。

 今日はこちらで、蕎麦懐石ランチよ♪

開店5分前に到着!
オープン前で暖簾がまだ出ていないエントランス。既に、予約とウェイティングのお客様で賑わっていたよ。実は、ロケ地以前に、既に行烈の出来る人気店。食べログでは、名店100店のお蕎麦屋さんだったなんて知らなかった。

お部屋席(1、2階)は満席でテラス席しか予約出来なかった。
テラス席も屋根だけのテラスと建物の中のテラス席が有り、
私達は、建物の中のテラス席
↓写真は屋根だけのテラス席でドラマロケで使用
建物の中のテラス席!
あら窓の外の右側の🌲にリス🐿️
前菜
鮮魚のカルパッチョ、
彩り野菜馬鈴薯インカの目覚めにミニトマト、隠元)
のバーニャカウダ、
茄子とパプリカの南蛮漬け、
揚げ蕎麦の豆腐味噌添え、
鴨のロースのたたき、白髪ネギ添え
青豆豆腐のしょうゆ豆がけ、
七穀餅の揚げ出し
アットホームな和モダンなお店でドラマを懐かしみながら、素朴な味の料理と腰の強いお蕎麦を頂いたよ♡
利き酒やワイン、ビールとアルコール、一品料理のメニューも充実しているが、ゆっくり散歩もしたかったので蕎麦茶(ルチン、食物繊維が含まれ、冷え性改善 便通改善 美肌効果)で都内で昔、蕎麦懐石を食べた時は、蕎麦尽くしで蕎麦寿司や蕎麦豆腐、そばがき、そば味噌、蕎麦団子、…だったが、こちらは違うね。調べてみると、蕎麦尽くしでない様。
鴨の炙り焼き
舞茸、牛蒡、隠元、薩摩芋、南瓜の天麩羅
お蕎麦は二八蕎麦
シルクスイートという新品種の薩摩芋🍠美味しい😋
シルクスイートとは、
さつまいも御三家の1つ。(蜜芋のお姫様と言われる甘さの「紅はるか」、さつまいもの王様バランスの良い「安納芋」で新星舌触りの食感の良い「シルクスイート」)紅はるかの親の一つで 少し甘みのある「春こがね」(沖縄で春先にこがね色(沖縄では紅色の事。)濃赤紫色の外皮と黄色の肉で、ホクホク食感でふかし芋、焼き芋)の芋が出来る事から、”春こがね”と命名された。本土でも紅あづまの後継種)と程よいなめらかな食感の「紅まさり」(肉色の黄色が濃く、肉質はやや粘質。水分が多く上品な甘さで、繊維が少なく、舌触りの良い食感が特徴。 また、見た目のごつごつ感が特徴。お菓子や料理)を交配させて生まれた一風変わった品種。なめらかな口あたりでシルクの様。 紅はるかが2010年、シルクスイートは2012年に新さつまいも。 産地は、茨城県や千葉県、福島県が主で、近年は、鹿児島でも生産量が少しずつ増えて来たが、安納芋や紅はるかに比べまだ生産量が少なく、シルクスイートは、安納芋や紅はるかの1/10程度。 そのため、「幻のさつまいも」と言われる。表面の皮の色は濃い紅色、実は鮮やかなクリーム色。 収穫して間もない時は、粉質で少しホクホクした食感に焼きあがることが多く、9月下旬から10月の収穫後にしっかり貯蔵、塾成させることで、水分を多く含み、食感が絹の様にしっとり滑らかでに焼き上がりるのが名前の由来。実が粘質に変化し、甘さを増しホクホク食感とねっとり食感が楽しめる面白い品種。収穫直後より、一定期間貯蔵された後の方がおいしい。多く出回る食べ頃の時期は、11月〜2月。 プリンやスィートポテト向き。蜜たっぷりの焼き芋にするなら「紅はるか」(2010年に登録された新しい品種で、外観や味のよさに優れている。ふかし芋にすると甘みが増すが、上品ですっきりとした後味が魅力。「既存品種よりもはるかに優れている」というのが名前の由来)「紅あずま」や「シルクスイート」「安納芋」(安納芋は果肉がオレンジ色で、ねっとりとした食感と甘みが強いことが特徴です。そのままの状態でも糖度が16度前後もあり、時間をかけて加熱すると40度を越えるものもあるのだとか!じっくりと加熱することで、とろりとした蜜とねっとり濃厚な甘さ)などのしっとり、ねっとり食感の芋。 上手く焼ければ、蜜があふれとろける焼き芋=蜜芋。「鳴門金時」(高系14号を改良して生まれた。果肉が黄金色をしている芋を金時芋と呼んでいたことや外皮が薄く金時豆のような鮮やかな紅色であることが名前の由来。糖度が高く、栗のようなホクホクとした食感が特徴で、焼き芋やふかし芋)や「紅あずま」(しっかりとした甘さと、ホクホクとねっとりの中間食感。)などのホクホクした芋でも甘い焼き芋になる。 蜜は出にくいが、昔ながらの美味しさ。さつまいもは、加熱する事で主成分であるでんぷんが分解され麦芽糖やオリゴ糖が作られるため、甘味を強く感じられるようになる。この反応を起こすためには、加熱する温度が大切。高すぎても低すぎてもいダメ。65~80℃でじっくり加熱すると最も甘くなる。石焼き芋の温度加熱。オーブンでは160℃で予熱したオーブンで、80分ほど加熱すると美味しい蜜芋🍠になるんだって
蕎麦粉とつなぎの割合
そば粉と小麦粉の割合で呼び方が変る。 
十割蕎麦 
そば粉の割合が十割 (生粉打ち(きこうち)」とも言う。麺の表面に、そば粉の粒子のザラザラした舌触りを感じ、歯を軽く当てると麺が、ふっつりと切れ、その切れた部分から、そば粉の粒子が砕けて拡散し、味と香りが、ふわっと口中に広がる。これが十割そばのおいしさです。 舌に触れる粒子のつぶつぶ感と、歯を当てたときのモチモチ感。そして、あっけなく切れる、儚(はかな)ささえ感じさせる食感。そこから味と香りの波紋が口中に広がり、鼻腔の奥深くにまで到達。実の殻も入っている場合は蕎麦の色がやや黒い仕上がりになりますし、色が薄めのそばは殻を取り除いて甘皮がついている「丸抜き」の粉を使用している場合が多い。 最近見かける白い蕎麦の場合は、甘皮も取り除き、さらに蕎麦の実の芯のみを使用している「さらしな粉」を使用している場合もある。)
二八蕎麦 
そば粉が八割、つなぎの粉が二割
麺にしなやかさが加わり、食感がなめらかになるため、つるりと喉を滑り落ちる。
一般的には二八蕎麦と十割蕎麦を見かける事が多い(十割蕎麦よりも、つなぎを入れて作られた二八蕎麦の方が保存性は高いので、一般的な蕎麦屋や乾麺では二八蕎麦で作られる事が多い。十割蕎麦で作ると小麦粉のグルテンが含まれていない分、サクサクと蕎麦を切りやすい感触が伝わってくる。 切り口もきれいなので、見た目の仕上がりもきれい。 二八蕎麦の場合は、若干グルテン成分が生地に含まれていますので、切る際に重さを感じ、切り口も十割よりは綺麗さは劣る。)
他に粉の配合割合がある。
九一蕎麦 
そば粉が九割、つなぎの粉が一割 
外一(といち)蕎麦 
そば粉が十割に対しつなぎの粉が一割
外二(そとに)蕎麦 
そば粉が十割に対しつなぎの粉が二割 粉の配合割合で味わい、風味、のどごしが変わる。
蕎麦の栄養について
ポリフェノールの一種ルチン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンÈ 、必須アミノ酸であるリジン、トリプトファン、メチオニン、シスチンなどの成分、ミネラル、炭水化物、タンパク質、食物繊維が豊富に含まれ、殺菌効果、抗酸化が高く血糖値上昇抑制、肥満防止効果、疲労回効果、身体を温める効果、毛細血管強化、血流良好効果。血糖値の上昇抑制、肥満、糖尿病、生活習慣病予防、ビタミC吸収良好、腸制作用、美肌効果、コリンが肝臓機能助ける効果がある。
おまけ
なめこ⇒免疫アップ わかめ⇒便秘解消 大根おろし⇒消化促進、高血圧予防 とろろ⇒消化促進、免疫アップ 卵⇒筋肉を作る効率アップ 納豆⇒腸内環境を整える
春蕎麦
春は、蕎麦の実が最も美味しい季節。冬の寒さ越しした2〜3月の「春蕎麦」は、旨味が熟成=熟成蕎麦として美味。胃腸に優しく、季節の変わり目で体調不良になりやすい体を整えてくれる。新蕎麦は、6月後半~8月の「夏そば(夏新)」9月後半~11月の「秋そば(秋新)」がある。秋そばが濃厚な風味や香り。夏そばは、若い(淡い)清涼感。夏は秋よりさっぱり味。時期や産地により、違いがある。
♡お蕎麦は幸せを運ぶ食べ物♡
幸せホルモン(ドーパミン、セロトニン、オキシトシン、β-エンドルフィンの4種類)の1つセロトニン(必須アミノ酸のトリプトファンから作られる神経伝達物質。)食べ物自体にセロトニンが含まれているのではなく、セロトニン合成に必要なトリプトファンやビタミンB6が豊富に含まれて身体の中で生成される物質。トリプトファンの入っているお蕎麦!生そば120gで144mgトリプトファンが入っているのだそう。幸せホルモン(幸福物質)については↓
蕎麦粉入りわらび餅
コーヒー
風情あるお蕎麦屋さんと海でのんびり♡幸せホルモン増々
帰りは、江ノ電電車🚃に揺られて家路に。車窓から眺める海も👍サーファー🏄がこの日は沢山いたよ🏄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?